損切りは資金を守るためだけにするのではありません。

ここでは、「損切りは資金を守るためだけにするのではありません。」 に関する記事を紹介しています。
FXで安定して勝ち続ける方法(37)


損切りしなかった時の弊害を書き出してみる。
実際の損失だけでなく、多くの損失につながっていることに気づくはず。



損切りは大事


当たり前のように言われていますが

損切りは、資金を守るためだけにするのではありません。


含み損を抱えてお願いしている間に訪れるであろう

チャンスを逃さないためにも損切りしなければならないのです。



FXを始めたばかりの頃の私は

作ったポジションが含み損になると

損切りをしないで持っていることが多くありました。



まあ、ただ損切りできなかっただけなのですが

運よく建値まで戻ることもありましたし

あきらめて大きな損失を出したことも1回や2回ではありません。



この損切りをしないで持っているという行為、

本当に無駄です。



スキャルでやっているはずなのに

数時間も損失を見てるだけ


下手すると翌日まで持ち越してしまったり

2日間も持っていたり・・・



あとからチャートを見直してみると

そのマイナスポジションを持っていた時間に

何回も多くのチャンスがあり、

含み損のポジションがあったばかりに

そのチャンスにポジションが作れていない



すぐに損切りしていれば

その多くのチャンスで損切り分を取り戻し

多くの利益を得られたはずでした。



この事実に気づいてから

更に損切りに対して真剣に取り組むようになりました。



大切な資金を守るため


そして、

多くのチャンスを逃さないためにも


しっかりと損切りしていきましょう。




役に立った!面白かったと思ったら、
下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)



関連記事
この記事へのコメント
激しく同意します。。。
本当にその通り!
損切りの10p、20pをケチったあまりに取り返しのつかない事になったことが何回かあります・・・
最初10pの損切りすら受け入れなかったのが、30p、50pと雪だるま式に増えてゆく。
二度と繰り返したくない行動のひとつですね。
2013/01/19(土) 20:57 | URL | みやび #-[ 編集]
みやびさん
本当に損切りが一番重要ですよね。
私もブログを書きながら損切りの大切さを自分で再確認しています。
損切りを受け入れられるようになった時に勝ち組へ一歩近づくと思います。
2013/01/20(日) 08:51 | URL | FXMAX #-[ 編集]
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/819-1336b56f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック