同時多発テロの影響でリスク回避的なスタート
おはようございます。
月曜朝はテロの影響からリスク回避的で
ドル円もポンド円も下窓でのスタートです。
早々に窓を埋めてくるのか、
さらにリスク回避が進むのか、
見極めが大事になりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/11/16 07:10)
追記
先週のドル円は高値からは約1円の下落。
ポンド円はもみ合いながら2円幅の上昇。
全体的に値幅の小さい1週間でした。
今朝はフランスパリの同時多発テロの影響を心配していましたが
ドル円もポンド円もポンドドルもユーロドルも
下窓スタートになっています。
このままリスク回避的な値動きが続くのか
米利上げ期待とリスク回避の終焉から
値を上げてくるのか見極めが大事になりそうです。
今週は日英米と重要指標発表も多く
ドラギさん、黒田さん他の要人発言も多く
12月に向けて活発な値動きが出てきそうです。
ボラティリティも大きくなってくる可能性もあるので
伸ばせる利は伸ばす方向で
損切りは早めを心掛けながら
大きな利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝はテロの影響からリスク回避的で
ドル円もポンド円も下窓でのスタートです。
早々に窓を埋めてくるのか、
さらにリスク回避が進むのか、
見極めが大事になりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/11/16 07:10)
追記
先週のドル円は高値からは約1円の下落。
ポンド円はもみ合いながら2円幅の上昇。
全体的に値幅の小さい1週間でした。
今朝はフランスパリの同時多発テロの影響を心配していましたが
ドル円もポンド円もポンドドルもユーロドルも
下窓スタートになっています。
このままリスク回避的な値動きが続くのか
米利上げ期待とリスク回避の終焉から
値を上げてくるのか見極めが大事になりそうです。
今週は日英米と重要指標発表も多く
ドラギさん、黒田さん他の要人発言も多く
12月に向けて活発な値動きが出てきそうです。
ボラティリティも大きくなってくる可能性もあるので
伸ばせる利は伸ばす方向で
損切りは早めを心掛けながら
大きな利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
- 関連記事
-
- ドル円は動かず各通貨ペアがまちまちの値動き
- ドル円は安値を買われて123円台前半へ上昇
- 同時多発テロの影響でリスク回避的なスタート
- ドル円は上値が重いが下げ幅は限定的
- ドル円は123円を挟んで上下動も安値では買われる展開
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/1675-83f28c6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック