FX専業トレーダーMAXが、「FXで安定して勝ち続ける方法」を惜しみなく公開します。FXは確実に勝てる投資です。FX実践者の方、FX初心者の方に役立つブログを目指します。
20XX年こそはFXで安定した利益を出していきたいなら以下の2つが超お勧めです!

⇒ 本気で勉強して勝ち組になりたい方にお勧め!


月末週末でGW休暇前、突発的な値動きに注意の1日!


おはようございます。

昨日のドル円は東京欧州と狭い値幅でのレンジ推移のあと

ドラギさんの発言で上下動。

ポンド円もレンジ推移の時間が長く難しい1日でした。

今日は月末週末で重要指標の数も多く都度上下動しそうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/28 06:35)



追記

昨日のドル円は朝から約40pipsレンジが続き

東京欧州と小幅な上下動でした。

日銀、ECBとサプライズもなく動かず、

ドラギさんの発言では上昇後に急落。

上下動しただけの1日になっています。


ポンド円も底堅いものの大きく上値も伸ばせず

朝の値からは上昇し高値も更新していますが

レンジ推移の時間が長い1日になりました。


昨日は昼の日銀と黒田さんの発言は

予想通りサプライズもなく動きも出ず。

ドラギさんの発言ではユーロドルが

急上昇した後に一気に売られる展開でした。

ポンドには大きく影響しなかったことで

ポンドドルは高値圏で小幅な値動きにとどまり、

ポンド円も深夜から狭いレンジ推移になっています。


昨日のポンド円は値幅的には1円強ありましたが

私的には今年1番難しかった1日でした。

簡単な日もあれば難しい日もありますから

今日はサクサク利確していきたいですね。


今日は月末週末でGW休暇前ということで

ポジション調整主体の値動きになれば

大きな値動きは出にくい1日かもしれませんが

指標発表数が多く都度上下動もありそうです。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

米税制改革案発表後にドル円は大きく値を下げる展開に!


おはようございます。

昨日のドル円は朝から底堅く111円台で推移し、

注目の米税制改革案の発表後に大きく売られています。

ポンド円はドル主導の値動きの中

1円値幅での行ってこいでした。

今日はECBにドラギさん、日銀と材料は豊富ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/27 06:29)



追記

昨日のドル円は朝の111円割れから上下動で

111円台前半から半ばでの推移が続きました。

NYに入りムニューシン米財務長官の発言で

米税制改革案の期待がさらに高まり上昇。

深夜の発表後に大きく売られています。


ポンド円は東京で値を上げて欧州で売られ

NY時間にはドル円が値を上げるのにつれ

143円台を明確に超えてきましたが

ドル主導の値動きの中徐々に値を下げて

朝の値まで行ってこいで終わっています。


今日は日銀金融政策決定会合から黒田さんの会見、

ECBにドラギさんの会見と重要指標は多いですが

サプライズがなければ大きく動きそうもなく

米税制改革案の影響での値動きになりそうです。

大きな値動きが出ればうれしいですが

しっかりチャンスを待って売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

リスク選好と米税制改革期待感でドル円は111円台へ!


おはようございます。

昨日のドル円は北朝鮮で何もなかったことで

リスク選好地合いが強まり111円台まで上昇。

ポンド円も142円台です。

今日はトランプ大統領の税制改革案の発表があり

結果でどうなるか注意が必要ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/26 06:23)



追記

昨日のドル円は北朝鮮リスクがあったことで

早朝は値を下げましたが

東京オープンからは大きな押し目もなく

きれいな形で値を上げて111円台です。


ポンド円もリスク選好からポンドドルも値を上げたことで

朝の140.05円安値から142.65円まで

160pipsの上げ幅になっています。


北朝鮮リスクは午前中なんて噂がありましたが

結局、軍事訓練を実施したニュースしか伝わらず

リスクが後退したことで

売りのストップをこなしながら上昇した展開でした。

これで完全にリスクがなくなったわけではないので

突発的なニュースには今後も注意していきましょう。


今日はトランプ大統領の税制改革案の発表があります。

期待もあって上げてきている面もあるので

発表後に大きく売られる可能性も考えながら

チャートの動きについていきたいですね。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

北朝鮮リスクが再燃?それとも何事もなくリスク選好地合いに?


おはようございます。

昨日のドル円、ポンド円は窓を埋めることができずに

高値圏での推移になりました。

今日は北朝鮮リスクが再燃するかどうか?

北朝鮮とは時差がほとんどないので

朝からリスク管理を徹底していきましょう。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/25 06:16)



追記

昨日のドル円は朝に150pipsほどの上窓スタート後、

半値ほどは戻す展開になりましたが

まだ安値では買われている状況で

窓を埋める動きにはなりませんでした。


ポンド円も朝は2円ほどの大きな上窓でスタートし

1円強の戻しの後は東京欧州と底堅く推移しました。

その後のNYではドル円もポンドドルも

若干値を下げたことで140円台前半まで

値を下げて終わっています。


今日は重要指標はNYに集中していますが

北朝鮮の記念日ということで

ミサイル発射問題がが取り上げられています。

何事もなければリスク選好が強まりそうですが

何かあれば即為替に影響してくる問題ですから

万が一を考えておかなければなりません。


参加される方はリスク管理を十分にしておきましょう。

私はニュースに注目しながら

通貨数を下げて参加するか完全様子見になりそうです。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円もポンド円もユーロドルも大きく上窓スタート!


おはようございます。

ドル円もユーロドルもポンド円も大きく上窓スタートです。

仏大統領選の集計の影響かわかりませんが

ポンド円で2円以上の上窓は久しぶりですね。

今週は地政学的リスクに米税制や

要人発言などで大きく動きそうです。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/24 06:31)



追記

先週のドル円は108円を割れなかったことで

1円強値幅の底堅い上下動でした。

ポンド円もメイ英首相の声明などもあったことで

135円台から140円超えまで

大きく値を上げた1週間になっています。


仏大統領選が昨日行われて

今集計されているところですが

予想通りの結果になりそうな報道が出ていて

月曜朝は久々に大きな上窓になっています。

ドル円で150pips弱、ポンド円で2円以上、

ユーロドルも大きな上窓になっていて

リスク回避的な値動きが解消されたためだと思われます。


ただ、今週は北朝鮮問題などの地政学的リスクはあり

油断できる状況ではないのは確かなので

上窓で大きくストップをとってしまった分、

ここからどんどん値を上げていくかは不明ですね。

地政学的リスクが落ち着けば一段高、

再度リスク回避的志向が強くなれば

大きな下落も考えられますから

慎重にトレードしていきたいですね。


まずは東京オープンからの値動きに注目です。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

黒田日銀総裁にムニューシン米財務長官の発言でドル円上昇!


おはようございます。

昨日のドル円は東京時間はさっぱり動かず、

欧州以降に上昇し、

NY時間には黒田東彦日銀総裁発言と

ムニューシン米財務長官の発言で一段高でした。

週末リスクを考えると今日は難しい展開になりそうです。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/21 06:31)



追記

昨日のドル円は朝から小幅な上下動で

ほとんど動きのない展開が続きましたが

欧州序盤一度下落してから反発しました。

NY時間には黒田東彦日銀総裁発言で上昇し

その後ムニューシン米財務長官発言で再上昇。

今朝まで底堅い値動きになっています。


ポンド円も東京時間は静かな値動きでしたが

欧州序盤から中東系の買いが入ったという噂で上昇、

NY時間にはドル円につれて上昇したことで

今月高値を更新しています。


昨日の東京時間は静かな展開が続いたことで

私もチャートの監視員のように様子見が続きましたが

欧州以降は動きが出てよかったです。

今日は週末金曜日で重要指標も少ないですが

昨日に引き続いて要人発言が出る可能性も高く、

週末リスクを考えると大きくは動けない気もします。

上下に難しい展開を想定しながら

チャンスを待って売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

大きく動きにくい展開もリスク回避傾向は落ち着く?


おはようございます。

昨日のドル円は安値から反発し再度109円超えてから

NY時間に上値が重くなって終わっています。

ポンド円も1円ほど値を上げた後に行ってこい。

今日は材料に乏しい1日ですが

朝から動きがほしいですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/20 06:35)



追記

昨日のドル円は朝の安値から反発上昇。

仲値後にはいったん下げましたが

そこからは底堅く値を上げる展開で109円超え。

深夜からは若干値を下げて終わっています。


ポンド円は相変わらず東京時間は動かず

小幅な上下動でしたが

欧州からは140円台前半まで値を上げました。

その後は高値で売られたことで

朝の安値まで行ってこいになっています。


昨日は米長期金利は上昇しましたがダウは下落、

日経先物は横ばいの値動きでした。

安心感から大きく買いが入る展開ではありませんが

若干、地政学的リスクも落ち着いてきたのかもしれません。

油断はできませんが

大きく反発上昇する可能性も考えながら

チャンスを待っていきたいと思います。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

メイ英首相の声明発表でポンド円は4円近くの暴騰!


おはようございます。

昨日のドル円は109円台前半が重く

結局は売られて108円台前半へ。

ポンド円はメイ英首相の声明発表前に急落し

発表後に暴騰する展開でした。

今日もドル円の上値は重そうですが動きは出そうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/19 06:35)



追記

昨日のドル円は東京オープンに向けて

109.22円まで上昇しましたが

そこからは急激に上値が重くなる展開で

東京時間は狭い値幅のレンジ推移が続きました。

欧州序盤には再度109円台まで値を上げましたが

ドル売りが強まったことで再下落し

108円台前半まで値を下げて終わっています。


ポンド円は東京から欧州序盤まで

静かな値動きが続きましたが

メイ英首相の声明があるというニュースで急落。

一時は136円を割る勢いでした。

その後のメイ英首相の声明で総選挙のニュースが流れると

下落分以上に一気に値を上げる展開になりました。

その後も値を上げ続けて

深夜にはポンドドルが1.29ドルタッチまで急騰し

ポンド円も140円タッチまで約4円の上げ幅でした。


昨日は私のメイントレード時間の東京から欧州序盤は

ポンド円が狭いレンジ推移で微損切りも多かったですが

メイ英首相の声明ではサプライズな値動きでした。

そして、朝起きて140円タッチには更にビックリ。

約4円の値幅はさすがポンド円といった感じですね。


今日は大きな重要指標もなく

ポンドドルの上昇が続くのか、

ドル円が108円を目指すのか、

株価や米金利での値動きになりそうです。

最近の東京時間は静かなことが多いので

たまには朝から大きな値動きがほしいですね。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ムニューシン米財務長官発言もありドル円は109円を突破!


おはようございます。

昨日のドル円は朝の108円台前半から底堅く推移し、

今朝109円を突破しました。

連れてポンド円も137円を回復しています。

今日はリスク回避的意識は残りますが

底堅く推移できるか注目の1日です。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/18 06:36)



追記

昨日のドル円は早朝から下落し108.13円まで

安値を更新しました。

その後はイースター休暇の影響もあり

108円台前半での狭いレンジ推移でしたが

NY時間には徐々に上値を伸ばす展開となり、

ムニューシン米財務長官の発言も影響したのか

今朝方に109円を突破しています。


ポンド円もほぼドル円追随の値動きで

ポンドドルも値を上げた影響もあり

135円台半ばから137円まで

安値から140pipsほど値を上げて終わっています。


昨日は北朝鮮問題が一服した影響なのか

日経先物もダウも米長期金利も

安値から反発していています。

また、ムニューシン米財務長官の発言も

ドル円の上昇につながったようです。


普通なら朝は昨日のNY時間以降の流れが続きそうですが

地政学的リスクによるリスク回避的な不安は継続中で

大きく上値を伸ばせるかどうかですね。

株価やニュースなどにも注目しながら

チャートの流れについていきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

リスク回避の円買いはどこまで続くのか?


おはようございます。

月曜朝はドル円もポンド円も若干の上窓スタートです。

今日も閑散相場が続くのか、

突発的な大きな値動きが出てくるのか、

十分にリスク管理しながらチャンスを待って行きましょう。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/17 06:26)



追記

先週のドル円は111円台から108円台へ

大きな戻りもなく売られる展開が続きました。

ポンド円も138円台から136円割れまで

週間値幅は小さいものの上値は重く

大きな反発もできない展開でした。


イースター休暇中の月曜朝は

ドル円もポンド円も若干の上窓スタートです。

先週金曜のようにイースター休暇で閑散相場になれば

スプレッドの不安定や閑散的な値動きとなり

今日も動きは限定されるかもしれません。

ただ、中国小売りとGDPには一応注意です。


今週は継続して北朝鮮問題他の地政学的リスク、

日米会合に加えフランス大統領選に向けた値動き、

トランプ大統領ほかの要人発言等々

値が動きそうなイベントは多数あります。

リスク回避的な円買いが沈静化するのか継続するのか

今週から月末にかけては大事な週になりそうです。


休むも相場という格言もありますが

判断に迷う場面やリスクが大きい場面では

無理にトレードをする必要もなく

チャンス待ちに徹しても良いと思います。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

イースター休暇中にサプライズの可能性も!


おはようございます。

昨日のドル円は午前の109円割れから

若干のドル買いで109円台へ。

ポンド円は弱いポンドドルの影響が強く

136円台前半へ下落しました。

今日から欧州はイースター休暇で閑散相場になりそうです。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/14 06:26)



追記

昨日のドル円は東京時間は上値が重く

108.72円まで安値を更新しましたが

欧州以降は安値では買われる展開となり

109円を挟んで小幅な上下動で終わっています。


ポンド円は東京時間に安値から反発しましたが

欧州NYでポンドドルが弱かったことで

年初来安値を更新して136円台前半まで

値を下げて終わっています。


昨日は値幅的には大きな値動きはありませんでしたが

ドル円もポンド円も安値圏での値動きとなり

地政学的リスクの影響が大きいようです。

また、早朝にはアフガニスタンのトンネル施設を

米軍が攻撃したというニュースも伝わっていて

リスク回避的な値動きが強まりそうです。


欧州勢は今日からイースター休暇で連休になり

米も為替相場以外がお休みになります。

参加者が激減することで

仕掛け的な売りや突発的なニュースがあれば

驚くほど値が動いてしまう可能性もあります。

リスク管理を徹底して売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

トランプ米大統領の「ドルは強過ぎる」発言で109円割れ!


おはようございます。

昨日のドル円は109円台でレンジ推移でしたが、

早朝のトランプ米大統領発言「ドルは強過ぎる」で急落し

109円を割っています。

米長期金利も大幅下落で

朝から上値の重い展開が続きそうです。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/13 06:31)



追記

昨日のドル円は110円を回復できずに

109.60円を中心に狭いレンジ推移が続きました。

1日の値幅的には40pips強しか出ていませんでしたが

早朝にトランプ米大統領がドルは強過ぎると発言したことで

一気に値を下げて109円を割っています。


ポンド円は東京から欧州序盤まで上下動後に

137円を中心に狭いレンジ推移が続きましたが

早朝のドル円の急落につれて最安値付近まで

値を下げて終わっています。


リスク回避が落ち着いてきたかに見えたところで

ドルは強過ぎる発言はインパクトがあったようで

日経先物もダウも米長期金利も下落し

ドル円の上値の重い展開は続きそうです。

ただ、ポンド円に関しては

ドル売りでポンドドルが上昇していることで

値は下げているものの大幅下落にはならず

昨日も約75pipsしか値幅が出ませんでした。

その分、難しい展開が続いていますが

動き出せば早そうです。


今日は中国貿易には一応注意ですが

株価や金利動向、ニュースにも

いつも以上に気をつけていきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円は110円割れ!地政学的リスクが高まる!


おはようございます。

朝から上値の重かったドル円は

NY時間に大きな節目だった110円割れ。

ポンド円も137円を割っています。

今日は朝から動きが出そうですが、

要人発言にも注意が必要かもしれません。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/12 06:24)



追記

昨日のドル円は朝から上値の重い展開で

110円台後半から半ばまで水準を下げました。

その後のNY時間には特に理由もなく

110円のストップを取って円高が進み

今朝は109円台半ばで安値圏です。


ポンド円も東京から欧州序盤までは上値が重く

137円台前半まで売られる展開でしたが

英指標が強かったことで急騰しました。

その後の欧州は狭いレンジ推移が続きましたが

NY時間のドル円の110円割れに連れて

137円を割って下落しました。

ただ、ポンドドルが強い値動きだったことで

ドル円よりも値幅が出ない展開になっています。


ドル円は長く大きな節目になっていた110円を割り

109円台半ばまで下落していますが

思ったよりは大きな値動きにならず

落ち着いた値動きに見えます。

日経先物もダウも、そこまで大きく下落せず

米長期金利だけ大きな下落幅です。

普通なら朝から売られる展開になりそうですが

下げ止まれば一時的な反発もありそうですね。

ただ、地政学的リスクが落ち着かない限り

大きな目線では上値の重い値動きは続きそうです。


円高が進んだことに対する要人発言も出そうですから

突発的な値動きに気をつけながら

淡々と売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

狭いレンジ推移の時間が長くストレスのたまる展開!


おはようございます。

昨日のドル円は仲値まで上昇後に

東京欧州NYと上値が重く110円台へ下落。

ポンド円も仲値以降は狭いレンジ推移でしたが

NY時間には値を下げて終わっています。

ストレスのたまる相場展開ですが

大きな値動きがほしいですね!

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/11 06:33)



追記

昨日のドル円は大きな窓もなくスタートしましたが

仲値までは強い値動きで111円台半ばまで上昇。

その後は一気に上値が重くなり

東京欧州と小動きながら値を下げる展開が続き

NY時間には一段安となり110円台後半まで

安値を更新して終わっています。


ポンド円も朝はドル円追随で138円台まで

大きめに上昇しましたが

その後は狭い値幅での上下動を繰り返し

NY時間までまでのメインレンジは

30pipsもない静かな値動きになりました。

NY時間にはドル円に連れ値を下げていますが

深夜方朝までは小動き継続です。


今日は英指標はあるものの

他には値を動かしそうな要素に乏しく

突発的なニュースがなければ

昨日同様の小動きが続きそうです。

地政学的リスクがあることで積極的に売買できず

トレードを控えている人も多そうなことで

閑散相場になっている感じがします。

こんな時はちょっとしたニュースでも

驚くほど動くときがあるので

ストップをしっかり入れながら

小幅でも利益を積み重ねていくしかなさそうです。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

地政学的リスクが高まり上値の重い展開が続くか?


おはようございます。

月曜朝は大きな窓もなく静かなスタートです。

先週は様々なニュースが出てきましたが、

地政学的リスクが高まっている時はリスクも高くなるので、

いつも以上にしっかりリスク管理していきましょう。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/10 06:33)



追記

先週のドル円は110円を何度も試しましたが

結局割ることはできずに111円台へ。

大きな目線でのレンジ下限での値動きが続いています。


ポンド円は月曜高値から3円程下落し

137円を割ってきました。

ここで下げ止まらないと一段安もありそうです。


先週は地下鉄テロから始まって

シリア空爆でのリスク回避的な下落もあり

地政学的リスクが高まった週でした。

今週は引き続き北朝鮮問題も注目されていて

金曜の米雇用統計の大幅悪化もあり

リスク回避的な傾向が続くかもしれませんが

ダウも日経も米長期金利も思ったより下げず

回復傾向があるのは気になるところです。

6月利上げ期待も関係あるのかもしれません。


地政学的リスクが高まっている時は

何があっても大丈夫なリスク管理をしながら

できるだけ長時間ポジションを持たないことも大事で

サクサク決着のつくトレードをしていきたいですね。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

米中首脳会談とシリアでの地政学的リスクで動く?


おはようございます。

昨日のドル円は狭いレンジ推移から上昇も

シリアでの地政学的リスクで値を下げました。

ポンド円も狭いレンジ推移の時間帯が長い1日でした。

今日は注目の米雇用統計と朝から始まる米中首脳会談に注目です。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/7 06:11)



追記

昨日のドル円は朝若干値を下げた後は

20pipsほどのレンジ推移が続きました。

欧州からは若干値を上げる展開になりましたが

深夜のシリアでの地政学的リスクがニュースとなり

再度上値が重くなって終わっています。


ポンド円は朝から閑散とした値動きが続き

東京から欧州序盤まで40pipsもない

狭いレンジ推移になりました。

欧州以降はポンドドルの上昇に連れて

138円後半まで値を上げましたが

上値は伸ばせずに行ってこいで終わっています。


今日は朝から始まる米中首脳会談、

そして注目の米雇用統計があります。

米雇用統計に向けて値動きが落ち着く可能性もありますが

地政学リスクに突発的な要人発言なども出てきそうで

突発的な値動きには要注意ですね。


昨日のように値動きがない時は

無理にエントリーせずに様子見が良さそうです。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円はFOMCで高値から反落して行ってこい!


おはようございます。

昨日のドル円は111円台半ばまで上昇も

FOMC後に大幅下落。

英PMIが強く150pipsほど上昇したポンド円も

高値から1円程下落して終わっています。

更に下げれば昨日の安値付近の攻防に注目ですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/6 06:27)



追記

昨日のドル円は朝から欧州まで

狭いレンジ推移が続きましたが

注目のADP雇用統計が強かったことで

111円台半ばまで大きく値を上げました。

その後のISMは予想比悪化で上げ止まり

FOMC議事要旨発表後に大幅下落。

行ってこいの110円台半ばで終わっています。


ポンド円も東京から欧州序盤までは

50pipsもないような狭いレンジ推移でしたが

英PMIが予想外に強い結果だったことで

ポンドドルが大幅に値を上げて

連れてポンド円も138円台まで急伸。

その後も底堅く139円タッチまで値を上げましたが

FOMC後のドル円の下げに連れて

高値から約1円ほど下げて終わっています。


昨日は朝からある程度の値動きを想定していましたが

ほとんど動かず拍子抜けでした。

その分、英PMI以降は大きく動いたことで

1日の値幅はしっかり出ています。

今日はドラギさんにECBはありますが

FOMC以降値を下げたダウと日経先物、

米長期金利の動向での値動きで始まりそうです。

明日の米雇用統計に向けて

静かな値動きになる可能性もありますが

ドル円が一段安になってくると

昨日の安値付近、以下の攻防には注意ですね。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

ドル円は下げ止まり?ポンド円は反発できるか?


おはようございます。

昨日のドル円は110円台前半から後半までの小幅な上下動、

ポンド円は137円割れを回避して反発して終わっています。

今日は注目のADPとISMがありますが、

それまで反発できるのか注目しています。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/5 06:23)



追記

昨日のドル円は朝から値を下げる展開で

東京時間には110円台前半まで下落。

欧州時間には安値圏での揉み合いが続きましたが

NY時間には日経先物やダウの反発もあり

110円台後半まで戻して終わっています。


ポンド円も朝から上値の重い展開で

東京時間だけで1円以上の下落幅。

欧州時間に安値圏で上下動した後に

NY時間には137円台後半まで戻しています。


昨日は久々に元気な東京時間だったことで

私的にはボーナス的な1日になりました。

特に14時台の急落が取れたのが大きかったです。

綺麗な下落トレンドが出ている時に

売っていれば儲かるのは当たり前ですが

どこまで追いかけるのかが難しいですね。


今日は注目のADP雇用統計とISMがありますが

それまでは日経やダウ、米長期金利の動向などでの

値動きになりそうです。

リスク回避的な下落が続いていますが

下げ止まれば一気に上昇も考えられる状況ですから

油断せずに小さなストップで対応したいですね。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

リスク回避的な値動きでドル円は110円台へ!


おはようございます。

昨日のドル円は30pips値幅のレンジ推移の後に

111円割れまで下落。

ポンド円も欧州時間から大幅下落し

高値から160pipsほどの下げ幅でした。

今日は大幅に下げている米長期金利の動向でも動きそうですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/4 06:31)



追記

昨日のドル円は111円台前半で

小幅な上下動を繰り返し

値幅のないレンジ推移が続きました。

NY時間には注目のISMもありましたが

地下鉄の爆発が原因だったのか

一気に111円を割ってきました。

今朝はそのまま安値圏での推移が続いています。


ポンド円も東京時間は狭い値幅での上下動でしたが

欧州時間以降は急に上値が重くなり下落。

NY時間にも値を下げたことで

高値から早く160pipsほどの下げ幅になっています。


今日は昨日大きく下げている米長期金利の動向と

ドル円が110円台で東京時間に買われるか、

リスク回避的な値動きが続くかに注目です。

ただし、最近は日替わり相場と呼ばれるように

買われたり売られたり逆の値動きになることも多いので

高値買い安値売りには注意していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

月初期初で新たな値動きが活発になる1週間に?


おはようございます。

4月初週の月曜朝は大きな窓もなく静かなスタートです。

今週は週末の米雇用統計に向けて重要指標が目白押しで

、期初ということもあり新たな大きな値動きにも期待しています。

月初から良いスタートにしたいですね。

今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com/

(ツイッターより 2017/4/3 06:24)



追記

先週のドル円は110円割れを回避したことで

112円台前半まで反発し

約2円値幅の上下動になっています。


ポンド円も毎日小さな上下動はありましたが

大きなトレンドにはつながらず

137円台から140円台までの値動きで

方向感のない上下動で終わっています。


今週は4月初週で期初にもあたり

新たな動きが出やすい週になっています。

週末の米雇用統計に向けての値動きと

重要指標も目白押しなことで

突発的な値動きも出てきそうです。


値動きがあればチャンス回数が増えますから

焦らず、欲張らず、恐怖心を持たず、

どんな相場状況でも淡々とトレードしていきましょう。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。