FX専業トレーダーMAXが、「FXで安定して勝ち続ける方法」を惜しみなく公開します。FXは確実に勝てる投資です。FX実践者の方、FX初心者の方に役立つブログを目指します。
20XX年こそはFXで安定した利益を出していきたいなら以下の2つが超お勧めです!

⇒ 本気で勉強して勝ち組になりたい方にお勧め!


週末期末半期末、選挙関連に北朝鮮リスクで大きく動く?



おはようございます。

昨日のドル円は欧州序盤まで上昇も

急激に上値が重くなり112円台前半まで下落。

ポンド円はドル主導の値動きの中、

レンジから上下動でした。

今日は週末、月末、半期末が重なり、

指標も多く動きそうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/29 06:28)



追記

昨日のドル円は東京午前は狭いレンジ推移でしたが

午後からは再度113円前半まで上昇。

欧州勢が本格参入してくると一気に売られ

NY時間も上値の重い展開が続いて

今朝まで徐々に値を下げて終わっています。


ポンド円はドル主導の値動きの中で

東京時間の狭いレンジ推移から

欧州勢参入後には下落後に行ってこいの上昇。

NY時間には上昇後に下落と上下動し

朝の値付近まで戻して終わっています。


今日は週末金曜日で月末、

日本の半期末も重なっています。

指標発表数も多く都度上下に動きそうです。

選挙関連に北朝鮮リスクもあり

大きな目線でのレンジ推移は継続しそうですね。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円は113円超え、ポンド円は1円値幅で上下動!



おはようございます。

昨日のドル円は欧州から上昇し113円超えも、

NY時間には米指標悪化で行ってこいの下落。

ポンド円も1円値幅での上下動でした。

今日は米GDPでは動きそうですが、

月末要因や要人発言にも注意ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/28 06:21)



追記

昨日のドル円は東京時間には動きが出ず、

30pips値幅でのレンジ推移が続きましたが

欧州勢参入後からは堅調に値を上げる展開で

NY時間には久々の113円超え。

その後は米住宅が弱く一気に112円台前半まで

大きく値を下げましたが

112円台半ばでは買われる展開になって

今朝は112円台後半での推移です。


ポンド円は東京仲値までは堅調に推移しましたが

ポンドドルが弱く150円台半ばまで下落。

欧州勢参入後には一気に買戻しが強まり

安値から1円の上昇。

NY時間には一気に売られて約1円の下落と

値幅のある上下動になっています。


今日は昨日弱かった米指標の影響と

トランプさんの税制改革の影響、

連銀総裁発言に北朝鮮リスクと

リスクオンとオフが入り交じり

月末要因も重なって難しい展開になりそうです。

私的には素直に大きく上昇はないと思ってますが

余計な思惑は入れずに淡々とトレードが良さそうですね。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

イエレンさんの発言では乱高下もレンジない推移か?



おはようございます。

昨日のドル円は狭いレンジ推移が続きましたが、

欧州後半から上昇しイエレンさんでは乱高下。

ポンド円も上下動しながら151円超えまで上昇。

今日は底堅く推移できるのか注目ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/27 06:30)



追記

昨日のドル円は朝から狭いレンジ推移が続き

欧州に入っても30pipsほどしか動きが出ませんでしたが

NY序盤から値を上げ始めて

注目のイエレンさんでは大きく乱高下。

112円を明確に超えています。


ポンド円は東京時間は狭いレンジ推移でしたが

欧州勢参入後に大きく上昇後に1円値幅で下落。

NY序盤からは買われる展開となり

欧州高値を超えて151円台まで値を上げています。


ドル円は111.50円付近で下げ止まって

北朝鮮リスクでの安値を買われた形ですが

ここから上は何度も止められたポイントで

素直に上昇できるかどうか?

何もなければレンジ推移が続きそうですね。

ポンド円も今の値付近を中心に上下動で

大きく動くには材料不足かもしれません。


大きく欲張らずに小幅でも利確優先で

利益の積み重ねが良さそうですね。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

北朝鮮外相の発言でドル円は111円台半ばへ下落!



おはようございます。

昨日のドル円は東京仲値まで上昇も、

その後は上値が重い展開が続き、

深夜には北朝鮮外相の発言で急落。

ポンド円も高値から250pipsほど下落しています。

今日も荒れた展開が続きそうです。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/26 06:20)



追記

昨日のドル円はゴトウ日仲値にかけて上昇も

その後は上値が重くなり狭いレンジ推移。

欧州からNYにかけて小幅な上下動の後に

北朝鮮外相の発言でリスク回避が強まり

111円台半ばまで大きく下落しました。

今朝も反発は弱く安値圏で推移しています。


ポンド円は東京欧州と上下動でしたが

北朝鮮外相の発言でのドル円の急落と

弱いポンドドルの下落が重なり

高値からは250pipsほど下落し150円割れ。

今朝も上値の重い値動きが続いています。


今日は昨日深夜の北朝鮮外相の発言の影響で

日経先物もダウも米長期金利も下げていて

朝は上値が重くなりそうです。

ドル円が安値を買われてくる可能性はありますが

リスク回避で大きく上昇は難しそうです。


あとはNY時間の米住宅系指標とイエレンさんがあり

深夜には大きな値動きになる可能性もありそうです。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

月曜朝はドル高方向でスタート!様々な要因で大事な1週間に!



おはようございます。

月曜朝のドル円は若干の上窓、

ユーロドルは下窓でドル買いでスタートです。

今週は要人発言も重要指標も多数あり、

都度上下に大きく動きそうですが、

北朝鮮リスクも再燃で難しい展開を予想しています。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/25 06:22)



追記

先週のドル円は利上げ期待で週前半は底堅く

注目のFOMCでは112円を超えて大きく上昇。

その後は北朝鮮リスクが再燃してきたことで

上値が重くなって終わりました。


ポンド円も利上げ期待が根強く

底堅い値動きが続いていましたが

金曜にメイ首相の会見では失望売り、

週末終了間際にムーディーズの英格下げニュースで

大きく値を下げて終わりました。


色々あった先週でしたが

月曜朝のドル円は若干の上窓スタートです。

ポンド円は格下げニュースでの急落分を

ほぼ帳消しにする形でスタートしています。


今週はドラギさんにイエレンさん、

黒田さんにカーニーさんなどの要人発言、

重要指標発表も多数あることで

上下に大きな値動きが出てきそうです。

北朝鮮リスクも徐々に大きくなってくれば

ドル円の上値は重くなりそうです。


1日、時間ごとに短期トレンドも変化しそうですから

大きな利益を狙わずに利益の積み重ねで

リスク管理していった方が良さそうですね。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円は上げ止まり?要人発言に注意!



おはようございます。

昨日のドル円は112.50円を中心に

狭いレンジ推移が続きました。

ポンド円も小幅な上下動が続きましたが

深夜に急騰しています。

今日はトランプさん、メイさん、ドラギさんなど

要人発言に注意ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/22 06:20)



追記

昨日のドル円はFOMCで急騰の反動もあり

112円台半ばを中心に狭いレンジ推移が続き

大きな値動きは出ませんでした。


ポンド円も東京時間は静かな値動きで

欧州序盤に値幅のある上下動をした後は

狭いレンジ推移が続きました。

深夜にはEU離脱方針演説関連のニュースなのか

ポンドドルが急騰し、

連れてポンド円も高値を更新しています。


今日はトランプさんの北朝鮮制裁強化、

メイさん、ドラギさん、財務長官などの

要人発言には注意が必要です。

北朝鮮リスクが落ち着いてきているかに見えますが

ちょっとしたニュースにも敏感に反応しそうですから

しっかりリスク管理していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FOMCでは12月の追加利上げ示唆でドル急騰!



おはようございます。

昨日のドル円は東京欧州と狭いレンジ推移でしたが、

注目のFOMCで12月に追加利上げが示唆されたことで急騰。

112円台半ばまで上値を伸ばしました。

今日は日銀でサプライズがあるか注目です。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/21 06:23)



追記

昨日のドル円は東京欧州と静かな値動きで

約40pips値幅での狭いレンジ推移が続きました。

NYに入ってもFOMCとイエレンさん待ちで

小動きが続きましたが

FOMCでは12月の追加利上げが示唆されたことで

一気に112円を突破して上昇。

今朝も112円台前半で底堅い値動きです。


ポンド円も東京時間は狭いレンジ推移でしたが

英小売りが強かったことで1円ほど急騰。

すぐに売られて行ってこいになりましたが

NY時間には徐々に買われる展開でした。

FOMCではドル買いになったために

大きく乱高下しただけでした。


今日は日銀と黒田さんの会見です。

サプライズはなく無風通過予想になっていますが

一応、発表時間前後には注意して

ノーポジで様子を見たいと思います。

NY時間にはドラギさんほか指標で動きそうですから

都度小さな乱高下には気をつけましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円もポンド円も値幅のある上下動でレンジ推移が続く!



おはようございます。

昨日のドル円は今月高値を更新も

112円には届かず111円台でレンジ推移。

ポンド円も大きく上下動した後は狭いレンジが続いています。

今日は深夜にFOMCがあることで

大きく動かない可能性もありそうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/20 06:20)



追記

昨日のドル円は東京午前は狭いレンジ推移でしたが

午後から値を上げ111.88円まで

今月高値を更新しました。

その後は利食い売りかポジション調整なのか

111円台前半まで売られましたが

NY時間には再度買われて上昇し

111円台でのレンジ推移で終わっています。


ポンド円は東京朝から底堅い値動きで

欧州勢参入前には1円ほどの上昇となり、

欧州時間には売れらる展開になりました。

ただ、150円台前半は買われることで

NY時間は値幅のあるレンジ推移になっています。


今日は深夜にFOMCとイエレンさんを控えていて

ポジション調整主体の値動きになれば

大きく動かずレンジ推移もありそうです。

米長期金利が堅調なので

朝も堅調推移となりそうですが

昨日も多々出てきているニュースなどで

突発的に大きく動く可能性もあるので

油断せず集中して売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円は堅調推移で111円台後半へ!



おはようございます。

昨日のドル円は111円台後半へ堅実に上昇、

ポンド円は欧州以降に売られて若干値を下げています。

今日は米指標は多いですが

明日のFOMCとイエレンさんに向けて

祭日明けの朝から動きが出そうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/19 06:16)



追記

昨日のドル円は朝に上窓からスタートし

値幅的には大きくありませんでしたが

今朝まで堅調に推移しています。


ポンド円は東京時間に値を上げたものの

欧州以降には約1円値幅で上下動、

深夜のカーニーさんの利上げ関連の発言で

大きく値を下げましたが

安値では若干買われて底堅い推移です。


今日は祭日明けの東京でも動きが出そうですが

FOMCとイエレンさんを明日に控えて

ドル買いが強まるかに注目です。

日経にダウに米超金利も堅調ですが

待ち相場、利益確定が出てくれば

レンジ推移になる可能性もありそうですね。

北朝鮮リスクがあるので高値買いは避けたいですが

リスク管理をしっかりしながら

チャートの動きについていきましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

敬老の日で祭日朝はドル買い方向へ窓あけスタート!



おはようございます。

祭日の月曜朝のドル円は上窓、

ポンドドルは下窓でポンド円は動きなしです。

先週大きく動いた分、今週はどうなるのか?

引き続き北朝鮮リスクにも敏感に

チャンスをしっかり取っていきましょう。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/18 06:25)



追記

敬老の日で祭日の月曜朝は

ドル円が111円台へ上窓スタート。

ポンドドルが若干の下窓で

ポンド円はドル買いのため窓はほとんどありません。


先週は金曜朝に北朝鮮がミサイル発射で

大きくリスク回避になるかと思いましたが

終わってみれば週間で

ドル円は約350pipsの上昇。

ポンドドルは約470pips値幅。

ポンド円は約9円の値幅で上昇しました。

既に北朝鮮リスクに慣れてしまっているのか

投機関連がチャンスと思っているのかわかりませんが

私的には油断できないと思っています。


今週はカーニーさんにイエレンさん、ドラギさんと

要人発言が多い週になっていて

FOMCに日銀も重なることで

サプライズ的な動きが出やすい週です。

上げ過ぎ感のあるポンド円に堅調なドル円が

このまま堅調に推移できるのか?

それとも新たなレンジを形成してくるのか?

それともリスク回避が強くなってしまうのか?

大事な1週間になりそうです。


値幅が出ているときは

チャンス回数も確実に増えるので

焦らず欲張らず、値ごろ感を持たず

淡々と売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ポンドは急騰で148円台へ!ドル円は乱高下で下落!



おはようございます。

昨日のドル円は東京欧州と動かず

NY時間に乱高下で111円タッチ。

ポンド円はBOE以降に爆騰し148円超え。

北朝鮮リスクが再燃していますが、

週末金曜日も大きな動きが出てきそうです。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/15 06:30)



追記

昨日のドル円は朝から静かな値動きで

仲値から若干上下動した後は

狭いレンジ推移が続きました。

NY時間には北朝鮮リスク再燃と

米指標が強かったことで大きく乱高下。

111円タッチまで値を上げましたが

朝まで売られて110円台前半で終わっています。


ポンド円も東京欧州と狭いレンジ推移で

ほとんど動きなしでしたが

注目のBOEとMPCの発表では

一旦大きく下げた後に急騰し

147円を突破、148円を突破と

大きく値を上げました。

1日の値幅は3円以上でしたから

久々に大きな値動きだったと思います。


今日は3連休前の週末になり

NY時間に指標が固まっています。

北朝鮮リスクの再燃がどこまで続くのか、

ポジション調整を含めて

大きな値動きになる可能性もありそうです。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル高でドル円は110円台後半へ続伸!



おはようございます。

昨日のドル円は東京欧州と動かず

NY時間に110円台後半まで上昇。

ポンド円はドル高の影響で大きく動けませんでした。

今日はBOEほか指標発表も多数ですが、

ドル買いが続くのかに注目です。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/14 06:21)



追記

昨日のドル円は110円超えから大きく伸ばせず

東京欧州と110円を中心に

狭いレンジ推移が続きました。

NYに入って米指標は若干弱かったものの

トランプさんの法人税率報道などもあり

上値を伸ばす展開で110.68円まで

大きく値を上げて終わっています。


ポンド円も東京時間は狭いレンジ推移となり

欧州NYでドル買いが強まったことで

ドル円の上昇とポンドドルの下落に挟まれ

値幅のある上下動になりました。


今日はBOEにMPC、米消費者など

指標発表では大きく動きそうです。

昨日まで大きく上げてきている米長期金利、

底堅い日経やダウの影響で

ドル円が111円を目指せるのか注目です。


北朝鮮リスクの後退とハリケーンが落ち着いて

ドル円が安易に上がりすぎている感じもあり

111円の大きな壁を超えられるか

それとも大き目の調整があるのか

油断せずに淡々と売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円は年初来安値を更新も108円は割れず!



おはようございます。

昨日のドル円は朝から徐々に値を下げ、

注目のドラギさん以降に年初来安値を更新しています。

ポンド円もNY時間に1円以上値を下げました。

週末で北朝鮮リスクには敏感な1日になりそうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/08 06:19)



追記

昨日のドル円は朝から上値が重い値動きで

109円台前半から徐々に値を下げる展開でした。

注目のドラギさん以降はドル売りが加速したことで

108.05円まで年初来安値を更新。

なんとか108円は割れずに

今朝まで安値圏での推移が続いています。


ポンド円は東京欧州と動きが出ずに

40pips値幅でのレンジ推移が続きました。

NY時間にはポンドドルに連れて

若干値を上げる場面もありましたが

ドラギさん以降にドル円が大きく下落したことで

ポンド円も高値から1円以上の大幅下落となり

半値ほど戻して終わっています。


注目のドラギさんの会見では

ユーロが大きく乱高下して上昇。

ポンドドルは思ったほど動きませんでした。

ドル売りになった分、

ドル円は売られましたが108円は割れず。

下げ止まった形で終わっています。


今日はドラギさんの会見の影響と

深夜に多数あった要人発言の影響。

あとは明日の北朝鮮のミサイル発射リスクで

買いポジションを持ったまま越週は怖いことで

上値の重い展開が予想されます。


売るにも買うにも値ごろ感の出る水準で

トレード的には難しくなりそうです。

こんな日は休むも相場かもしれませんね。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

債務上限引き上げ合意でドル円は109円台へ上昇!



おはようございます。

昨日のドル円は東京欧州と動かず、

NY時間にはFRB副議長辞任ニュースで下落も

債務上限引き上げ合意で反発上昇し

109円台へ値を上げました。

今日は北朝鮮リスクでのニュースと

ドラギさんの会見に注目ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/07 06:25)



追記

昨日のドル円は朝から上値が重いものの

108.50円付近の大量の買いの噂で

大きく下げることもなく

東京欧州と30pips値幅でのレンジ推移で

静かな値動きが続きました。


ポンド円はポンドドルも動かなかったことで

東京時間は30pips値幅でのレンジ推移。

欧州に入ってレンジ幅を若干広げましたが

小幅な上下動でした。

欧州勢本格参入からNY時間には

ドル円の上昇に連れ142円台まで値を上げ、

高値圏で終わっています。


昨日は北朝鮮リスクが強かったことで

売買が控えられてしまったのか

東京欧州と小動きが続きました。

NYでは債務上限引き上げ合意ニュースで

若干リスク回避が緩んでドルが上昇しました。

北朝鮮問題が落ち着かないと

大きく上値を伸ばせる状況ではないようですが

早く落ち着いて通常に戻ってほしいですね。


今日はNY時間のドラギさんの会見に注目です。

思った以上に大きく動く可能性もあるので

注意しておきましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

北朝鮮関連と米経済関連のニュースでリスクオフに!



おはようございます。

昨日のドル円は東京オープンから下落。

NY時間には109円を割れています。

ポンド円は強いポンドドルの影響もあり大きく上下動でした。

今日も北朝鮮関連と米経済関連での値動きが続きそうです。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/06 06:26)



追記

昨日のドル円は東京オープンまで若干買われ、

その後は大きく戻すこともなく

欧州NYと下落して109円を割れました。

北朝鮮関連のニュースと米経済関連、

ハリケーンのニュースなどからリスクオフで

買われる材料がありませんでした。


ポンド円も東京時間には大き目に下げましたが

欧州以降にポンドドルが大きく値を上げたことで

ドル円の下げとポンドドルの上げから

もみ合い上昇、もみ合い下落の繰り返しで

141円台での上下動になっています。


今日は米ISMでは大きく動きそうですが

東京欧州は北朝鮮と米経済での動向になりそうです。

明るいニュースが出ないと上値の重い展開で

先月安値を目指すのか注目です。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

窓埋めできずに安値圏でのもみ合いが続く!



おはようございます。

昨日のポンド円とドル円は

大きく下窓をあけてスタートでしたが、

NY休場も重なり窓は埋まらずに

安値圏で小動きが続きました。

今日は指標発表も多数ですが、

北朝鮮関連のニュースでの値動きが続きそうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/05 06:26)



追記

昨日のドル円は大き目の下窓スタートでしたが

窓の半値しか戻せずに欧州時間に再下落。

その後はNY休場の影響もあり

109.60円付近を中心に

狭いレンジ推移が今朝まで続いています。


ポンド円もドル円同様の値動きとなり

朝の大きな下窓は埋められずに再下落し

141円台後半でのレンジ推移になっています。


今日は休場明けのNY勢がどう動いてくるか、

動き出したら大きな値動きも考えられます。

指標発表も多く各国PMIや米指標でも

ある程度は動きが出てきそうですが

メインは北朝鮮関連になりそうです。

ニュースは随時チェックしながら

リスク管理していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

月曜朝のドル円とポンド円は大きな下窓でスタート!



おはようございます。

月曜朝のドル円とポンド円は大きな下窓、

ユーロドルとポンドドルは小さな上窓です。

今週は指標発表も多数ですが、

北朝鮮関連とトランプ政権関連、

要人発言での値動きが出てきそうなので注意ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/04 06:16)



追記

先週のドル円は北朝鮮のミサイル発射の影響で

108円台前半まで下落しましたが

そこから大きく値を上げる展開でした。

米雇用統計後も値を上げて終わっています。


ポンド円も北朝鮮のミサイル発射後を最安値に

底堅く上昇して143円寸前まで値を上げ、

米雇用統計後も強い動きで終わっています。


米雇用統計明けの月曜朝は

ドル円は70pipsほどの大きな下窓。

ポンド円は1円近い下窓でスタートです。

ユーロドルとポンドドルは若干上窓ですが

ほとんど動かずにスタートしています。

週末の北朝鮮のニュースの影響かもしれません。


今週は今日がレイバーデイで米休場ですが、

明日以降は指標発表も多数あります。

北朝鮮が再度ミサイル発射する懸念と

トランプ政権問題などの影響もあり

大きくは上げにくい1週間かもしれません。


これらの問題が落ち着くまでは

いつも以上にリスク管理しながら

注意してトレードしていきましょう!

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

米財務長官発言でドル円は110円割れまで下落!



おはようございます。

昨日のドル円は東京欧州と堅調推移でしたが

NYで失速し110円割れまで下落。

ポンド円は欧州高値から140pipsほど下落。

ポンドドルは行ってこいのV字回復でした。

今日から9月、初日の米雇用統計に注目です。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/09/01 06:20)



追記

昨日のドル円は仲値過ぎに110.60円まで上昇後、

東京欧州と20pipsほどの狭いレンジ推移が続きました。

米指標は強弱まちまちでしたが

NYからは一転して売られる展開となり

米財務長官発言でも売られて110円割れ。

今朝も弱い動きになっています。


ポンド円は東京時間は小動きながら

堅調に推移していましたが

欧州からポンドドルが大きく売られたことで

142円台後半から141円半ばまで

大きく値を下げました。

NY時間からポンドドルが一気に上昇して

ポンド円も若干値を戻していますが

今朝も上値は重そうです。


今日から9月相場、

例年、トレンドの出やすい時期に突入です。

初日から米雇用統計があることで

来週からの相場に大きく影響が出そうです。

朝から日中は大きな値動きには期待できませんが

ドル円が今の110円前後で踏ん張れるのか、

それともNY時間の続きでドル安が続くのか

様子を見ながらのトレードになりそうです。

今日も皆さんに爆益を!




役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。