要人発言と重要指標で乱高下必至

ここでは、「要人発言と重要指標で乱高下必至」 に関する記事を紹介しています。
要人発言と重要指標で乱高下必至


おはようございます。

昨日のドル円は浜田内閣官房参与の円安けん制発言や

米指標悪化で119.07円まで大きく下落しました。

今日は黒田さん、ドラギさんの会見もあり

乱高下には注意ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2015/04/15 06:50)



追記

昨日も出ましたね。

浜田内閣官房参与の円安けん制発言

「1ドルが125円や130円になると想定している参加者は注意が必要」

「円安は徐々に限界に近付いている」

その後には

「ドル円120円程度は許容範囲」

と言うような発言も出ています。


私がFXを始めた2009年から2012年までの

75円台まで大きく円高が進んでいく場面では

上記のような要人からの今とは逆の円高けん制発言が

口先介入のような形でたびたび出ていました。

その都度、若干円安になるのですが

その後は再度円高方向へ進む繰り返し。


結局は大きな要因がないとトレンドは変わらないので

今の円安けん制発言がどこまで影響があるのか

十分に見極める必要がありますね。



さて、昨日のドル円は朝から上値が重く

徐々に値を下げる展開でした。

NY序盤には浜田内閣官房参与の

円安けん制の修正発言で

一気に円安になる場面もありましたが

米指標悪化もあり119.07円まで

高値からは1円以上の下落になっています。


ポンド円もドル円同様に上値が重く

欧州タイムには174.88円まで

150pips以上の下落になりましたが

ポンドドルの反発と共に大きく反発し

176.62円まで2円近く上昇して

今朝も高値圏での推移です。


今日は黒田さん、ドラギさんの会見の他にも

重要指標が多く都度大きく動きそうです。

しっかりとリスク管理をしながら

伸ばせる利は大きく伸ばしていきたいですね。

今日も皆さんに爆益を!


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
関連記事
この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/1527-732455de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック