FXで安定して勝ち続ける方法(65)
売買のルールはパッと見でわかるくらいシンプルな方がいい。
複雑なルールは多種多様な相場の動きについていけないことが多いからである。
よくカーブフィッティングのし過ぎで
1日に数回しかトレードチャンスが来ない
ルールを使っている人がいます。
そのチャンスで安定して取れていれば問題ありませんが
チャンスが少ない分
収支が安定してこない
しばらくすると
ルールそのものが機能しなくなり
また新しくルールを作りなおす
こんなことを繰り返している人も多いようです。
相場の動きは複雑です。
その複雑な動きに
複雑なルールで対応しようとすると
もの凄い労力が必要になります。
例えば
20MAの傾きが150度より上なら買う
20MAの傾きが210度より下なら売る
これは極端な例ですが
こんな単純なルールで勝ち続けている人もいます。
シンプルで簡単なルールの方が
多くの相場状態に対応できるんですね。
ルールを作る時は複雑にしないで
簡単に、シンプルにしてみてください。
きっと新たな気づきがあるはずです。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
売買のルールはパッと見でわかるくらいシンプルな方がいい。
複雑なルールは多種多様な相場の動きについていけないことが多いからである。
よくカーブフィッティングのし過ぎで
1日に数回しかトレードチャンスが来ない
ルールを使っている人がいます。
そのチャンスで安定して取れていれば問題ありませんが
チャンスが少ない分
収支が安定してこない
しばらくすると
ルールそのものが機能しなくなり
また新しくルールを作りなおす
こんなことを繰り返している人も多いようです。
相場の動きは複雑です。
その複雑な動きに
複雑なルールで対応しようとすると
もの凄い労力が必要になります。
例えば
20MAの傾きが150度より上なら買う
20MAの傾きが210度より下なら売る
これは極端な例ですが
こんな単純なルールで勝ち続けている人もいます。
シンプルで簡単なルールの方が
多くの相場状態に対応できるんですね。
ルールを作る時は複雑にしないで
簡単に、シンプルにしてみてください。
きっと新たな気づきがあるはずです。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
- 関連記事
-
- FXはギャンブルではありません。
- 損切りが続いても熱くならない
- 売買のルールはパッと見でわかるくらいシンプルな方がいい
- FXは1回の取引で大損しなければ勝てる!
- 時間帯別の高値安値を常に意識することでFXの勝ちパターンが増える
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/851-395d2f3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック