ドル売りでドル円は113円割れ寸前まで値を下げる!
おはようございます。
昨日のドル円は113円割れ寸前まで下落。
ポンド円は上下動で行ってこい。
ドル売り系の値動きが強まりました。
今日は日銀に黒田さんで動きが出るか注目ですね。
下げている株価と金利動向もチェックです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/31 06:28)
追記
昨日のドル円は朝から動きの鈍い展開で
東京欧州と30pipsほどのレンジが続きました。
NY時間にはトランプさん関連のニュースもあり
急激に上値が重くなって113円割れ寸前まで値を下げ、
今朝も安値圏で推移しています。
ポンド円も東京時間はさっぱり動かず
30pipsほどで小さく上下動。
欧州勢参入からは値を上げました。
ただ、ドル売りの影響で上げは続かずに
朝の値まで行ってこいで終わっています。
ある程度の値動きを期待していた月曜でしたが
東京欧州は値動きが出ずに拍子抜けでした。
今週は値が動きそうな材料も多く
様子見の方も多かったのでしょうか?
今日は日経先物もダウも米長期金利も下落で
普通であれば朝から下目線なのですが
最近ドル円は安値では買われる傾向が強く
安値売りは避けたいところです。
昼の日銀に黒田さんでは動かない予想が多く
サプライズはなさそうですが
一応警戒しておいた方が良さそうです。
月末の火曜日、しっかり利益を出していきましょう!。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は113円割れ寸前まで下落。
ポンド円は上下動で行ってこい。
ドル売り系の値動きが強まりました。
今日は日銀に黒田さんで動きが出るか注目ですね。
下げている株価と金利動向もチェックです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/31 06:28)
追記
昨日のドル円は朝から動きの鈍い展開で
東京欧州と30pipsほどのレンジが続きました。
NY時間にはトランプさん関連のニュースもあり
急激に上値が重くなって113円割れ寸前まで値を下げ、
今朝も安値圏で推移しています。
ポンド円も東京時間はさっぱり動かず
30pipsほどで小さく上下動。
欧州勢参入からは値を上げました。
ただ、ドル売りの影響で上げは続かずに
朝の値まで行ってこいで終わっています。
ある程度の値動きを期待していた月曜でしたが
東京欧州は値動きが出ずに拍子抜けでした。
今週は値が動きそうな材料も多く
様子見の方も多かったのでしょうか?
今日は日経先物もダウも米長期金利も下落で
普通であれば朝から下目線なのですが
最近ドル円は安値では買われる傾向が強く
安値売りは避けたいところです。
昼の日銀に黒田さんでは動かない予想が多く
サプライズはなさそうですが
一応警戒しておいた方が良さそうです。
月末の火曜日、しっかり利益を出していきましょう!。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
月曜朝は静かなスタート!今週は材料多く大きな値動きに期待!
おはようございます。
月末週の月曜朝はドル円もポンド円も
大きな窓はなく静かなスタートです。
今週は月末週に加え日銀にFOMC、
BOEとMPC、米雇用統計と大きく動きそうな1週間です。
リスク管理を十分に大きな利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/30 06:22)
追記
先週のドル円は7月高値寸前で失速。
FRB議長人事関連でのニュースもあり
114円を維持できずに終わりました。
ポンド円は水曜の暴騰の後は
徐々に値を下げる展開となり
安値圏まで行ってこいの1週間でした。
今日は月末を挟む1週間になる月曜朝で
少し大きめの窓を期待していましたが
ほとんど窓もあかずに静かなスタートです。
今週は明日の日銀と黒田さんから始まり
水曜のFOMC、木曜のスーパーサーズデー、
そして週末金曜には米雇用統計です。
都度大きな値動きになるのは間違いなく
上下に大きく振れる展開もありそうです。
ドル円が大きなレンジ上限を突破できるのか?
ポンド円が今月高値を更新できるのか?
それとも結局レンジ推移が続くのか?
活発な値動きに期待しています。
ここ数日は北朝鮮の話題も沈静化していますが
いつニュースが出るかもわからず
油断しないで売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月末週の月曜朝はドル円もポンド円も
大きな窓はなく静かなスタートです。
今週は月末週に加え日銀にFOMC、
BOEとMPC、米雇用統計と大きく動きそうな1週間です。
リスク管理を十分に大きな利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/30 06:22)
追記
先週のドル円は7月高値寸前で失速。
FRB議長人事関連でのニュースもあり
114円を維持できずに終わりました。
ポンド円は水曜の暴騰の後は
徐々に値を下げる展開となり
安値圏まで行ってこいの1週間でした。
今日は月末を挟む1週間になる月曜朝で
少し大きめの窓を期待していましたが
ほとんど窓もあかずに静かなスタートです。
今週は明日の日銀と黒田さんから始まり
水曜のFOMC、木曜のスーパーサーズデー、
そして週末金曜には米雇用統計です。
都度大きな値動きになるのは間違いなく
上下に大きく振れる展開もありそうです。
ドル円が大きなレンジ上限を突破できるのか?
ポンド円が今月高値を更新できるのか?
それとも結局レンジ推移が続くのか?
活発な値動きに期待しています。
ここ数日は北朝鮮の話題も沈静化していますが
いつニュースが出るかもわからず
油断しないで売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
注目のECBではユーロドルが大きく下落!
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間に下落したものの、
欧州NYと上昇し再度114円超え。
ポンド円は欧州以降に値を下げて安値圏です。
今日は米GDPでは動きそうですが、
株価と金利動向にも注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/27 06:27)
追記
昨日のドル円は朝から上値の重い展開で
東京時間には113円台前半まで下落しました。
欧州に入ると一転して小幅に上下動しながら
徐々に値を上げる展開になり
ECBとドラギさん以降のドル買いもあり
NY時間には再度114円を超えています。
ポンド円は東京オープンから若干下げた後に
20pipsほどのレンジが長時間続きました。
欧州勢本格参入からはポンドドルの下げ幅が大きくなり
150円を割れて値を下げて終わっています。
注目のECBとドラギさんでは想定内の結果でしたが
失望売りが強まってユーロドルは大きく下落。
ドル買いでドル円は買われる展開でした。
ただ、ドル円の114円~114.50円には
かなり大きな売りもあるようで
ユーロの下落幅の割にはドル円の上昇は小さくなっています。
今日は週末金曜日で月末も近く
ポジション調整の動きも出てきそうです。
指標では米GDPで動きそうですが
日経やダウ、米長期金利の動向にも注目です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間に下落したものの、
欧州NYと上昇し再度114円超え。
ポンド円は欧州以降に値を下げて安値圏です。
今日は米GDPでは動きそうですが、
株価と金利動向にも注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/27 06:27)
追記
昨日のドル円は朝から上値の重い展開で
東京時間には113円台前半まで下落しました。
欧州に入ると一転して小幅に上下動しながら
徐々に値を上げる展開になり
ECBとドラギさん以降のドル買いもあり
NY時間には再度114円を超えています。
ポンド円は東京オープンから若干下げた後に
20pipsほどのレンジが長時間続きました。
欧州勢本格参入からはポンドドルの下げ幅が大きくなり
150円を割れて値を下げて終わっています。
注目のECBとドラギさんでは想定内の結果でしたが
失望売りが強まってユーロドルは大きく下落。
ドル買いでドル円は買われる展開でした。
ただ、ドル円の114円~114.50円には
かなり大きな売りもあるようで
ユーロの下落幅の割にはドル円の上昇は小さくなっています。
今日は週末金曜日で月末も近く
ポジション調整の動きも出てきそうです。
指標では米GDPで動きそうですが
日経やダウ、米長期金利の動向にも注目です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
英GDPが強くポンドは大幅上昇!
おはようございます。
昨日のドル円は欧州時間に114円を超えて高値更新も続かず、
NY時間には113円台半ばまで下落し
朝も上値は重そうです。
ポンド円は英GDPで大きく上昇。
今日はECBで大きく動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/26 06:17)
追記
昨日のドル円は朝から値動きが乏しく
30pipsもないレンジ推移が続きましたが
欧州時間の米長期金利の上昇に連れて値を上げ
7月高値に迫る114円台まで上昇しました。
そこからは高値圏でもみ合った後に値を合下げ
113円台半ばまで下落しています。
ポンド円も東京時間はさっぱり動かず
狭いレンジ推移が続きましたが
英GDPが強い結果で大きく上昇。
発表時の安値から2円ほど値を上げました。
その後はドル円の下落に連れて若干戻しましたが
ポンドドルが高値圏での推移なので
深夜からのレンジ推移が今朝まで続いています。
昨日は英GDPをきっかけに
米長期金利の大幅上昇に連れて
ポンドもドル円も大きく上昇しました。
しかし、久々にダウが大きく値を下げたことで
ドル円は売られて安値圏へ。
株価や金利動向で上下動した1日でした。
今日は注目のECBとドラギさんです。
大きく動く可能性もあるので注意ですね。
あとは昨日調整が入った日経にダウ、
米長期金利の動向でも動きが出そうです。
大きく動く時は利益も伸ばして
トータルでもしっかり取っていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は欧州時間に114円を超えて高値更新も続かず、
NY時間には113円台半ばまで下落し
朝も上値は重そうです。
ポンド円は英GDPで大きく上昇。
今日はECBで大きく動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/26 06:17)
追記
昨日のドル円は朝から値動きが乏しく
30pipsもないレンジ推移が続きましたが
欧州時間の米長期金利の上昇に連れて値を上げ
7月高値に迫る114円台まで上昇しました。
そこからは高値圏でもみ合った後に値を合下げ
113円台半ばまで下落しています。
ポンド円も東京時間はさっぱり動かず
狭いレンジ推移が続きましたが
英GDPが強い結果で大きく上昇。
発表時の安値から2円ほど値を上げました。
その後はドル円の下落に連れて若干戻しましたが
ポンドドルが高値圏での推移なので
深夜からのレンジ推移が今朝まで続いています。
昨日は英GDPをきっかけに
米長期金利の大幅上昇に連れて
ポンドもドル円も大きく上昇しました。
しかし、久々にダウが大きく値を下げたことで
ドル円は売られて安値圏へ。
株価や金利動向で上下動した1日でした。
今日は注目のECBとドラギさんです。
大きく動く可能性もあるので注意ですね。
あとは昨日調整が入った日経にダウ、
米長期金利の動向でも動きが出そうです。
大きく動く時は利益も伸ばして
トータルでもしっかり取っていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
米税制改革とFRB議長人事のニュースで上下動!
おはようございます。
昨日のドル円は早朝の安値からは上昇も
月曜の高安内での推移でした。
東京欧州と動かなかったポンド円はNYで値を下げています。
今日は英GDPでは大きく動きそうですが
米関連のニュースには要注意ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/25 06:28)
追記
昨日のドル円は早朝に大きく下げた値から反発。
東京時間は安値圏でのもみあいが続きましたが
欧州NYと徐々に値を上げる展開で
月曜に続き再度114円超えも
米税制改革のニュースで急落。
FRB議長人事のニュースで急騰と
早朝には大きく上下動して終わっています。
ポンド円は東京欧州とさっぱり動かず
50pipsほどの値幅でのレンジ推移でしたが
NY時間には150円台を維持できずに下落し
149円台前半まで値を下げました。
昨日は北朝鮮関連が静かなことで
ダウが最高値を更新してリスクオン、
米税制改革のニュースやFRB議長人事で
値幅のある上下動をした1日でした。
何もなければ上げたいドル円に
様々なニュースが出ることで値が振れますね。
今日は英GDPでは大きく動きそうですが
東京欧州は高値を更新し続けている日経と
最高値を更新したダウの動向、
5月来の高値を更新した米長期金利など
ドル買い要素の方が強そうです。
突発的なニュースには気をつけながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は早朝の安値からは上昇も
月曜の高安内での推移でした。
東京欧州と動かなかったポンド円はNYで値を下げています。
今日は英GDPでは大きく動きそうですが
米関連のニュースには要注意ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/25 06:28)
追記
昨日のドル円は早朝に大きく下げた値から反発。
東京時間は安値圏でのもみあいが続きましたが
欧州NYと徐々に値を上げる展開で
月曜に続き再度114円超えも
米税制改革のニュースで急落。
FRB議長人事のニュースで急騰と
早朝には大きく上下動して終わっています。
ポンド円は東京欧州とさっぱり動かず
50pipsほどの値幅でのレンジ推移でしたが
NY時間には150円台を維持できずに下落し
149円台前半まで値を下げました。
昨日は北朝鮮関連が静かなことで
ダウが最高値を更新してリスクオン、
米税制改革のニュースやFRB議長人事で
値幅のある上下動をした1日でした。
何もなければ上げたいドル円に
様々なニュースが出ることで値が振れますね。
今日は英GDPでは大きく動きそうですが
東京欧州は高値を更新し続けている日経と
最高値を更新したダウの動向、
5月来の高値を更新した米長期金利など
ドル買い要素の方が強そうです。
突発的なニュースには気をつけながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は114円を維持できずに失速!レンジ推移が続くか?
おはようございます。
昨日のドル円は朝に114円を超えましたが、
更に上値を伸ばせず失速し、
今朝方大きめに下落しています。
ポンド円も朝の高値の後はレンジ推移が続きましたが
早朝に下げて終わっています。
今日は株価動向に注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/24 06:25)
追記
昨日のドル円は衆院選での自民圧勝から
上窓スタート後に更に上値を伸ばして114円超え。
東京オープンからは上値が重くなったものの
113円台後半は買われる展開で
上下に動けないレンジ推移が続きました。
今朝早くに113円台前半まで下落して終わっています。
ポンド円も上窓から150円台半ばまで上値を伸ばし、
ドル円同様に東京オープンから上値が重くなりました。
東京欧州NYと40pips値幅のレンジ推移が続き
早朝にレンジ下限をブレイクして
値を下げて終わっています。
昨日は上窓から値を上げてきたので
もっと上値を伸ばすかに見えましたが
さすがに高値圏での買いは続かなかったようです。
逆に利食い売りに押された格好で上値は重くなり、
早朝にやっと窓を埋めました。
特にドル円は上下に大きなオプションがあったので
その中で上下動していた感じです。
今日は大きく値を動かしそうな指標発表はなく
基本はレンジ想定です。
ただ、日経先物もダウも米長期金利も
久々に下げてきているので
更に大きく下がるようだと連動もありそうです。
色々考えると難しい相場展開ですが
マイルール厳守で淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝に114円を超えましたが、
更に上値を伸ばせず失速し、
今朝方大きめに下落しています。
ポンド円も朝の高値の後はレンジ推移が続きましたが
早朝に下げて終わっています。
今日は株価動向に注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/24 06:25)
追記
昨日のドル円は衆院選での自民圧勝から
上窓スタート後に更に上値を伸ばして114円超え。
東京オープンからは上値が重くなったものの
113円台後半は買われる展開で
上下に動けないレンジ推移が続きました。
今朝早くに113円台前半まで下落して終わっています。
ポンド円も上窓から150円台半ばまで上値を伸ばし、
ドル円同様に東京オープンから上値が重くなりました。
東京欧州NYと40pips値幅のレンジ推移が続き
早朝にレンジ下限をブレイクして
値を下げて終わっています。
昨日は上窓から値を上げてきたので
もっと上値を伸ばすかに見えましたが
さすがに高値圏での買いは続かなかったようです。
逆に利食い売りに押された格好で上値は重くなり、
早朝にやっと窓を埋めました。
特にドル円は上下に大きなオプションがあったので
その中で上下動していた感じです。
今日は大きく値を動かしそうな指標発表はなく
基本はレンジ想定です。
ただ、日経先物もダウも米長期金利も
久々に下げてきているので
更に大きく下がるようだと連動もありそうです。
色々考えると難しい相場展開ですが
マイルール厳守で淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
衆院選明けの月曜朝のドル円とポンド円は上窓スタート!
おはようございます。
月曜朝のドル円とポンド円は上窓スタート。
今週も各国指標は多数ありますが、
自民圧勝での株価動向や米政府関連でのダウ動向、
これに北朝鮮リスクが絡んで難しい1週間になりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/23 06:25)
追記
先週のドル円は月曜安値から反発し
金曜クローズまで値を上げました。
7月以来の113円を超えてクローズで
買い意欲は強そうです。
ポンド円は1円以上の上下動を繰り返し
149円台後半の高値圏で終わりました。
衆院選明けの月曜朝は自民党圧勝の影響からか
ドル円は113円台後半へ上窓、
ポンド円は150円を超えて上窓、
ポンドドルはほとんど窓無し、
ユーロドルは小さく下窓でスタートしています。
ドル円もポンド円も上の節目を超えていて
このまま大きく上値を伸ばせるか注目です。
今週は各国重要指標も多数あり
要人発言も多数出てきそうですが、
高い日経やダウの動向と米長期金利が
どう動いてくるかで為替も連動しそうです。
北朝鮮リスクが消えたわけではないので
買い安心感は全くありませんが
十分にリスク管理しながら
伸ばせる利は伸ばしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝のドル円とポンド円は上窓スタート。
今週も各国指標は多数ありますが、
自民圧勝での株価動向や米政府関連でのダウ動向、
これに北朝鮮リスクが絡んで難しい1週間になりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/23 06:25)
追記
先週のドル円は月曜安値から反発し
金曜クローズまで値を上げました。
7月以来の113円を超えてクローズで
買い意欲は強そうです。
ポンド円は1円以上の上下動を繰り返し
149円台後半の高値圏で終わりました。
衆院選明けの月曜朝は自民党圧勝の影響からか
ドル円は113円台後半へ上窓、
ポンド円は150円を超えて上窓、
ポンドドルはほとんど窓無し、
ユーロドルは小さく下窓でスタートしています。
ドル円もポンド円も上の節目を超えていて
このまま大きく上値を伸ばせるか注目です。
今週は各国重要指標も多数あり
要人発言も多数出てきそうですが、
高い日経やダウの動向と米長期金利が
どう動いてくるかで為替も連動しそうです。
北朝鮮リスクが消えたわけではないので
買い安心感は全くありませんが
十分にリスク管理しながら
伸ばせる利は伸ばしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円もポンド円も下落!今日も株価動向には注目!
おはようございます。
朝から底堅かったドル円は欧州から大きく下落。
ポンド円も欧州以降150pipsほど下落しています。
今日も日経やダウ、米長期金利の動向に加え、
衆院選やFRB関連での値動きになりそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/20 06:28)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く推移し
東京時間は113円を中心に狭いレンジ推移。
欧州に入ると日経先物とダウが下落し
米長期金利も大きく値を下げたこともあり
112円台前半まで大きく下落しました。
その後のNY時間は安値圏でのレンジです。
ポンド円は早朝には値を上げたものの
東京時間は30pipsもないレンジ推移が続き、
欧州勢参入後から大幅下落。
一気に150pips以上も値を下げました。
ただ、今週安値は割れなかったことで
NY時間は安値圏でのレンジ推移が続いています。
今日は黒田さんに米住宅はありますが
昨日動いた日経とダウ、米長期金利の動向と
日曜の衆院選関連でのニュース、
FRB議長人事でのニュースなどで動きそうです。
週末金曜日でのポジション調整が出れば
意外に大きく動く可能性もありそうです。
また、北朝鮮リスクが落ち着いていますが
週末リスクは残るので油断せずに
リスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
朝から底堅かったドル円は欧州から大きく下落。
ポンド円も欧州以降150pipsほど下落しています。
今日も日経やダウ、米長期金利の動向に加え、
衆院選やFRB関連での値動きになりそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/20 06:28)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く推移し
東京時間は113円を中心に狭いレンジ推移。
欧州に入ると日経先物とダウが下落し
米長期金利も大きく値を下げたこともあり
112円台前半まで大きく下落しました。
その後のNY時間は安値圏でのレンジです。
ポンド円は早朝には値を上げたものの
東京時間は30pipsもないレンジ推移が続き、
欧州勢参入後から大幅下落。
一気に150pips以上も値を下げました。
ただ、今週安値は割れなかったことで
NY時間は安値圏でのレンジ推移が続いています。
今日は黒田さんに米住宅はありますが
昨日動いた日経とダウ、米長期金利の動向と
日曜の衆院選関連でのニュース、
FRB議長人事でのニュースなどで動きそうです。
週末金曜日でのポジション調整が出れば
意外に大きく動く可能性もありそうです。
また、北朝鮮リスクが落ち着いていますが
週末リスクは残るので油断せずに
リスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
リスク選好的な値動きでドル円は113円超えまで上昇!
おはようございます。
昨日のドル円の東京時間は10pipsほどしか動かず、
欧州前から大きく上昇し113円超え。
ポンド円も同様の値動きで149円超え。
日経にダウに長期金利も高く
リスク選好が続くか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/19 06:22)
追記
昨日のドル円は朝から値動きが鈍く
東京時間は10pipsほどのレンジ推移でした。
欧州前から大きなニュースはなかったものの
徐々に値を上げる展開となり
高値のストップを取りながら上昇し
NY時間には103円を超えました。
今朝も大きく下げずに底堅い値動きです。
ポンド円もドル円追随の値動きで
東京時間はさっぱり動きませんでしたが
欧州からは英指標で小幅な上下動の後に
大きく値を上げて149円を超えてきました。
昨日は北朝鮮リスクで朝は動かず
リスク後退で安心感から買われた感じで
リスクオンの値動きになりました。
これで北朝鮮リスクが消えたわけではないですし
衆院選関連やFRB人事もありますから
まずはドル円が雇用統計時の高値を目指すのか
注目していきたいと思います。
気持ち的には高値買いはしたくないところですが
値ごろ感を持つと取り逃すことも多いので
淡々と売買していきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円の東京時間は10pipsほどしか動かず、
欧州前から大きく上昇し113円超え。
ポンド円も同様の値動きで149円超え。
日経にダウに長期金利も高く
リスク選好が続くか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/19 06:22)
追記
昨日のドル円は朝から値動きが鈍く
東京時間は10pipsほどのレンジ推移でした。
欧州前から大きなニュースはなかったものの
徐々に値を上げる展開となり
高値のストップを取りながら上昇し
NY時間には103円を超えました。
今朝も大きく下げずに底堅い値動きです。
ポンド円もドル円追随の値動きで
東京時間はさっぱり動きませんでしたが
欧州からは英指標で小幅な上下動の後に
大きく値を上げて149円を超えてきました。
昨日は北朝鮮リスクで朝は動かず
リスク後退で安心感から買われた感じで
リスクオンの値動きになりました。
これで北朝鮮リスクが消えたわけではないですし
衆院選関連やFRB人事もありますから
まずはドル円が雇用統計時の高値を目指すのか
注目していきたいと思います。
気持ち的には高値買いはしたくないところですが
値ごろ感を持つと取り逃すことも多いので
淡々と売買していきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は全く動かないが欧州通貨は大きく下落!
おはようございます。
昨日のドル円は狭いレンジ推移から上下動。
ポンド円は欧州序盤の上げから一転して大きく下落しました。
米韓の合同軍事演習中で
中国の共産党大会が始まる今日から
北朝鮮リスクが激高になりそうですから注意ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/18 06:32)
追記
昨日のドル円は朝からさっぱり動かない展開。
東京欧州と30pipsもないレンジ推移が続きました。
その後は米指標が強かったことで
若干値を上げて112円台半ばまで上昇しましたが
高値はすぐに売られて
今朝まで112円台前半での推移が続いています。
ポンド円は東京時間は狭いレンジ推移でしたが
欧州序盤から149円超えまで上昇。
英指標で小さく上下動した後に
急速に上値が重くなり売られる展開。
一気に1円以上値を下げて
NY時間以降は安値圏でレンジ推移です。
今日は米韓の合同軍事演習中で
中国の共産党大会が始まることで
北朝鮮のミサイル発射リスクが激高になります。
何事もないことを願っていますが
万が一を考えてのリスク管理は必要です。
参加者が激減して動かない可能性もあるので
私も様子見時間が長くなりそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は狭いレンジ推移から上下動。
ポンド円は欧州序盤の上げから一転して大きく下落しました。
米韓の合同軍事演習中で
中国の共産党大会が始まる今日から
北朝鮮リスクが激高になりそうですから注意ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/18 06:32)
追記
昨日のドル円は朝からさっぱり動かない展開。
東京欧州と30pipsもないレンジ推移が続きました。
その後は米指標が強かったことで
若干値を上げて112円台半ばまで上昇しましたが
高値はすぐに売られて
今朝まで112円台前半での推移が続いています。
ポンド円は東京時間は狭いレンジ推移でしたが
欧州序盤から149円超えまで上昇。
英指標で小さく上下動した後に
急速に上値が重くなり売られる展開。
一気に1円以上値を下げて
NY時間以降は安値圏でレンジ推移です。
今日は米韓の合同軍事演習中で
中国の共産党大会が始まることで
北朝鮮のミサイル発射リスクが激高になります。
何事もないことを願っていますが
万が一を考えてのリスク管理は必要です。
参加者が激減して動かない可能性もあるので
私も様子見時間が長くなりそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
米朝会談とFRB議長のニュースでドル円は買われる!
おはようございます。
昨日のドル円は東京欧州NYと40pips値幅で
上値の重い展開でしたが
早朝に米朝会談のニュースで112円台へ上昇。
ポンド円も値幅のない上下動の繰り返しでした。
今朝は底堅く動けるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/17 06:23)
追記
昨日のドル円は朝の仲値に向けて上昇しましたが
112円超えは売られて上値のもい展開が続き
欧州以降も値幅のないレンジ推移でした。
ただ、早朝に米朝会談のニュースが流れ
北朝鮮リスク後退から買われて
時期FRB議長関連でも買われたようで
今朝は112円台前半で推移しています。
ポンド円も朝から動きの鈍い展開で
仲値まで買われた後に売られましたが
10~20pipsレンジの時間帯が長く続き
動意薄の1日でした。
ただ、EU離脱に関するメイ首相のニュースでは
突発的な値動きが出ていたので
不安定な相場は続いています。
今日は日経先物もダウも米長期金利も高く
NY時間後半から早朝のニュース報道もあり
朝は底堅い展開を予想しています。
ただ、明日18日に向けて
北朝鮮リスクが消えたわけではないので
大きく上昇はできずにレンジ推移かもしれません。
相場が不安定な時期は様々なニュースも出やすく
突発的な上下動も起きやすいので
できるだけ長時間のポジ保有は避けて
サクサクトレードしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は東京欧州NYと40pips値幅で
上値の重い展開でしたが
早朝に米朝会談のニュースで112円台へ上昇。
ポンド円も値幅のない上下動の繰り返しでした。
今朝は底堅く動けるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/17 06:23)
追記
昨日のドル円は朝の仲値に向けて上昇しましたが
112円超えは売られて上値のもい展開が続き
欧州以降も値幅のないレンジ推移でした。
ただ、早朝に米朝会談のニュースが流れ
北朝鮮リスク後退から買われて
時期FRB議長関連でも買われたようで
今朝は112円台前半で推移しています。
ポンド円も朝から動きの鈍い展開で
仲値まで買われた後に売られましたが
10~20pipsレンジの時間帯が長く続き
動意薄の1日でした。
ただ、EU離脱に関するメイ首相のニュースでは
突発的な値動きが出ていたので
不安定な相場は続いています。
今日は日経先物もダウも米長期金利も高く
NY時間後半から早朝のニュース報道もあり
朝は底堅い展開を予想しています。
ただ、明日18日に向けて
北朝鮮リスクが消えたわけではないので
大きく上昇はできずにレンジ推移かもしれません。
相場が不安定な時期は様々なニュースも出やすく
突発的な上下動も起きやすいので
できるだけ長時間のポジ保有は避けて
サクサクトレードしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
月曜朝は静かなスタート!今週も北朝鮮リスクに注意!
おはようございます。
月曜朝は大きな窓もなく静かなスタートですね。
今週も北朝鮮リスクは続きますが、
米利上げ関連や衆院選関連で上下動しそうです。
大きく狙わずサクサク利食いしながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/16 06:23)
追記
先週のドル円は週間値幅が110pipsほどしかなく
狭いレンジ推移が続いた1週間でした。
ポンド円は250pipsほどは動きましたが
木曜の上下動以外はレンジが多く
難しい1週間だったと思います。
10月も半ばの月曜朝は
土日に大きなニュースもなかったことで
大きな窓もなく静かなスタートになっています。
ドル円が111円台後半の安値圏なので
朝から若干買われる可能性はありそうですね。
今週は英米指標や要人発言も多くなっていますが
週末の選挙に向けた値動きと米利上げ関連、
北朝鮮がミサイル発射してくるかどうか、
などなど様々な要因で動いてきそうです。
何もなけれな週末に向けてリスクオンもありそうで
取れる利は伸ばしていきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝は大きな窓もなく静かなスタートですね。
今週も北朝鮮リスクは続きますが、
米利上げ関連や衆院選関連で上下動しそうです。
大きく狙わずサクサク利食いしながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/16 06:23)
追記
先週のドル円は週間値幅が110pipsほどしかなく
狭いレンジ推移が続いた1週間でした。
ポンド円は250pipsほどは動きましたが
木曜の上下動以外はレンジが多く
難しい1週間だったと思います。
10月も半ばの月曜朝は
土日に大きなニュースもなかったことで
大きな窓もなく静かなスタートになっています。
ドル円が111円台後半の安値圏なので
朝から若干買われる可能性はありそうですね。
今週は英米指標や要人発言も多くなっていますが
週末の選挙に向けた値動きと米利上げ関連、
北朝鮮がミサイル発射してくるかどうか、
などなど様々な要因で動いてきそうです。
何もなけれな週末に向けてリスクオンもありそうで
取れる利は伸ばしていきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
バルニエ氏の発言でポンドは大きく上下動!
おはようございます。
昨日のドル円は朝の高値から約40pipsしか動かず。
ポンド円は静かな東京時間でしたが、
欧州後半からNY時間には
バルニエ氏の発言で大きく上下動でした。
今日は深夜に再浮上している
北朝鮮リスクで動きが出るかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/13 06:28)
追記
昨日のドル円は朝から上値の重い展開で
112円台前半を中心に狭いレンジ推移が続き
今朝まで約40pipsほどしか動きませんでした。
深夜に北朝鮮の地震のニュースがあり
その影響で若干下げていますが
続報で動きが出るかもしれませんね。
ポンド円は東京から欧州序盤まで
50pipsほどの狭いレンジ推移が続きました。
その後、バルニエ氏のEU離脱に関する発言で
150pipsほど大きく下落しましたが
再度バルニエ氏の発言が伝わってくると
一気に買戻しが強まって急騰し
朝の高値超えまで値を上げて終わっています。
昨日は私のメイン時間の東京から欧州序盤は
さっぱり動かずにストレスのたまる展開でしたが
欧州後半からのポンドは久々に大きく動きました。
150pipsほど売られて180pips以上上昇ですから
よほどエネルギーが溜まっていたのだと思います。
今日は米指標は多数ありますが
深夜に伝わった北朝鮮の地震のニュースに
バルニエ氏の発言の影響など、
要人発言やニュースでも動きそうです。
週末金曜日、しっかり利益を出して終わりたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝の高値から約40pipsしか動かず。
ポンド円は静かな東京時間でしたが、
欧州後半からNY時間には
バルニエ氏の発言で大きく上下動でした。
今日は深夜に再浮上している
北朝鮮リスクで動きが出るかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/13 06:28)
追記
昨日のドル円は朝から上値の重い展開で
112円台前半を中心に狭いレンジ推移が続き
今朝まで約40pipsほどしか動きませんでした。
深夜に北朝鮮の地震のニュースがあり
その影響で若干下げていますが
続報で動きが出るかもしれませんね。
ポンド円は東京から欧州序盤まで
50pipsほどの狭いレンジ推移が続きました。
その後、バルニエ氏のEU離脱に関する発言で
150pipsほど大きく下落しましたが
再度バルニエ氏の発言が伝わってくると
一気に買戻しが強まって急騰し
朝の高値超えまで値を上げて終わっています。
昨日は私のメイン時間の東京から欧州序盤は
さっぱり動かずにストレスのたまる展開でしたが
欧州後半からのポンドは久々に大きく動きました。
150pipsほど売られて180pips以上上昇ですから
よほどエネルギーが溜まっていたのだと思います。
今日は米指標は多数ありますが
深夜に伝わった北朝鮮の地震のニュースに
バルニエ氏の発言の影響など、
要人発言やニュースでも動きそうです。
週末金曜日、しっかり利益を出して終わりたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は相変わらずのレンジ推移!衆院選関連で動くか?
おはようございます。
昨日のドル円は50pipsほどのレンジ推移。
ポンド円は東京欧州と上値の重い展開でしたが
NY後半から朝方まで上昇。
様々な要因で大きく動けない展開が続いていますが、
今日は衆院選関連で動きが出るかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/12 06:29)
追記
昨日のドル円は相変わらずのレンジ推移が続き
東京時間には30pips強での上下動。
欧州時間には上値の重い展開でしたが
NY勢本格参入からは安値を買われて
112円割れを回避して朝の高値まで上昇しまいした。
ポンド円は朝から値幅のない小動きが続き
東京時間は30pipsもないレンジ推移。
欧州からは徐々に値を下げる展開となり
安値では下げ止まってNY時間には反発上昇。
約1円値幅で終わっています。
最近の相場展開は
米利上げ、衆院選、北朝鮮リスクなどなど
様々要因があることで大きく動けず
レンジ推移が続いています。
今日は衆院選関連で朝から動きが出る可能性もありますが
株価や金利動向連動での値動きになりそうです。
あまり長く追いかけずに
利確優先でサクサク取っていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は50pipsほどのレンジ推移。
ポンド円は東京欧州と上値の重い展開でしたが
NY後半から朝方まで上昇。
様々な要因で大きく動けない展開が続いていますが、
今日は衆院選関連で動きが出るかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/12 06:29)
追記
昨日のドル円は相変わらずのレンジ推移が続き
東京時間には30pips強での上下動。
欧州時間には上値の重い展開でしたが
NY勢本格参入からは安値を買われて
112円割れを回避して朝の高値まで上昇しまいした。
ポンド円は朝から値幅のない小動きが続き
東京時間は30pipsもないレンジ推移。
欧州からは徐々に値を下げる展開となり
安値では下げ止まってNY時間には反発上昇。
約1円値幅で終わっています。
最近の相場展開は
米利上げ、衆院選、北朝鮮リスクなどなど
様々要因があることで大きく動けず
レンジ推移が続いています。
今日は衆院選関連で朝から動きが出る可能性もありますが
株価や金利動向連動での値動きになりそうです。
あまり長く追いかけずに
利確優先でサクサク取っていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
北朝鮮リスク若干後退?ドル円は底堅く推移できるか?
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間のもみ合いから
欧州NYと下落し112円で反発上昇。
ポンド円はドル主導の値動きの中、
小幅な上下動で終わっています。
北朝鮮のミサイル発射がなくて一安心ですが
リスクは続きそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/11 06:24)
追記
昨日のドル円はゴトウ日の仲値上昇の後は
10pips程度のレンジ推移が長く続き
欧州時間に若干値を下げて再度レンジ推移。
NY時間には112円割れまで値を下げましたが
安値では買われて112円台半ばで終わっています。
ポンド円はドル主導の値動きの中
仲値まで上昇した後はレンジ推移が続き
NY時間に上下動して行ってこい。
早朝に若干値を上げて終わっています。
昨日は北朝鮮朝鮮労働党創建記念日で
ミサイル発射リスク激高でしたが
何事もなく終わって一安心です。
まだまだ北朝鮮リスクは続きますが
大きなニュースがなければ底堅い展開となりそうですが
油断は禁物ですね。
今日は重要指標発表が少ないので
まずは日経にダウ、米長期金利の動向に注目。
突発的なニュースにも敏感になって
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間のもみ合いから
欧州NYと下落し112円で反発上昇。
ポンド円はドル主導の値動きの中、
小幅な上下動で終わっています。
北朝鮮のミサイル発射がなくて一安心ですが
リスクは続きそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/11 06:24)
追記
昨日のドル円はゴトウ日の仲値上昇の後は
10pips程度のレンジ推移が長く続き
欧州時間に若干値を下げて再度レンジ推移。
NY時間には112円割れまで値を下げましたが
安値では買われて112円台半ばで終わっています。
ポンド円はドル主導の値動きの中
仲値まで上昇した後はレンジ推移が続き
NY時間に上下動して行ってこい。
早朝に若干値を上げて終わっています。
昨日は北朝鮮朝鮮労働党創建記念日で
ミサイル発射リスク激高でしたが
何事もなく終わって一安心です。
まだまだ北朝鮮リスクは続きますが
大きなニュースがなければ底堅い展開となりそうですが
油断は禁物ですね。
今日は重要指標発表が少ないので
まずは日経にダウ、米長期金利の動向に注目。
突発的なニュースにも敏感になって
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
朝鮮労働党創建記念日でミサイル発射リスク激高!
おはようございます。
昨日のドル円は早朝に上下動しましたが、
以降は一日中20pipsほどのレンジ推移。
ポンド円はNYまで上昇後に若干下げて終わっています。
今日は北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日でリスク激高です。
十分にリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/10 06:35)
追記
昨日のドル円は朝の7時に若干急落後に
東京オープンまで戻した後は
体育の日にコロンブスデーで祭日の影響もあり
東京欧州NYと20pipsほどのレンジが
今朝まで続いています。
ポンド円は強いポンドドルの影響で
東京欧州と大きく値を上げる展開となりました。
NY時間には高値を売られていますが
今朝も148円台で堅調推移になっています。
今日は北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日で
ミサイル発射リスクが高まっています。
いつもなら、朝になにも起きなければ
東京時間から上昇・・・というパターンですが
北朝鮮リスクは18日まで続くことと
ゴトウ日での実需の動向なども加わって
朝から難しい値動きになりそうです。
北朝鮮が何もしないことを祈っていますが
万が一のリスクの方が高いので
朝のトレードは休んで様子見しようと思っています。
参加される方は十分にリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は早朝に上下動しましたが、
以降は一日中20pipsほどのレンジ推移。
ポンド円はNYまで上昇後に若干下げて終わっています。
今日は北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日でリスク激高です。
十分にリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/10 06:35)
追記
昨日のドル円は朝の7時に若干急落後に
東京オープンまで戻した後は
体育の日にコロンブスデーで祭日の影響もあり
東京欧州NYと20pipsほどのレンジが
今朝まで続いています。
ポンド円は強いポンドドルの影響で
東京欧州と大きく値を上げる展開となりました。
NY時間には高値を売られていますが
今朝も148円台で堅調推移になっています。
今日は北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日で
ミサイル発射リスクが高まっています。
いつもなら、朝になにも起きなければ
東京時間から上昇・・・というパターンですが
北朝鮮リスクは18日まで続くことと
ゴトウ日での実需の動向なども加わって
朝から難しい値動きになりそうです。
北朝鮮が何もしないことを祈っていますが
万が一のリスクの方が高いので
朝のトレードは休んで様子見しようと思っています。
参加される方は十分にリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
体育の日で祭日の月曜朝は大きな窓もなく静かなスタート!
おはようございます。
体育の日で祭日の月曜朝、
ドル円は大きな窓もなく、
ポンド円は若干の上窓でスタートです。
今日は日本とアメリカが祭日で重要指標もなく、
静かな値動きを想定していますが
北朝鮮リスクでの値動きには要注意ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/09 06:29)
追記
先週のドル円は安値では買われる底堅い値動きでしたが
112円~113円台前半までの狭い値幅で
レンジ推移が続きました。
ポンド円は弱いポンドドルの影響が大きく
月曜朝の高値から4円近く下落して
最安値圏で終わりました。
体育の日で祭日の月曜朝は
ドル円には大きな窓もできず静かなスタート。
ポンドドルが若干の上窓で
連れてポンド円も若干の上窓スタートになっています。
今日は日本が体育の日で祭日、
アメリカがコロンブスデーで債券市場が休みで
大きな値動きは期待できません。
米利上げ期待もありますが
北朝鮮リスクの方が大きいことで
参加者も激減しそうです。
トレードリスクが高く動きそうもない日は
完全休みで日頃のストレス解消も良さそうですね。
参加される方はリスク管理してください。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
体育の日で祭日の月曜朝、
ドル円は大きな窓もなく、
ポンド円は若干の上窓でスタートです。
今日は日本とアメリカが祭日で重要指標もなく、
静かな値動きを想定していますが
北朝鮮リスクでの値動きには要注意ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/09 06:29)
追記
先週のドル円は安値では買われる底堅い値動きでしたが
112円~113円台前半までの狭い値幅で
レンジ推移が続きました。
ポンド円は弱いポンドドルの影響が大きく
月曜朝の高値から4円近く下落して
最安値圏で終わりました。
体育の日で祭日の月曜朝は
ドル円には大きな窓もできず静かなスタート。
ポンドドルが若干の上窓で
連れてポンド円も若干の上窓スタートになっています。
今日は日本が体育の日で祭日、
アメリカがコロンブスデーで債券市場が休みで
大きな値動きは期待できません。
米利上げ期待もありますが
北朝鮮リスクの方が大きいことで
参加者も激減しそうです。
トレードリスクが高く動きそうもない日は
完全休みで日頃のストレス解消も良さそうですね。
参加される方はリスク管理してください。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ブレグジット交渉関連のニュースでポンドは大きく下落!
おはようございます。
昨日のドル円は50pips値幅で上下動。
東京時間にさっぱり動かなかったポンド円は
ブレグジット交渉のニュースで
欧州から大きく下落しました。
今日は注目の米雇用統計で大きな値動きに注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/06 06:16)
追記
昨日のドル円は東京オープン前後に
小さく上下動した後は数pipsの値動きが続き
欧州勢参入後から値を下げる展開でした。
NY時間には買い戻されて行ってこいですが
50pipsほどしか値幅が出ていません。
ポンド円は朝から小動きが続き
狭い値幅でのレンジ推移でしたが
欧州勢参入後から大きく下落しました。
ブレグジット交渉関連のニュースが原因らしく
高値からは2円近くの大幅下落となり
NY時間にも反発できずに
今朝まで安値圏での推移が続いています。
今日は注目の米雇用統計です。
米利上げ期待が強まる結果になるのか
失望で大きく売られるのか
年末相場に向けて大事な指標になりそうです。
ただ、最近の傾向では
大きく動いても逆に行ってこいがよくあるので
しっかり利食いして次のチャンス待ちが良さそうですね。
最近は私のメイン時間の東京時間に動かないので
ストレスがたまりがちですが
しっかりチャンスを待って売買していきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は50pips値幅で上下動。
東京時間にさっぱり動かなかったポンド円は
ブレグジット交渉のニュースで
欧州から大きく下落しました。
今日は注目の米雇用統計で大きな値動きに注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/06 06:16)
追記
昨日のドル円は東京オープン前後に
小さく上下動した後は数pipsの値動きが続き
欧州勢参入後から値を下げる展開でした。
NY時間には買い戻されて行ってこいですが
50pipsほどしか値幅が出ていません。
ポンド円は朝から小動きが続き
狭い値幅でのレンジ推移でしたが
欧州勢参入後から大きく下落しました。
ブレグジット交渉関連のニュースが原因らしく
高値からは2円近くの大幅下落となり
NY時間にも反発できずに
今朝まで安値圏での推移が続いています。
今日は注目の米雇用統計です。
米利上げ期待が強まる結果になるのか
失望で大きく売られるのか
年末相場に向けて大事な指標になりそうです。
ただ、最近の傾向では
大きく動いても逆に行ってこいがよくあるので
しっかり利食いして次のチャンス待ちが良さそうですね。
最近は私のメイン時間の東京時間に動かないので
ストレスがたまりがちですが
しっかりチャンスを待って売買していきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ISMが強く利上げ期待が高まりドル高推移に!
おはようございます。
昨日のドル円は仲値から値を下げ、
欧州時間には112円台前半まで下落。
NY時間のADP以降に大きく買い戻されています。
今日は米失業では動きそうですが、
利上げ期待が更に強まるかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/05 06:14)
追記
昨日のドル円は東京オープン前から下げ始め
112円台半ば前値を下げ後は狭いレンジ推移。
欧州時間に112円台前半まで下げたものの
ADP雇用統計が予想通りの結果で買い戻され、
その後のISMは強かったことで更に上昇。
終わってみれば112円台での上下動でした。
ポンド円はドル主導での時間帯が多い中
朝から狭いレンジ推移が続き
欧州時間になっても値幅は50pipsほど。
NY時間のドル円の上昇に連れて値を上げましたが
150円には届かずに失速し
149円台前半で終わっています。
今日は指標発表はあるものの
米利上げ期待が更に強まるのかどうか?
明日の米雇用統計待ちになってしまうと
大きなニュースがなければ
レンジ推移が続きそうです。
朝から活発に動いてほしいところですが
しっかりチャンスを待っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は仲値から値を下げ、
欧州時間には112円台前半まで下落。
NY時間のADP以降に大きく買い戻されています。
今日は米失業では動きそうですが、
利上げ期待が更に強まるかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/05 06:14)
追記
昨日のドル円は東京オープン前から下げ始め
112円台半ば前値を下げ後は狭いレンジ推移。
欧州時間に112円台前半まで下げたものの
ADP雇用統計が予想通りの結果で買い戻され、
その後のISMは強かったことで更に上昇。
終わってみれば112円台での上下動でした。
ポンド円はドル主導での時間帯が多い中
朝から狭いレンジ推移が続き
欧州時間になっても値幅は50pipsほど。
NY時間のドル円の上昇に連れて値を上げましたが
150円には届かずに失速し
149円台前半で終わっています。
今日は指標発表はあるものの
米利上げ期待が更に強まるのかどうか?
明日の米雇用統計待ちになってしまうと
大きなニュースがなければ
レンジ推移が続きそうです。
朝から活発に動いてほしいところですが
しっかりチャンスを待っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ADP雇用統計とISM非製造業景況指数で大きく動く?
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間に上昇も
再度113円台前半では売られる展開で
NY時間には112円台後半まで下落しています。
ポンド円は欧州高値から大きく下落。
今日はADPにISMもあり
欧州以降は動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/04 06:37)
追記
昨日のドル円は東京仲値前から上昇を開始し
113.19円まで値を上げました。
その後は113円台前半でもみ合いになり
NY時間には113円を割って下落しています。
ポンド円は東京欧州と値を上げましたが
英PMIの悪化から大きく値を下げました。
一日中上値の重いポンドドルの影響もあり
NY時間にも反発できずに
149円台半ばで終わっています。
今日はADP雇用統計とISM非製造業景況指数があり
NY時間は値動きが活発化してきそうです。
早朝のイエレンさんにも要注意ですね。
あとは連日高値を更新してきている株価動向で
東京時間は底堅くなる可能性もありそうです。
東京欧州NYと時間帯によって
短期トレンドが変わりやすいので
しっかり利益を取りながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間に上昇も
再度113円台前半では売られる展開で
NY時間には112円台後半まで下落しています。
ポンド円は欧州高値から大きく下落。
今日はADPにISMもあり
欧州以降は動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/04 06:37)
追記
昨日のドル円は東京仲値前から上昇を開始し
113.19円まで値を上げました。
その後は113円台前半でもみ合いになり
NY時間には113円を割って下落しています。
ポンド円は東京欧州と値を上げましたが
英PMIの悪化から大きく値を下げました。
一日中上値の重いポンドドルの影響もあり
NY時間にも反発できずに
149円台半ばで終わっています。
今日はADP雇用統計とISM非製造業景況指数があり
NY時間は値動きが活発化してきそうです。
早朝のイエレンさんにも要注意ですね。
あとは連日高値を更新してきている株価動向で
東京時間は底堅くなる可能性もありそうです。
東京欧州NYと時間帯によって
短期トレンドが変わりやすいので
しっかり利益を取りながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は113円が重くポンドドルは大きく値を下げる展開に!
おはようございます。
昨日のドル円は朝から値を上げ113円超えも、
すぐに失速し112円台後半での値動きが続きました。
ポンド円は東京時間の狭いレンジ推移から
欧州NYで大きく下落。
今日も同様の値動きが続きそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/03 06:25)
追記
昨日のドル円は朝から50pipsほど上昇し
欧州序盤には再度113円を超えましたが
そこからは上値を伸ばせずに失速。
強い米ISMで一瞬大きく上振れましたが
すぐに売られて112円台半ばから後半での
レンジ推移が今朝まで続いています。
ポンド円は東京時間はさっぱり動かず
20pipsレンジが続きましたが
欧州以降はポンドドルが弱く
連れて大きく値を下げる展開でした。
今日は日経先物高ダウ高になっていますが
米長期金利は調整売りもあったのか上下動。
北朝鮮リスクやラスベガスでの銃撃戦、
連銀総裁発言などもあり
ドル円は大きく上値を伸ばすのは難しそうです。
買いも売りも要因があることで
レンジ想定で利確優先が良さそうですね。
東京時間、もう少し動いてほしいところですが
朝からの値動きに期待です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から値を上げ113円超えも、
すぐに失速し112円台後半での値動きが続きました。
ポンド円は東京時間の狭いレンジ推移から
欧州NYで大きく下落。
今日も同様の値動きが続きそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/03 06:25)
追記
昨日のドル円は朝から50pipsほど上昇し
欧州序盤には再度113円を超えましたが
そこからは上値を伸ばせずに失速。
強い米ISMで一瞬大きく上振れましたが
すぐに売られて112円台半ばから後半での
レンジ推移が今朝まで続いています。
ポンド円は東京時間はさっぱり動かず
20pipsレンジが続きましたが
欧州以降はポンドドルが弱く
連れて大きく値を下げる展開でした。
今日は日経先物高ダウ高になっていますが
米長期金利は調整売りもあったのか上下動。
北朝鮮リスクやラスベガスでの銃撃戦、
連銀総裁発言などもあり
ドル円は大きく上値を伸ばすのは難しそうです。
買いも売りも要因があることで
レンジ想定で利確優先が良さそうですね。
東京時間、もう少し動いてほしいところですが
朝からの値動きに期待です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
10月初日の月曜朝は大きな窓もなく静かなスタートです!
おはようございます。
月曜朝はドル円もポンド円も大きな窓はなく
静かなスタートです。
今日は朝から日銀短観、週末には米雇用統計と
今週は重要指標も多く、要人発言や選挙絡み、
北朝鮮リスクで大きな値動きが出そうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/02 06:23)
追記
先週のドル円は月曜深夜に安値をつけてから上昇
113円を明確に超えましたが
水曜深夜から上値が重くなり値を下げ
週間値幅では2円も出ませんでした。
ポンド円は月曜に250pipsほど動き
以降週末までその値幅内での動きとなり
レンジ推移が続いた1週間でした。
10月初日の月曜朝はドル円もポンド円も
静かなスタートになっています。
ポンドドルとユーロドルは若干の下窓ですね。
今日は朝から日銀短観でサプライズがあるか?
欧州以降は英PMI、米ISMでは動きそうです。
今週は週末に米雇用統計を控えていて
米利上げ期待が高まるかどうかで
上値が伸ばせるか決まってきそうです。
ただ、来週は北朝鮮リスクが更に高まるので
大きな目線ではレンジ想定で
利益を積み重ねていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝はドル円もポンド円も大きな窓はなく
静かなスタートです。
今日は朝から日銀短観、週末には米雇用統計と
今週は重要指標も多く、要人発言や選挙絡み、
北朝鮮リスクで大きな値動きが出そうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/
(ツイッターより 2017/10/02 06:23)
追記
先週のドル円は月曜深夜に安値をつけてから上昇
113円を明確に超えましたが
水曜深夜から上値が重くなり値を下げ
週間値幅では2円も出ませんでした。
ポンド円は月曜に250pipsほど動き
以降週末までその値幅内での動きとなり
レンジ推移が続いた1週間でした。
10月初日の月曜朝はドル円もポンド円も
静かなスタートになっています。
ポンドドルとユーロドルは若干の下窓ですね。
今日は朝から日銀短観でサプライズがあるか?
欧州以降は英PMI、米ISMでは動きそうです。
今週は週末に米雇用統計を控えていて
米利上げ期待が高まるかどうかで
上値が伸ばせるか決まってきそうです。
ただ、来週は北朝鮮リスクが更に高まるので
大きな目線ではレンジ想定で
利益を積み重ねていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。