ドル円は底堅い推移も値動きは限定的!
おはようございます。
昨日のドル円は東京欧州ともみ合い
NY時間に104円を超えて上昇。
ブラード連銀総裁の発言やいつも反応しない指標に反応したのか、
米金利上昇などもあり底堅い展開になっています。
朝から同様の値動きが続くか注目ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/10/25 06:26)
追記
昨日のドル円は超狭い値幅のレンジが続き
欧州序盤に若干下落しましたが大きく動けず。
NY時間にはブラード連銀総裁の発言がきっかけなのか
いつも反応しない指標に反応したのかわかりませんが
104円を超えて大きめに上昇しました。
米金利も上昇したことで今朝まで底堅い値動きが続いています。
ポンド円も東京時間はほとんど動かず
欧州時間から上下動しながら上昇。
東京安値からは1円ほど値を上げています。
今日はNY時間には米指標にドラギさんの発言、
カーニーさんの発言などもあり動きそうですが
東京欧州は昨日の続きになりそうです。
株価動向と米金利が底堅く推移して来れば
ドル円もポンド円も大きく下げそうにないですね。
ただ、レンジ上限では理由なく売られる可能性も高く
しっかりチャンスを待ちたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は東京欧州ともみ合い
NY時間に104円を超えて上昇。
ブラード連銀総裁の発言やいつも反応しない指標に反応したのか、
米金利上昇などもあり底堅い展開になっています。
朝から同様の値動きが続くか注目ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/10/25 06:26)
追記
昨日のドル円は超狭い値幅のレンジが続き
欧州序盤に若干下落しましたが大きく動けず。
NY時間にはブラード連銀総裁の発言がきっかけなのか
いつも反応しない指標に反応したのかわかりませんが
104円を超えて大きめに上昇しました。
米金利も上昇したことで今朝まで底堅い値動きが続いています。
ポンド円も東京時間はほとんど動かず
欧州時間から上下動しながら上昇。
東京安値からは1円ほど値を上げています。
今日はNY時間には米指標にドラギさんの発言、
カーニーさんの発言などもあり動きそうですが
東京欧州は昨日の続きになりそうです。
株価動向と米金利が底堅く推移して来れば
ドル円もポンド円も大きく下げそうにないですね。
ただ、レンジ上限では理由なく売られる可能性も高く
しっかりチャンスを待ちたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/1935-04e9c824
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック