1年で数千万儲けた大きなレンジ手法とは?
これは実話です。
ユーロ円の2009年3月から年末までは
133円を中心した大きなレンジでした。
某ブロガー(名前忘れた)の取引手法は
133円で10円まで耐えられる資金管理でMAX両建て
ある程度どちらかに動いて利が乗ったら利が乗った方を決済
マイナスはほったらかしで建値まで我慢
133円に戻ったらまた両建てでポジション構築
これを繰り返して1年弱で数千万の利益を上げていました。
しかし、2010年初からの急激な円高で
ブログは徐々に更新されなくなり、
いつの間にか消えていました。
2010年は133円からみれば
28円近くも値を下げたので
どこかでロスカットされてしまったのでしょう。
このブログの管理者が言っていた
「ユーロ円は133円が大好き」
という言葉が妙に記憶に残っています。
確かに大きいレンジを掴んだ有効な手法だったと思いますが
資金管理の面で言えば怖いですよね。
だって、損切りしないんですから・・・
レンジを考えれば
数十ピプスの狭いレンジから
数百ピプスの大きなレンジまで
期間の長いレンジも多々あります。
両建ての戦略はお勧めしませんが
中心になっている値を決めて(見つけて)
その値を基準に売買をすることで利益を上げる手法も
ありかなと思います。
もちろん、損切りと資金管理を考えればですが・・・
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
これは実話です。
ユーロ円の2009年3月から年末までは
133円を中心した大きなレンジでした。
某ブロガー(名前忘れた)の取引手法は
133円で10円まで耐えられる資金管理でMAX両建て
ある程度どちらかに動いて利が乗ったら利が乗った方を決済
マイナスはほったらかしで建値まで我慢
133円に戻ったらまた両建てでポジション構築
これを繰り返して1年弱で数千万の利益を上げていました。
しかし、2010年初からの急激な円高で
ブログは徐々に更新されなくなり、
いつの間にか消えていました。
2010年は133円からみれば
28円近くも値を下げたので
どこかでロスカットされてしまったのでしょう。
このブログの管理者が言っていた
「ユーロ円は133円が大好き」
という言葉が妙に記憶に残っています。
確かに大きいレンジを掴んだ有効な手法だったと思いますが
資金管理の面で言えば怖いですよね。
だって、損切りしないんですから・・・
レンジを考えれば
数十ピプスの狭いレンジから
数百ピプスの大きなレンジまで
期間の長いレンジも多々あります。
両建ての戦略はお勧めしませんが
中心になっている値を決めて(見つけて)
その値を基準に売買をすることで利益を上げる手法も
ありかなと思います。
もちろん、損切りと資金管理を考えればですが・・・
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
- 関連記事
-
- クルクル詐欺が久しぶりにきた!
- 値幅に関するマイルールとは
- 1年で数千万儲けた大きなレンジ手法とは?
- 一瞬でマイナス30万!ドル円の大きな節目は要チェック。
- FXで簡単に勝てた面白いマイルールとは?
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/982-94411aa9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック