日銀の緩和観測や米指標悪化でドル円は不安定

ここでは、「日銀の緩和観測や米指標悪化でドル円は不安定」 に関する記事を紹介しています。
日銀の緩和観測や米指標悪化でドル円は不安定


おはようございます。

昨日のドル円は乱高下、

日銀の緩和観測や米指標悪化など

様々な理由はありそうですが、

不安定な相場はまだ続きそうです。

リスク管理を十分に大きな利益にしていきましょう。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2015/04/02 06:55)



追記

昨日のドル円は朝から上値が重く

119.41円まで急降下した後に

日銀の緩和観測などがあったためなのか

欧州序盤には安値から1円ほど上昇

NYタイムにはADP雇用統計と

ISM製造業景気指数が悪化したことで売られ

再度119円台半ばまで下落しました。

今朝も119円台後半で上値の重い展開です。


ポンド円はドル円の乱高下と

ポンドドルの上下動にの綱引き状態で

上下に値幅のある上下動しながら

徐々に値を下げる展開でした。


今日は英欧米と重要指標がありますが

イースター休暇の関係で

明日は雇用統計のみの指標発表です。

休暇中の雇用統計は波乱含みで

いつもより大きな値動きになる可能性もあり

要注意ですね。

それまでにポジション調整や思惑で

大きな値動きにつながってくるのか

徐々に静かな値動きになってくるのか

どちらにしてもリスク管理を十分にしながら

淡々と売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
関連記事
この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/1518-af474258
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック