FXで塩漬けのポジションは損切りすべきでしょうか?

ここでは、「FXで塩漬けのポジションは損切りすべきでしょうか?」 に関する記事を紹介しています。
FXで塩漬けのポジションは損切りすべきでしょうか?


応援クリックしてから読んでいただけると嬉しいです
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)



9月30日のFXなんでもメール相談より抜粋


-----ここから-----

9月9日に155.90円でポンド円を10万通貨で売りましたが

損切りは設定していなくて翌日には156円台に上がってしまいました。

どうせ下がるだろうと

9月10日に156.98円でナンピンで10万通貨売りました。

その後も一向にプラスにはならずに

157円、158円、159円と上がってしまい

今現在も塩漬け中で

最大でマイナス72万までいきましたが

今は少し下がっていてマイナス50万ほどです。

ただ、マイナススワップが12000円ついています。

資金的にはポンド円が170円までいっても耐えられますが、

このポジションは損切りすべきでしょうか?

それとも戻るまで待つべきでしょうか?

これ以上マイナスが大きくなるのが怖くて2週間以上

チャートを見ているだけの状況になっています。

-----ここまで-----


正直、損切りした方がいいのか戻るまで塩漬けが良いのか

と言う相談が一番困ります。

上がるか下がるかは誰にもわからないことだし

迂闊な返答をしたら私が恨まれてしまう可能性もあります!


今の私のルールには持ち越しは一切ないのですが

負けていた頃の私なら

強制ロスカットか建値に戻るまで持ち続けていると思います。

実際に同様の経験は何回もしています。

運よく建値に戻った時もあるし、

強制ロスカットで口座資金の大半を失った経験もあります。


今の私の考えなら

もう20日以上もポジションが塩漬けなわけですから

最初に日足で見てストップを設定し、

2ポジトータル建値にリミットを設定します。

そして、この2つのポジションを完全に無視して

しっかりと損切り設定をしながら

買いでも売りでも新しく売買していくと思います。


塩漬けポジが運よく建値に戻ればそれでよし、

もし損切りになったとしても潔く諦めます。

それでも、その間に売買できた利益は残りますし

いつまでもそのポジションに固執していると

何回も大きなチャンスを逃してしまうからです。


しかし、上記の人と同じような感じで

マイナスポジションが塩漬けになって悩んでいる人は

ほんとにたくさんいるようですし、

コツコツ利益を積み重ねてきたとしても

たった1度の損切りをしなかった塩漬けポジションの

強制ロスカットで資金の大半を無くすと言うのは

良く聞く話です。


我慢していれば9割方のポジションは建値に戻りますが

建値に戻ってこない1割で大損する可能性が高いのがFXです。

損切りの設定さえキチンとしていれば

大損はなくなり一発退場もなくなります。

次のチャンスを活かすことができてくるのです。

だから、損切りに関してはFXの最重要事項と捉えて

ポジションを持つ前に考えておく必要があります。

安定してFXで勝っている人で

損切りしない人はいないはずです。

損切りの重要性について再確認しておきましょう。


※10月4日夜に建値決済できたと大喜びのメールをいただきました。
 もう二度と塩漬けしない、損切りすると宣言されたので
 しっかりリスク管理しながらプラス収支を目指してほしいと思います。


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)


関連記事
この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://fxmax7.blog.fc2.com/tb.php/1139-a4f3f580
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック