2月末日の月曜は静かなスタートで大きな窓もなし
おはようございます。
先週のドル円は火水と下落し水曜深夜に反発、
木金にかけて行ってこい以上の上昇でした。
今週は月末月初で雇用統計ほか重要指標も多く
上下動も多々ありそうです。
今週も良いスタートにしたいですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/29 07:00)
追記
先週のドル円は月曜は若干反発したものの
火水と大きく下落し111.04円を安値に
水曜深夜に反発。
木金と値を上げて週間では行ってこい以上の
上げ幅となりました。
ポンド円はEU離脱関連で上値が重く
月火水の下落では155円割れ
その後はドル円の上昇に連れて反発も
ポンドドルが2009年来の安値更新で
相変わらず上値の重い値動きが続いています。
月曜朝は全般に静かなスタートですが
今日は月末で値が振れそうです。
ドル円のダブルボトムが底になるのか
今週は雇用統計ほか重要指標も多く
明日からの3月相場も大きく動きそうです。
自分の器に合ったトレードを心掛けて
無理せず冷静に売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
先週のドル円は火水と下落し水曜深夜に反発、
木金にかけて行ってこい以上の上昇でした。
今週は月末月初で雇用統計ほか重要指標も多く
上下動も多々ありそうです。
今週も良いスタートにしたいですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/29 07:00)
追記
先週のドル円は月曜は若干反発したものの
火水と大きく下落し111.04円を安値に
水曜深夜に反発。
木金と値を上げて週間では行ってこい以上の
上げ幅となりました。
ポンド円はEU離脱関連で上値が重く
月火水の下落では155円割れ
その後はドル円の上昇に連れて反発も
ポンドドルが2009年来の安値更新で
相変わらず上値の重い値動きが続いています。
月曜朝は全般に静かなスタートですが
今日は月末で値が振れそうです。
ドル円のダブルボトムが底になるのか
今週は雇用統計ほか重要指標も多く
明日からの3月相場も大きく動きそうです。
自分の器に合ったトレードを心掛けて
無理せず冷静に売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は反発、ダブルボトム形成に向かうか?
おはようございます。
昨日のドル円は上下動しながら約1円の上昇、
ポンド円も安値では買われる展開で約2円の上げ幅です。
今日は日米の指標のほかにG20絡みでも
動きが出てくるかもしれません。
底堅い値動きが継続できるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/26 07:00)
追記
昨日のドル円は一昨日深夜の
111円からの反発を引き継いで上昇
113.02円の高値まで
約1円の上げ幅になっています。
ポンド円もドル円追随で底堅く上昇
ポンドドルの上下動に連れた場面もありましたが
1日では約2円の上げ幅になっています。
リスク回避的な流れで悲観的な値動きが続き
多くの人たちが買いをあきらめ始めると
下げ止まって上昇してしまう・・・
ほんと値動きは面白くて不思議です。
でも、まだ完全に反転したとは言えずに
油断はできない状況です。
日経、ダウ、原油も値を上げてきていて、
ドル円もこのまま値を上げていって
ダブルボトムの形成に向かうのか
それともしばらくレンジが続くのか
しっかり見極めていきたいですね。
どんな値動きになったとしても
自分のルールを守ってチャンスを待てば
トータルではプラス収支が実現できます。
1回のトレードで一喜一憂せずに
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は上下動しながら約1円の上昇、
ポンド円も安値では買われる展開で約2円の上げ幅です。
今日は日米の指標のほかにG20絡みでも
動きが出てくるかもしれません。
底堅い値動きが継続できるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/26 07:00)
追記
昨日のドル円は一昨日深夜の
111円からの反発を引き継いで上昇
113.02円の高値まで
約1円の上げ幅になっています。
ポンド円もドル円追随で底堅く上昇
ポンドドルの上下動に連れた場面もありましたが
1日では約2円の上げ幅になっています。
リスク回避的な流れで悲観的な値動きが続き
多くの人たちが買いをあきらめ始めると
下げ止まって上昇してしまう・・・
ほんと値動きは面白くて不思議です。
でも、まだ完全に反転したとは言えずに
油断はできない状況です。
日経、ダウ、原油も値を上げてきていて、
ドル円もこのまま値を上げていって
ダブルボトムの形成に向かうのか
それともしばらくレンジが続くのか
しっかり見極めていきたいですね。
どんな値動きになったとしても
自分のルールを守ってチャンスを待てば
トータルではプラス収支が実現できます。
1回のトレードで一喜一憂せずに
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は年初来安値更新を回避して急反発!
おはようございます。
昨日のドル円は111円割れ寸前で急反発、
大きく行ってこいのチャート形です。
ポンド円は相変わらず弱い値動きが続きましたが、
155円割れからは反発しています。
底堅い値動きが継続するか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/25 07:00)
追記
昨日のドル円は東京でもみ合った後に
欧州序盤には112.26円まで上昇。
その戻りを売られてNY時間には
111.04円まで安値を更新しましたが
そこから大きく反発していってこい。
今朝は112円台前半です。
ポンド円は相変わらず弱い値動きが続き
欧州序盤では1円以上の反発がありましたが
高値では大きく売られて約260pipsの下落幅。
明け方からはドル円の反発に連れて
安値からは1円以上値を戻しています。
ドル円は111円で大きく反発していますが
このラインを割り込むと更に一段安になりそうです。
ただ、このまま反発していけば
ダブルボトム形になり一段高の可能性もあります。
昨日は日経もダウも原油も金利も反発していて
朝は底堅く推移できるのか注目ですね。
ポンド円は2011年から80円上げて
40円の下落で半値戻し
ここで止まらないと更に大きな下落もありそうです。
でも、ポンドドルが私がFXを始めた2009年の値で
7年かけて戻ってきた感じがして
時代を感じてしまいますね。
ポンドは今日も英GDPもあることで
大きな値動きが出てきそうです。
ドル円の急反発には気をつけながら
大きな利益に変えていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は111円割れ寸前で急反発、
大きく行ってこいのチャート形です。
ポンド円は相変わらず弱い値動きが続きましたが、
155円割れからは反発しています。
底堅い値動きが継続するか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/25 07:00)
追記
昨日のドル円は東京でもみ合った後に
欧州序盤には112.26円まで上昇。
その戻りを売られてNY時間には
111.04円まで安値を更新しましたが
そこから大きく反発していってこい。
今朝は112円台前半です。
ポンド円は相変わらず弱い値動きが続き
欧州序盤では1円以上の反発がありましたが
高値では大きく売られて約260pipsの下落幅。
明け方からはドル円の反発に連れて
安値からは1円以上値を戻しています。
ドル円は111円で大きく反発していますが
このラインを割り込むと更に一段安になりそうです。
ただ、このまま反発していけば
ダブルボトム形になり一段高の可能性もあります。
昨日は日経もダウも原油も金利も反発していて
朝は底堅く推移できるのか注目ですね。
ポンド円は2011年から80円上げて
40円の下落で半値戻し
ここで止まらないと更に大きな下落もありそうです。
でも、ポンドドルが私がFXを始めた2009年の値で
7年かけて戻ってきた感じがして
時代を感じてしまいますね。
ポンドは今日も英GDPもあることで
大きな値動きが出てきそうです。
ドル円の急反発には気をつけながら
大きな利益に変えていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
リスク回避的な値動きに変化が出てくるか?
おはようございます。
昨日のドル円は112円割れまで下落、
ポンド円は157円割れで約3円の下げ幅になっています。
EU離脱問題に原油関連、中国や北朝鮮問題等々、
リスク回避的な傾向に変化が出てくるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/24 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
1円ほど値を下げた後は
112円を挟んだ値動きが長く続いています。
安値は111.77円までですが
今朝の戻りも小幅ですね。
ポンド円もドル円追随で上値が重く
朝の159円台後半から157円割れまで
約3円値幅の大幅下落になっています。
今朝もポンドドルが1.4割れ寸前で
明確に割れて来れば一段安になりそうです。
ただ、ポンドの場合は反発しても大きいので
安値は売りにくいですね。
昨日はドル円が13時07分に50pipsの急騰。
今回の理由は明らかではありませんが
安値付近では大きめの買いが入ることが良くあります。
チャート形は崩れるし
安値を売りにくくされてしまうので嫌なのですが
大きな節目付近ではリスク管理が特に重要ですね。
また、今日も原油関連の動向や北朝鮮、中国絡み、
G20での要人発言でも値が振れそうです。
ドル円が膠着状態から抜け出してこないと
上下に難しい1日になりそうですが
伸ばせる利は伸ばしながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は112円割れまで下落、
ポンド円は157円割れで約3円の下げ幅になっています。
EU離脱問題に原油関連、中国や北朝鮮問題等々、
リスク回避的な傾向に変化が出てくるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/24 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
1円ほど値を下げた後は
112円を挟んだ値動きが長く続いています。
安値は111.77円までですが
今朝の戻りも小幅ですね。
ポンド円もドル円追随で上値が重く
朝の159円台後半から157円割れまで
約3円値幅の大幅下落になっています。
今朝もポンドドルが1.4割れ寸前で
明確に割れて来れば一段安になりそうです。
ただ、ポンドの場合は反発しても大きいので
安値は売りにくいですね。
昨日はドル円が13時07分に50pipsの急騰。
今回の理由は明らかではありませんが
安値付近では大きめの買いが入ることが良くあります。
チャート形は崩れるし
安値を売りにくくされてしまうので嫌なのですが
大きな節目付近ではリスク管理が特に重要ですね。
また、今日も原油関連の動向や北朝鮮、中国絡み、
G20での要人発言でも値が振れそうです。
ドル円が膠着状態から抜け出してこないと
上下に難しい1日になりそうですが
伸ばせる利は伸ばしながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ポンドは国民投票に向けて乱高下が続くか?
おはようございます。
昨日のドル円は1円近く上昇も大きく動かず
小幅な値動きが続いています。
ポンド円はEU離脱懸念から年初来安値を更新、
昨日も2円以上の下落幅です。
カーニーさんの発言で更なる動きが出るかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/23 07:00)
追記
昨日のドル円、朝は弱くスタートしましたが
仲値に向けて113円台まで上昇
その後も小幅に上下動しながら値を上げ
意外に底堅い値動きが継続しています。
ポンド円はEU離脱懸念が強く
朝は大きな下窓スタートでした。
一旦窓埋め近くまでは上昇したものの
窓は埋まらずにもみ合って下落
年初来安値を更新し159.13円安値です。
何かの問題が落ち着いてくると
また新しい問題が出てきて
相場を大きく動かしてくる、
ほんと、FXは面白いですね。
今は原油の下落が落ち着いてきていて
ポンドのEU離脱問題で激しい値動き、
週末のG20への期待感からか
ドル円は意外に底堅くなっています。
上がるか下がるかの予想はしませんが
ニュースのチェックは大事ですね。
大きく動き、値幅が出れば
その分チャンスも増えてきます。
トータル利益を意識しながら売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は1円近く上昇も大きく動かず
小幅な値動きが続いています。
ポンド円はEU離脱懸念から年初来安値を更新、
昨日も2円以上の下落幅です。
カーニーさんの発言で更なる動きが出るかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/23 07:00)
追記
昨日のドル円、朝は弱くスタートしましたが
仲値に向けて113円台まで上昇
その後も小幅に上下動しながら値を上げ
意外に底堅い値動きが継続しています。
ポンド円はEU離脱懸念が強く
朝は大きな下窓スタートでした。
一旦窓埋め近くまでは上昇したものの
窓は埋まらずにもみ合って下落
年初来安値を更新し159.13円安値です。
何かの問題が落ち着いてくると
また新しい問題が出てきて
相場を大きく動かしてくる、
ほんと、FXは面白いですね。
今は原油の下落が落ち着いてきていて
ポンドのEU離脱問題で激しい値動き、
週末のG20への期待感からか
ドル円は意外に底堅くなっています。
上がるか下がるかの予想はしませんが
ニュースのチェックは大事ですね。
大きく動き、値幅が出れば
その分チャンスも増えてきます。
トータル利益を意識しながら売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ポンドはEU離脱問題で大きな下窓スタート
おはようございます。
月曜朝はポンドが大きめの下窓でスタートですね。
今週は重要指標も多く日経や原油でも値が振れそうです。
チャートの流れに逆らわず
リスク管理を徹底しながらトレードしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/22 07:00)
追記
先週のドル円は先々週後半の反発が続き
115円突破かに見えましたが失速。
週中はもみ合いで週後半は下落に転じ
113円割れで終わりました。
ポンド円も上昇は166円タッチまでで失速。
小幅な乱高下を繰り返しながら値を下げ
週末までに5円強の下げ幅でした。
今週は各国でCPIやPMI、GDPの発表があり
値が大きく動いてきそうです。
また、ポンドに関しては6月23日の英国民投票で
どうなるかわからずに不安定な相場展開が続き
今週も値が振れそうです。
突発的な大きな値動きがあっても驚かないように
徹底したリスク管理で売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝はポンドが大きめの下窓でスタートですね。
今週は重要指標も多く日経や原油でも値が振れそうです。
チャートの流れに逆らわず
リスク管理を徹底しながらトレードしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/22 07:00)
追記
先週のドル円は先々週後半の反発が続き
115円突破かに見えましたが失速。
週中はもみ合いで週後半は下落に転じ
113円割れで終わりました。
ポンド円も上昇は166円タッチまでで失速。
小幅な乱高下を繰り返しながら値を下げ
週末までに5円強の下げ幅でした。
今週は各国でCPIやPMI、GDPの発表があり
値が大きく動いてきそうです。
また、ポンドに関しては6月23日の英国民投票で
どうなるかわからずに不安定な相場展開が続き
今週も値が振れそうです。
突発的な大きな値動きがあっても驚かないように
徹底したリスク管理で売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ポンド円は2円値幅での行ってこいで乱高下!
おはようございます。
昨日のドル円は東京高値から反落。
一日中上値の重い展開で今朝方には
113.14円まで安値を更新しています。
原油や米金利も下げていて朝も上値は重そうですね。
週末金曜日、大きな値動きに期待です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/19 07:00)
追記
昨日のドル円は114.32円まで上昇後は
東京欧州と狭い値幅でのレンジ推移が続き、
NY時間には113.14円まで売られています。
昨日のポンド円も東京時間は狭いレンジでしたが
欧州時間以降は急激な動きが多く
16時に急落、17時も急落、18時は急騰、
大きな理由もなく時間で上下動でした。
その後は20時前にBOE副総裁の発言で
英利上げ期待が高まり急騰。
NY時間には行ってこいの2円下げです。
最近はリスク回避姿勢というか恐怖心からか
どうしても上値追いは続かずに
ちょっとしたニュースに過敏に反応して
小幅な乱高下の多い相場展開です。
大きな値動きでは大きく狙いたくなりますが
欲張って建値よりは
小幅でも着実な利益の積み重ねの方が
トータル利益は大きくなっています。
週末金曜日、しっかりプラスにしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は東京高値から反落。
一日中上値の重い展開で今朝方には
113.14円まで安値を更新しています。
原油や米金利も下げていて朝も上値は重そうですね。
週末金曜日、大きな値動きに期待です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/19 07:00)
追記
昨日のドル円は114.32円まで上昇後は
東京欧州と狭い値幅でのレンジ推移が続き、
NY時間には113.14円まで売られています。
昨日のポンド円も東京時間は狭いレンジでしたが
欧州時間以降は急激な動きが多く
16時に急落、17時も急落、18時は急騰、
大きな理由もなく時間で上下動でした。
その後は20時前にBOE副総裁の発言で
英利上げ期待が高まり急騰。
NY時間には行ってこいの2円下げです。
最近はリスク回避姿勢というか恐怖心からか
どうしても上値追いは続かずに
ちょっとしたニュースに過敏に反応して
小幅な乱高下の多い相場展開です。
大きな値動きでは大きく狙いたくなりますが
欲張って建値よりは
小幅でも着実な利益の積み重ねの方が
トータル利益は大きくなっています。
週末金曜日、しっかりプラスにしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXではチャンスを待つ姿勢がとても重要!
おはようございます。
昨日のドル円は114円を中心に上下動、
ポンド円も2円幅以上で上下動。
上下に大きく動く展開が続いています。
今日も中国関連や原油動向で
大きな値動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/18 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く推移していましたが
人民元の大幅引き下げや中国のミサイル配備報道で
113円前半までの大幅下落。
欧州時間には株安から株高への切り返しなどで
再度114円台前半まで上昇
NYでは上下に振れながら値を下げています。
ポンド円も上下に大きく動く展開で
東京時間には2円以上値を下げ
欧州時間には行ってこいで2円以上値を上げ
NY時間は1円値幅の上下動と
上下に値が振れる相場展開でした。
明け方のFOMCでは大きな動きはなく
若干ドル売りの反応だったようですが
今朝のドル円は安値を買われて値を上げてきています。
昨日のポンド円は2円幅での上下動の中で
小幅に戻ることも多く
利を伸ばした方が良いのか
サクッと利確した方が良いのか
利確が難しい1日でした。
FXでは24時間値が動き続けている中で
自分が参加できる時間帯での
プラス収支を考えていくわけですが
いつ、どんな展開でも利益にできるわけはなく、
チャンスを待つ姿勢がとても重要になってきます。
「今日はガッツリ儲けてやるぞ!」
みたいな姿勢では無理なエントリーも出てくるので
自分のルールでのチャンスをじっと待って
難しいと思えば参加しないのが正解です。
今日もチャンスをじっくりと待ちながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は114円を中心に上下動、
ポンド円も2円幅以上で上下動。
上下に大きく動く展開が続いています。
今日も中国関連や原油動向で
大きな値動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/18 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く推移していましたが
人民元の大幅引き下げや中国のミサイル配備報道で
113円前半までの大幅下落。
欧州時間には株安から株高への切り返しなどで
再度114円台前半まで上昇
NYでは上下に振れながら値を下げています。
ポンド円も上下に大きく動く展開で
東京時間には2円以上値を下げ
欧州時間には行ってこいで2円以上値を上げ
NY時間は1円値幅の上下動と
上下に値が振れる相場展開でした。
明け方のFOMCでは大きな動きはなく
若干ドル売りの反応だったようですが
今朝のドル円は安値を買われて値を上げてきています。
昨日のポンド円は2円幅での上下動の中で
小幅に戻ることも多く
利を伸ばした方が良いのか
サクッと利確した方が良いのか
利確が難しい1日でした。
FXでは24時間値が動き続けている中で
自分が参加できる時間帯での
プラス収支を考えていくわけですが
いつ、どんな展開でも利益にできるわけはなく、
チャンスを待つ姿勢がとても重要になってきます。
「今日はガッツリ儲けてやるぞ!」
みたいな姿勢では無理なエントリーも出てくるので
自分のルールでのチャンスをじっと待って
難しいと思えば参加しないのが正解です。
今日もチャンスをじっくりと待ちながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
EU離脱問題からかポンドは大幅下落
おはようございます。
昨日のドル円は高値からは1円以上反落も
意外に底堅く推移しています。
ポンド円は欧州序盤の大幅上昇から一転して
約360pipsの大幅下落です。
EU離脱問題のポンドからは目が離せませんね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/17 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から115円手前まで上昇も
急激に上値が重くなり
欧州時間には113円台半ばまで下落。
NY時間は意外に底堅い推移で
今朝は114円台を回復しています。
朝から1円レンジだったポンド円は
欧州序盤に166円超えまで急激に値を上げたあと、
弱い英指標にEU離脱問題からか大暴落。
高値からは360pips以上の下げになりました。
NY時間は動きがなく安値圏での揉み合いです。
今日は値を上げてきたダウに
安値から横ばいの原油動向
英米指標もあり値が動きそうです。
また、ポンドはEU離脱問題に関連して
更に大きな値動きもありそうですから
リスク管理を徹底していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は高値からは1円以上反落も
意外に底堅く推移しています。
ポンド円は欧州序盤の大幅上昇から一転して
約360pipsの大幅下落です。
EU離脱問題のポンドからは目が離せませんね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/17 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から115円手前まで上昇も
急激に上値が重くなり
欧州時間には113円台半ばまで下落。
NY時間は意外に底堅い推移で
今朝は114円台を回復しています。
朝から1円レンジだったポンド円は
欧州序盤に166円超えまで急激に値を上げたあと、
弱い英指標にEU離脱問題からか大暴落。
高値からは360pips以上の下げになりました。
NY時間は動きがなく安値圏での揉み合いです。
今日は値を上げてきたダウに
安値から横ばいの原油動向
英米指標もあり値が動きそうです。
また、ポンドはEU離脱問題に関連して
更に大きな値動きもありそうですから
リスク管理を徹底していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は上昇もポンド円はレンジ推移へ
おはようございます。
昨日のドル円は日経の1000円超えに連れ上昇、
久々に約150pipsの上げ幅です。
ポンド円はドル買いとポンドドル安から
約1円値幅での小動きでした。
継続して底堅い値動きが続くのか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/16 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く推移し
日経の大幅上昇に連れて値を上げました。
東京欧州では114円で止められていましたが
NY時間には一段高で114.73円が高値です。
ポンド円も東京時間は底堅く上昇したものの
欧州以降はドル買いの影響と
英利上げ観測後退からのポンドドル安で
今朝まで小幅な上下動が続いています。
今日は昨日1000円以上値を上げた日経が
どう動くかによってドル円にも影響が出そうです。
このままドル円が底堅くなれば
ポンド円もレンジ推移に移行しそうですね。
リスク回避は大幅に後退しましたが
ちょっとしたニュースでも敏感に反応する相場状況なので
油断せずにリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は日経の1000円超えに連れ上昇、
久々に約150pipsの上げ幅です。
ポンド円はドル買いとポンドドル安から
約1円値幅での小動きでした。
継続して底堅い値動きが続くのか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/16 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く推移し
日経の大幅上昇に連れて値を上げました。
東京欧州では114円で止められていましたが
NY時間には一段高で114.73円が高値です。
ポンド円も東京時間は底堅く上昇したものの
欧州以降はドル買いの影響と
英利上げ観測後退からのポンドドル安で
今朝まで小幅な上下動が続いています。
今日は昨日1000円以上値を上げた日経が
どう動くかによってドル円にも影響が出そうです。
このままドル円が底堅くなれば
ポンド円もレンジ推移に移行しそうですね。
リスク回避は大幅に後退しましたが
ちょっとしたニュースでも敏感に反応する相場状況なので
油断せずにリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
今週も上下に大きな値動きが出るかドル円の動向に注目!
おはようございます。
月曜朝は静かなスタートです。
先週大幅下落したドル円ですが
週足では長めの下ヒゲで下げ止まったのか
重要な週になりそうです。
要人発言やニュースチェックはこまめにして
リスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/15 07:00)
追記
先週のドル円は117円台から110円台まで
7円以上の大幅下落になりましたが
週末に2円以上値を戻したことで
週足では長めの下ヒゲ陰線になっています。
ポンド円も170円台の高値から160円割れまで
約11円の大幅下落の1週間でした。
週足ではドル円同様に長めの下ヒゲ陰線で
このまま値を戻してこれるのか
しばらくは安値レンジ推移が続くのか
また何かの要因で安値を目指すのか
重要な週になりそうです。
今週は英米での重要指標に要人発言、
原油や株価動向のほかに
中国動向も影響してきそうです。
また、安値での介入警戒感なども出てくると
先週数回あった理由なき急騰もありそうで
安値売り高値買いには注意しましょう。
また、どんな値動きの相場だったとしても
曖昧な適当トレードはしないように
マイルール厳守で売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝は静かなスタートです。
先週大幅下落したドル円ですが
週足では長めの下ヒゲで下げ止まったのか
重要な週になりそうです。
要人発言やニュースチェックはこまめにして
リスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/15 07:00)
追記
先週のドル円は117円台から110円台まで
7円以上の大幅下落になりましたが
週末に2円以上値を戻したことで
週足では長めの下ヒゲ陰線になっています。
ポンド円も170円台の高値から160円割れまで
約11円の大幅下落の1週間でした。
週足ではドル円同様に長めの下ヒゲ陰線で
このまま値を戻してこれるのか
しばらくは安値レンジ推移が続くのか
また何かの要因で安値を目指すのか
重要な週になりそうです。
今週は英米での重要指標に要人発言、
原油や株価動向のほかに
中国動向も影響してきそうです。
また、安値での介入警戒感なども出てくると
先週数回あった理由なき急騰もありそうで
安値売り高値買いには注意しましょう。
また、どんな値動きの相場だったとしても
曖昧な適当トレードはしないように
マイルール厳守で売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
あなたもきっとFXで勝てるようになれます!
FXをやっている理由は人それぞれですが
・専業トレーダーになりたい
・毎月安定して30万以上稼ぎたい
・兼業で小遣い稼ぎをしたい
・好きなものを好きな時に買いたい
・親孝行がしたい
・家族の幸せのために稼ぎたい
・・・などなど
でも、絶対に勝ちたいからFXをしているはずです。
ドキドキハラハラしたい人がいたら驚きですが・・・
FXで勝てない理由は
勝てる手法を知らないか、
メンタル面で負けている、
このどちらかか、どっちもの場合がほとんどです。
独学でも勝てるようになる人もいます。
でも、仕事をしながらだと
少ない時間しか取り組めず、
その少ない時間の中で勉強し検証し
トレードしていくとなると
どうしても、
その時間をお金に変えたいという気持ちが強くなり
冷静な判断ができずに
無茶なエントリーを繰り返したり
損切りもできなくなったり・・・
また、FXは孤独な作業になりがちなので
誰にも聞けなかったり
誰にも相談できなかったり
そして、管理してくれる人がいないことで
適当なトレードになったり
検証もしたりしなかったり
負けると相場のせいにしたり
本気でFXで勝ちたいと思うのなら
私が勝てる手法をお教えします。
私がメンタル面でもサポートします。
勝ち組への一歩を踏み出してみませんか?
「MAXの安定手法」と「MAXの神技手法」を公開!
前回の募集を開始した時には
たくさんの問い合わせをいただき
数日で募集を終了してしまいご迷惑をおかけしました。
2月29日に卒業生が出ることで
第7期生を募集開始します。
募集期間は
本日から2月末日まで
スタートを3月1日とします。
募集人数はサポートの関係で15名限定とします。
15名になりそうな時は
即時募集終了とさせていただき
募集ページで案内させていただきます。
尚、現在の会員のサポート充実のために
2016年3月以降の募集に関しましては未定です。
以下のような方に関しましては、
申し訳ありませんが最初からお断りさせていただきます。
偽名やペンネーム
自己紹介が3行
やる気が感じられない
ノウハウコレクター
秘密厳守できない
募集内容に関しましては以下のページを熟読いただき
お問い合わせください。
⇒ 手法公開案内ページ
FXをやっている理由は人それぞれですが
・専業トレーダーになりたい
・毎月安定して30万以上稼ぎたい
・兼業で小遣い稼ぎをしたい
・好きなものを好きな時に買いたい
・親孝行がしたい
・家族の幸せのために稼ぎたい
・・・などなど
でも、絶対に勝ちたいからFXをしているはずです。
ドキドキハラハラしたい人がいたら驚きですが・・・
FXで勝てない理由は
勝てる手法を知らないか、
メンタル面で負けている、
このどちらかか、どっちもの場合がほとんどです。
独学でも勝てるようになる人もいます。
でも、仕事をしながらだと
少ない時間しか取り組めず、
その少ない時間の中で勉強し検証し
トレードしていくとなると
どうしても、
その時間をお金に変えたいという気持ちが強くなり
冷静な判断ができずに
無茶なエントリーを繰り返したり
損切りもできなくなったり・・・
また、FXは孤独な作業になりがちなので
誰にも聞けなかったり
誰にも相談できなかったり
そして、管理してくれる人がいないことで
適当なトレードになったり
検証もしたりしなかったり
負けると相場のせいにしたり
本気でFXで勝ちたいと思うのなら
私が勝てる手法をお教えします。
私がメンタル面でもサポートします。
勝ち組への一歩を踏み出してみませんか?
「MAXの安定手法」と「MAXの神技手法」を公開!
前回の募集を開始した時には
たくさんの問い合わせをいただき
数日で募集を終了してしまいご迷惑をおかけしました。
2月29日に卒業生が出ることで
第7期生を募集開始します。
募集期間は
本日から2月末日まで
スタートを3月1日とします。
募集人数はサポートの関係で15名限定とします。
15名になりそうな時は
即時募集終了とさせていただき
募集ページで案内させていただきます。
尚、現在の会員のサポート充実のために
2016年3月以降の募集に関しましては未定です。
以下のような方に関しましては、
申し訳ありませんが最初からお断りさせていただきます。
偽名やペンネーム
自己紹介が3行
やる気が感じられない
ノウハウコレクター
秘密厳守できない
募集内容に関しましては以下のページを熟読いただき
お問い合わせください。
⇒ 手法公開案内ページ
介入の噂と介入警戒感でドル円は下げ渋り
おはようございます。
昨日のドル円は111円割れまで値を下げた後、
NY時間には介入のうわさで急反発、
その後はもみ合いとなり今朝は112円台前半です。
今日も週末金曜日で大きな値動きが出そうです。
リスク管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/12 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から値を下げ続けて
欧州序盤には一段安で110.96円まで下落。
その後は安値もみ合いが続きましたが
21時19分には介入の噂から急騰
一瞬で3円近く値を上げたあとは
112円台前半で小動きになっています。
165円台だったポンド円もドル円追随で
欧州序盤には159.77円まで大暴落。
5円以上の下げ幅になっています。
介入の噂の時には3円近く戻しましたが
その後は静かな展開になっています。
昨日のドル円の大幅下落は
セリングクライマックスを想像しましたが
戻りは鈍いですね。
また、一時介入の噂が流れましたが
事実は確認できていないようです。
介入警戒感が出てくると下げ渋ることも多いので
買いにくい、売りにくい相場状況です。
何があるかわからず
突発的な値動きが出やすくなっているので
ポジションは長く持たずに
小幅でも利を積み重ねていきましょう。
昨日の記事
「私はFXに向かないんでしょうか?」には
たくさんの問い合わせをいただきました。
順番に返信していますので今しばらくお待ちください。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は111円割れまで値を下げた後、
NY時間には介入のうわさで急反発、
その後はもみ合いとなり今朝は112円台前半です。
今日も週末金曜日で大きな値動きが出そうです。
リスク管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/12 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から値を下げ続けて
欧州序盤には一段安で110.96円まで下落。
その後は安値もみ合いが続きましたが
21時19分には介入の噂から急騰
一瞬で3円近く値を上げたあとは
112円台前半で小動きになっています。
165円台だったポンド円もドル円追随で
欧州序盤には159.77円まで大暴落。
5円以上の下げ幅になっています。
介入の噂の時には3円近く戻しましたが
その後は静かな展開になっています。
昨日のドル円の大幅下落は
セリングクライマックスを想像しましたが
戻りは鈍いですね。
また、一時介入の噂が流れましたが
事実は確認できていないようです。
介入警戒感が出てくると下げ渋ることも多いので
買いにくい、売りにくい相場状況です。
何があるかわからず
突発的な値動きが出やすくなっているので
ポジションは長く持たずに
小幅でも利を積み重ねていきましょう。
昨日の記事
「私はFXに向かないんでしょうか?」には
たくさんの問い合わせをいただきました。
順番に返信していますので今しばらくお待ちください。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
私はFXに向かないんでしょうか?
この間、
「私はFXに向かないんでしょうか」
というような相談がありました。
その方が言うには
私が買えば下がる
私が売れば上がる
損切りすれば建値以上に戻る
利確すればどんどん利が伸びていく
これは、FXを始めたばかりの頃に
普通の人なら誰でも体験していることです。
もちろん、私自身も嫌と言うくらい体験しています。
こういったことをなくす、減らすために
優位性のある手法を使って
理想のエントリーポイント
「エントリーした瞬間にプラスになる」
を目指すわけです。
でも、FXに向き不向きはあるかもしれません。
適正な通貨数で売買していないから
ルール通りにトレードできない場合を除いて
・恐怖を感じてエントリーできない
・時間がお金に変わらないとイライラする
・頭ではわかっていても損切りできない
・ルールがあっても適当なエントリーをしてしまう
・同じ間違いを何度も繰り返す
どうしてもこういったことがやめられない方がいます。
自分自身で自分を管理できない人は
FXには向いていないのかもしれません。
私がFXに向いていると思う人は
・躊躇なく損切りできる人
・利益をどんどん伸ばせる人
・ルール通りに行動できる人
こんな人です。
あっ、向いているから勝てる
向いていないから勝てないということではありません。
話は脱線しますが
2010年にFXをやっていた知り合いに
オレオレ的な男らしい人がいました。
エントリー後に順行すれば
「もっといけ」「もっといけ」
鼻息を荒くしてチャートを応援(笑)
どんどん利を伸ばしていける人でした。
でも、マイナスになってくれば
「戻れ!」「戻れ!」
下手をしたら暴れだす(笑)
損切りできずにマイナスは膨らんでいきます。
追加で資金を入金しても値は戻らず
結局は強制ロスカット・・・
その人は、自分にFXは向いていないと
大損した後にやめてしまいました。
例えば競馬で、
凄く強い馬と凄く弱い馬が一緒に走ります。
勝つ方の馬を当てたら賞金がもらえます。
強い馬が勝ったら5000円もらえる、
弱い馬が勝ったら10万円もらえる、
はずしたら5000円払う、
何もしなければ損得無しの0円
あなたはどっちにかけますか?
もちろん、強い馬にかけますよね?
何もしないという人もいるかもしれません。
また話は脱線しますが
15年以上前の話です。
スロットをたまに打っていたのですが
その時のおじさんの話です。
そのおじさんは、ジャグラーという機種で、
はまってる台だけを狙うのです。
当時のスロットには設定があって
確率の良い台、悪い台があり、
確率の良い台はいっぱい出る確率が高く、
確率の悪い台はずっと出ない可能性が高い。
でも、ずっとはまっていれば
そろそろ出るだろうと狙うわけです。
そのおじさん、
勝っているのを見たことがありませんでした。
FXで言えば、下がっているチャートを見て
そろそろ上がるだろうと買ってしまう感じですね。
何が言いたいかといえば
確率を無視していたら
絶対に勝ち組にはなれないということです。
FXの話に戻れば
どう見てもリスク回避的な下げトレンド、
日経もダウも原油も米金利も全部大きく下げている。
こんな状況でドル円だけが大きく上がる可能性は低いわけです。
もちろん例外はありますが。
普通なら、戻りを待って売りますよね?
でも、負けている人は、
そろそろ下げ止まって上がるだろう・・・
みたいな感覚で買ってしまう。
結果下がっても損切りできずに大きく負ける。
もしくは下がったから損切りする。
そして、ちょっと上がり始めれば、
やっぱり上がるかも・・・と買う。
するとまた下がる・・・損切りする。
こういったことの繰り返しで
どう考えても勝てないことをやっているわけです。
これは逆張りが悪いと言っているわけではありません。
逆張りでも優位性のあるルールがあって、
その通りにやるのならOKです。
感覚頼りで適当な売買がダメなのです。
学校で勉強すればできるようになるように
交通ルールが守れるように
向き不向きではなく、
自分自身を管理できるかできないか
これが重要です。
ただ、正しいやり方、
正しいやり方というより、
勝てる方法がわからなければ勝てませんし
優位性のない手法を継続していれば
その分負け続けることになってしまいます。
自分がFXに向いているかを考える前に
勝てることをやっているのかを考えてみましょう。
役に立った!面白かったと思ったら、
下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
この間、
「私はFXに向かないんでしょうか」
というような相談がありました。
その方が言うには
私が買えば下がる
私が売れば上がる
損切りすれば建値以上に戻る
利確すればどんどん利が伸びていく
これは、FXを始めたばかりの頃に
普通の人なら誰でも体験していることです。
もちろん、私自身も嫌と言うくらい体験しています。
こういったことをなくす、減らすために
優位性のある手法を使って
理想のエントリーポイント
「エントリーした瞬間にプラスになる」
を目指すわけです。
でも、FXに向き不向きはあるかもしれません。
適正な通貨数で売買していないから
ルール通りにトレードできない場合を除いて
・恐怖を感じてエントリーできない
・時間がお金に変わらないとイライラする
・頭ではわかっていても損切りできない
・ルールがあっても適当なエントリーをしてしまう
・同じ間違いを何度も繰り返す
どうしてもこういったことがやめられない方がいます。
自分自身で自分を管理できない人は
FXには向いていないのかもしれません。
私がFXに向いていると思う人は
・躊躇なく損切りできる人
・利益をどんどん伸ばせる人
・ルール通りに行動できる人
こんな人です。
あっ、向いているから勝てる
向いていないから勝てないということではありません。
話は脱線しますが
2010年にFXをやっていた知り合いに
オレオレ的な男らしい人がいました。
エントリー後に順行すれば
「もっといけ」「もっといけ」
鼻息を荒くしてチャートを応援(笑)
どんどん利を伸ばしていける人でした。
でも、マイナスになってくれば
「戻れ!」「戻れ!」
下手をしたら暴れだす(笑)
損切りできずにマイナスは膨らんでいきます。
追加で資金を入金しても値は戻らず
結局は強制ロスカット・・・
その人は、自分にFXは向いていないと
大損した後にやめてしまいました。
例えば競馬で、
凄く強い馬と凄く弱い馬が一緒に走ります。
勝つ方の馬を当てたら賞金がもらえます。
強い馬が勝ったら5000円もらえる、
弱い馬が勝ったら10万円もらえる、
はずしたら5000円払う、
何もしなければ損得無しの0円
あなたはどっちにかけますか?
もちろん、強い馬にかけますよね?
何もしないという人もいるかもしれません。
また話は脱線しますが
15年以上前の話です。
スロットをたまに打っていたのですが
その時のおじさんの話です。
そのおじさんは、ジャグラーという機種で、
はまってる台だけを狙うのです。
当時のスロットには設定があって
確率の良い台、悪い台があり、
確率の良い台はいっぱい出る確率が高く、
確率の悪い台はずっと出ない可能性が高い。
でも、ずっとはまっていれば
そろそろ出るだろうと狙うわけです。
そのおじさん、
勝っているのを見たことがありませんでした。
FXで言えば、下がっているチャートを見て
そろそろ上がるだろうと買ってしまう感じですね。
何が言いたいかといえば
確率を無視していたら
絶対に勝ち組にはなれないということです。
FXの話に戻れば
どう見てもリスク回避的な下げトレンド、
日経もダウも原油も米金利も全部大きく下げている。
こんな状況でドル円だけが大きく上がる可能性は低いわけです。
もちろん例外はありますが。
普通なら、戻りを待って売りますよね?
でも、負けている人は、
そろそろ下げ止まって上がるだろう・・・
みたいな感覚で買ってしまう。
結果下がっても損切りできずに大きく負ける。
もしくは下がったから損切りする。
そして、ちょっと上がり始めれば、
やっぱり上がるかも・・・と買う。
するとまた下がる・・・損切りする。
こういったことの繰り返しで
どう考えても勝てないことをやっているわけです。
これは逆張りが悪いと言っているわけではありません。
逆張りでも優位性のあるルールがあって、
その通りにやるのならOKです。
感覚頼りで適当な売買がダメなのです。
学校で勉強すればできるようになるように
交通ルールが守れるように
向き不向きではなく、
自分自身を管理できるかできないか
これが重要です。
ただ、正しいやり方、
正しいやり方というより、
勝てる方法がわからなければ勝てませんし
優位性のない手法を継続していれば
その分負け続けることになってしまいます。
自分がFXに向いているかを考える前に
勝てることをやっているのかを考えてみましょう。
役に立った!面白かったと思ったら、
下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


イエレンさんの発言でドル円は113円台へ!
おはようございます。
昨日のドル円は朝から1円値幅の上下動でしたが、
イエレンさんの議会証言原稿が
22時半ごろからニュースで流れると乱高下。
その後は113円台前半まで大幅下落です。
祭日で大きな動きが出るか注目ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/11 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
115円台前半から114円台前半での
1円値幅でのレンジ推移が続きました。
NY時間には24時のイエレンさんの発言の前、
22時半ごろから議会証言原稿が公表になり
乱高下の後は売られる展開。
NY後半には更に大きく売られ113.11円まで
安値を更新しています。
ポンド円も東京時間はドル円追随で
150pipsほどのレンジ推移が続きましたが
欧州時間からは167.63円まで高値を更新。
NY時間のイエレンさんの発言以降は
今朝まで売られる展開が続き
164.41円の安値まで3円以上の下落幅です。
昨日は24時のイエレンさんの発言まで
意外に底堅く推移と考えていましたが
予想外に時間前に議会証言原稿の公表があり
大きく値を落とす展開になりました。
ドル円も114円と113.5円の
オプションバリアを簡単に突破しています。
今日は祭日で通常なら東京時間は閑散としますが
海外勢の仕掛け的な値動きが出てくると
大きく動く可能性もあります。
油断せずにリスク管理をしっかりしながら
利益を積み重ねていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から1円値幅の上下動でしたが、
イエレンさんの議会証言原稿が
22時半ごろからニュースで流れると乱高下。
その後は113円台前半まで大幅下落です。
祭日で大きな動きが出るか注目ですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/11 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
115円台前半から114円台前半での
1円値幅でのレンジ推移が続きました。
NY時間には24時のイエレンさんの発言の前、
22時半ごろから議会証言原稿が公表になり
乱高下の後は売られる展開。
NY後半には更に大きく売られ113.11円まで
安値を更新しています。
ポンド円も東京時間はドル円追随で
150pipsほどのレンジ推移が続きましたが
欧州時間からは167.63円まで高値を更新。
NY時間のイエレンさんの発言以降は
今朝まで売られる展開が続き
164.41円の安値まで3円以上の下落幅です。
昨日は24時のイエレンさんの発言まで
意外に底堅く推移と考えていましたが
予想外に時間前に議会証言原稿の公表があり
大きく値を落とす展開になりました。
ドル円も114円と113.5円の
オプションバリアを簡単に突破しています。
今日は祭日で通常なら東京時間は閑散としますが
海外勢の仕掛け的な値動きが出てくると
大きく動く可能性もあります。
油断せずにリスク管理をしっかりしながら
利益を積み重ねていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
イエレンさんの発言で流れが変わるか?
おはようございます。
昨日のドル円は2014年来の114円台へ。
ポンド円は大きな値幅の上下動。
日経も大幅下落で不安定な値動きが続いています。
今日明日のイエレンさんの発言に
注目が集まっていますが動きがあるかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/10 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
10時5分には指標時のようにスプレッドが広がり
ドル円は115円割れで1分足内でも乱高下。
日経平均も800円近い下げでした。
その後も下落幅を広げて安値は114.21円。
欧州NYでは若干反発もありましたが
今朝も115円台前半での推移です。
ポンド円も朝の167.19円を高値に
東京時間午前には165円割れまで下落。
欧州時間には16時過ぎに一旦下げた後に大幅反発。
1時間で180pipsほどの上げ幅になり
行ってこいの値動きに見えましたが
その後も200pipsを超える上下動が続いています。
日経は16000円割れまで大幅下落
ダウも原油も米金利も値を下げていて
リスク回避の値動きが続いていますが
ドル円には安値では買いが入っているためか
安値圏でのレンジ推移が続いています。
今日明日のイエレンさんの発言で
今のリスク回避的な流れが変わるのか
深夜の時間帯は大きく動きそうなので要注意ですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は2014年来の114円台へ。
ポンド円は大きな値幅の上下動。
日経も大幅下落で不安定な値動きが続いています。
今日明日のイエレンさんの発言に
注目が集まっていますが動きがあるかですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/10 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
10時5分には指標時のようにスプレッドが広がり
ドル円は115円割れで1分足内でも乱高下。
日経平均も800円近い下げでした。
その後も下落幅を広げて安値は114.21円。
欧州NYでは若干反発もありましたが
今朝も115円台前半での推移です。
ポンド円も朝の167.19円を高値に
東京時間午前には165円割れまで下落。
欧州時間には16時過ぎに一旦下げた後に大幅反発。
1時間で180pipsほどの上げ幅になり
行ってこいの値動きに見えましたが
その後も200pipsを超える上下動が続いています。
日経は16000円割れまで大幅下落
ダウも原油も米金利も値を下げていて
リスク回避の値動きが続いていますが
ドル円には安値では買いが入っているためか
安値圏でのレンジ推移が続いています。
今日明日のイエレンさんの発言で
今のリスク回避的な流れが変わるのか
深夜の時間帯は大きく動きそうなので要注意ですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
リスク回避の円買い止まらず115円前半へ
おはようございます。
昨日は朝から上昇したドル円でしたが、
欧州序盤からNYまで下げ幅を拡大し
115.16円まで安値を更新しました。
ポンド円も約470pipsの暴落です。
今日はどこまで反発できるのか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/09 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く上昇し
117.52円まで上値を伸ばしましたが
欧州序盤から原油安金利安でリスク回避傾向となり
大きく値を下げました。
NY時間には115.16円まで安値を更新し
今朝は115円台後半での推移になっています。
ポンド円もドル円追随の値動きで
朝から東京時間は170.62円まで上昇し
その後に大きな押し目も作らずに大幅下落
NY時間には166円も割り
165.95円を安値に
今朝は167円前半まで値を戻しています。
ダウや日経先物は安値からは若干反発していて
ドル円も安値からは値を戻していますが
このままの流れが続くのか注目ですね。
ただ、115円はかなり大きな節目なので
割り込んでくれば値幅のある乱高下もありそうです。
安値売りはし難い状況ですが
チャートの値動きに素直についていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日は朝から上昇したドル円でしたが、
欧州序盤からNYまで下げ幅を拡大し
115.16円まで安値を更新しました。
ポンド円も約470pipsの暴落です。
今日はどこまで反発できるのか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/09 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅く上昇し
117.52円まで上値を伸ばしましたが
欧州序盤から原油安金利安でリスク回避傾向となり
大きく値を下げました。
NY時間には115.16円まで安値を更新し
今朝は115円台後半での推移になっています。
ポンド円もドル円追随の値動きで
朝から東京時間は170.62円まで上昇し
その後に大きな押し目も作らずに大幅下落
NY時間には166円も割り
165.95円を安値に
今朝は167円前半まで値を戻しています。
ダウや日経先物は安値からは若干反発していて
ドル円も安値からは値を戻していますが
このままの流れが続くのか注目ですね。
ただ、115円はかなり大きな節目なので
割り込んでくれば値幅のある乱高下もありそうです。
安値売りはし難い状況ですが
チャートの値動きに素直についていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は上値の重い展開が継続か?
おはようございます。
雇用統計明けの月曜朝は若干円高気味に
小さく窓を開けてスタートですね。
先週はドル円もポンド円も大きく値を下げる展開でしたが、
今週は大きな目線でのレンジ推移になるか注目しています。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/08 07:00)
追記
先週のドル円は121円台から116円台まで
大きな戻りもなく約5円の下げ幅でした。
ポンド円は月曜に175円タッチの後は
戻りを売られ続ける展開となり
169円割れまで約6円の下落になっています。
日銀、雇用統計を通過したことで
今週からは落ち着いた展開を想定しています。
ドル円が年初来安値に迫っているので
ブレイクすれば大きく動く可能性もありますが
瞬間的な戻りも大きくなりそうなので
安値売りには気をつけたいところです。
また、昨日の北朝鮮のミサイル発射をはじめ、
様々な問題が出てきて乱高下もありそうです。
要人発言やニュースは随時チェックして
危険なタイミングでは様子見でいいと思います。
チャンスはしっかりと取っていき
無理なエントリーは避けて
利益を積み重ねていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
雇用統計明けの月曜朝は若干円高気味に
小さく窓を開けてスタートですね。
先週はドル円もポンド円も大きく値を下げる展開でしたが、
今週は大きな目線でのレンジ推移になるか注目しています。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/08 07:00)
追記
先週のドル円は121円台から116円台まで
大きな戻りもなく約5円の下げ幅でした。
ポンド円は月曜に175円タッチの後は
戻りを売られ続ける展開となり
169円割れまで約6円の下落になっています。
日銀、雇用統計を通過したことで
今週からは落ち着いた展開を想定しています。
ドル円が年初来安値に迫っているので
ブレイクすれば大きく動く可能性もありますが
瞬間的な戻りも大きくなりそうなので
安値売りには気をつけたいところです。
また、昨日の北朝鮮のミサイル発射をはじめ、
様々な問題が出てきて乱高下もありそうです。
要人発言やニュースは随時チェックして
危険なタイミングでは様子見でいいと思います。
チャンスはしっかりと取っていき
無理なエントリーは避けて
利益を積み重ねていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
スーパーサーズデーでポンド円は乱高下
おはようございます。
昨日のドル円は下げ止まらずに116円台へ下落、
ポンド円はスーパーサーズデーで乱高下の後は
ドル円に連れ安です。
今日は雇用統計でドル円が下げ止まるのか、
115円を目指すのか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/05 07:00)
追記
昨日のドル円は118円台前半が重く
東京時間は狭い値幅でのレンジ推移でしたが
欧州以降は徐々に値を下げる展開でした。
今朝は116円台後半で小動きですね。
スーパーサーズデーだったポンド円も
東京時間は70pipsほどのレンジ推移が続き、
英指標発表時には150pipsほどの乱高下。
その後はポンドドルには大きな動きがなく
ドル円に連れ安となって170円台前半まで
大きく値を下げて終わっています。
スーパーサーズデーでは
乱高下の後にトレンドが出ると考えていましたが
ポンドドルの動きは収束しています。
ただ、ドル円が大きく値を下げたことで
ポンド円も値を下げる形になっていますが
今日の雇用統計次第で上にも下にも動きそうです。
雇用統計は期待の方が大きいようですが
結果でどう動くのか注目ですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は下げ止まらずに116円台へ下落、
ポンド円はスーパーサーズデーで乱高下の後は
ドル円に連れ安です。
今日は雇用統計でドル円が下げ止まるのか、
115円を目指すのか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/05 07:00)
追記
昨日のドル円は118円台前半が重く
東京時間は狭い値幅でのレンジ推移でしたが
欧州以降は徐々に値を下げる展開でした。
今朝は116円台後半で小動きですね。
スーパーサーズデーだったポンド円も
東京時間は70pipsほどのレンジ推移が続き、
英指標発表時には150pipsほどの乱高下。
その後はポンドドルには大きな動きがなく
ドル円に連れ安となって170円台前半まで
大きく値を下げて終わっています。
スーパーサーズデーでは
乱高下の後にトレンドが出ると考えていましたが
ポンドドルの動きは収束しています。
ただ、ドル円が大きく値を下げたことで
ポンド円も値を下げる形になっていますが
今日の雇用統計次第で上にも下にも動きそうです。
雇用統計は期待の方が大きいようですが
結果でどう動くのか注目ですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
スーパーサーズデーでポンド円は大きく動く?
おはようございます。
昨日のドル円は120円台から117円台へ、
約3円の大幅下落です。
ダウに原油は反発していて朝は底堅そうな感じですが、
スーパーサーズデーでどうなるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/04 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
119円台での値動きが続いていましたが
米ISM発表前から大きく下落。
117.02円安値まで約3円の下落幅です。
ポンド円も朝は上値が重く172円割れまで下落も
欧州時間には反発して173円台後半まで上昇。
NY時間にはドル円の下落に連れて
171.06円まで270pipsの大幅下落でした。
今朝は、ダウもプラス圏へ浮上し
原油も大きく値を上げてきているので
ドル円も底堅い展開になりそうですが
欧州以降の値動きに注目です。
日銀のマイナス金利発表後の上げ幅を
完全になくして下げたドル円ですが
このままでは済まないような感じもあり
大きく反発してくる可能性もあり目が離せません。
また、今日はスーパーサーズデーで
BOE、MPC、インフレリポートの発表があり
昨日大きく上げたポンドドルも
更に大きな値動きが出てきそうです。
大きな値動きには逆らわずに
素直な目でチャートを見ていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は120円台から117円台へ、
約3円の大幅下落です。
ダウに原油は反発していて朝は底堅そうな感じですが、
スーパーサーズデーでどうなるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/04 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
119円台での値動きが続いていましたが
米ISM発表前から大きく下落。
117.02円安値まで約3円の下落幅です。
ポンド円も朝は上値が重く172円割れまで下落も
欧州時間には反発して173円台後半まで上昇。
NY時間にはドル円の下落に連れて
171.06円まで270pipsの大幅下落でした。
今朝は、ダウもプラス圏へ浮上し
原油も大きく値を上げてきているので
ドル円も底堅い展開になりそうですが
欧州以降の値動きに注目です。
日銀のマイナス金利発表後の上げ幅を
完全になくして下げたドル円ですが
このままでは済まないような感じもあり
大きく反発してくる可能性もあり目が離せません。
また、今日はスーパーサーズデーで
BOE、MPC、インフレリポートの発表があり
昨日大きく上げたポンドドルも
更に大きな値動きが出てきそうです。
大きな値動きには逆らわずに
素直な目でチャートを見ていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ダウ、日経、原油、金利が全下落でドル円は120円割れ
おはようございます。
昨日のドル円は121円の高値から1円強の下落幅で
一日中上値が重く120円割れです。
ダウ、日経、原油、金利も全下落で
朝も上値は重そうですが変化するかに注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/03 07:00)
追記
昨日のドル円は朝の121円から
東京で下げて欧州で若干戻し
NYで再下落し120円を割れてきました。
追加緩和の影響よりも原油安などの不安の方が大きく
リスク回避傾向の値動きになっています。
ポンド円は朝の174円台半ばから大きく上下動。
東京で150pipsほど値を下げた後に
欧州では行ってこいの上げ幅になり
NY時間では再度150pipsの下落になっています。
下落も上昇も動きが早く難しい値動きで
取れる値幅も大きくなっていますが
難しい値動きが続きました。
今日はダウ、日経、原油、金利も全下落で
朝のドル円の上値は重くなりそうですが
再度の黒田さんの発言や重要指標も多く
昨日同様に上下動がありそうです。
欲張らずある程度では利を取りながら
リスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は121円の高値から1円強の下落幅で
一日中上値が重く120円割れです。
ダウ、日経、原油、金利も全下落で
朝も上値は重そうですが変化するかに注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/03 07:00)
追記
昨日のドル円は朝の121円から
東京で下げて欧州で若干戻し
NYで再下落し120円を割れてきました。
追加緩和の影響よりも原油安などの不安の方が大きく
リスク回避傾向の値動きになっています。
ポンド円は朝の174円台半ばから大きく上下動。
東京で150pipsほど値を下げた後に
欧州では行ってこいの上げ幅になり
NY時間では再度150pipsの下落になっています。
下落も上昇も動きが早く難しい値動きで
取れる値幅も大きくなっていますが
難しい値動きが続きました。
今日はダウ、日経、原油、金利も全下落で
朝のドル円の上値は重くなりそうですが
再度の黒田さんの発言や重要指標も多く
昨日同様に上下動がありそうです。
欲張らずある程度では利を取りながら
リスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ポンド円は続伸もドル円はレンジ推移
おはようございます。
昨日のドル円は121円台前半を中心にレンジ推移、
ポンド円はNY時間に続伸し175円タッチ。
静から動への急な切り替わりが多々あるので
チャンスでは利を伸ばしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/02 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅い展開で
121円前半で40pipsほどのレンジ推移が
東京欧州と続きました。
NY時間には米指標後に売られて
120.68円まで値を下げましたが
それ以降朝まで大きな値動きはありません。
ポンド円も東京時間は狭い値幅での上下動でしたが
英指標が良かったことで底堅くなり
NY時間には大きく値を上げて175円タッチ。
安値からは250pips強の上げ幅になっています。
昨日は黒田バズーカ第3弾の影響で
もっと値を上げていく展開も考えていましたが
ドル円の値動きは限定的でした。
ポンド円も私が寝た時までは1円程度の値幅だったので
これで終わりと思っていましたが
朝起きて175円タッチには少し驚いています。
動くときは一方通行的に動くポンドですが
様々な不安定な状況下では値を下げ始めても早そうです。
伸ばせる利は大きく伸ばして
チャンスを取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は121円台前半を中心にレンジ推移、
ポンド円はNY時間に続伸し175円タッチ。
静から動への急な切り替わりが多々あるので
チャンスでは利を伸ばしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/02 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から底堅い展開で
121円前半で40pipsほどのレンジ推移が
東京欧州と続きました。
NY時間には米指標後に売られて
120.68円まで値を下げましたが
それ以降朝まで大きな値動きはありません。
ポンド円も東京時間は狭い値幅での上下動でしたが
英指標が良かったことで底堅くなり
NY時間には大きく値を上げて175円タッチ。
安値からは250pips強の上げ幅になっています。
昨日は黒田バズーカ第3弾の影響で
もっと値を上げていく展開も考えていましたが
ドル円の値動きは限定的でした。
ポンド円も私が寝た時までは1円程度の値幅だったので
これで終わりと思っていましたが
朝起きて175円タッチには少し驚いています。
動くときは一方通行的に動くポンドですが
様々な不安定な状況下では値を下げ始めても早そうです。
伸ばせる利は大きく伸ばして
チャンスを取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円は若干の上窓スタートで底堅い展開か?
おはようございます。
今日から2月、
先週末の黒田バズーカ第3弾の影響が
どういった形で出てくるのか重要な週ですね。
また、雇用統計のほか重要指標も多く、
活発に動く1週間になりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/01 07:15)
追記
先週末は日銀の追加緩和で
ドル円は安値から3円強の暴騰になりました。
その後は一時120円割れまで下げたものの
欧州、NYも底堅く推移し121円台で終わりました。
ポンド円も安値から4円強の暴騰でしたが
174円台から171円台まで大きく乱高下、
その後も上下に大きく動き172円台で終わっています。
今日から2月入りの月曜で
朝のドル円は若干の上窓スタート。
連れてポンド円も小さく上窓です。
今週は黒田バズーカ第3弾の影響の見極めに
雇用統計ほかの数多くの重要指標もあり
上下に大きく動きそうです。
ボラが大きい時は、そのボラに合わせて
利確、損切りも考えた方が良さそうですね。
大きな値動きを大きな利益に変えていきましょう。
先週末の記事、大反響でしたので
読み忘れた方はこちらからどうぞ
FXはどうしたら勝てるようになりますか?
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
今日から2月、
先週末の黒田バズーカ第3弾の影響が
どういった形で出てくるのか重要な週ですね。
また、雇用統計のほか重要指標も多く、
活発に動く1週間になりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2016/02/01 07:15)
追記
先週末は日銀の追加緩和で
ドル円は安値から3円強の暴騰になりました。
その後は一時120円割れまで下げたものの
欧州、NYも底堅く推移し121円台で終わりました。
ポンド円も安値から4円強の暴騰でしたが
174円台から171円台まで大きく乱高下、
その後も上下に大きく動き172円台で終わっています。
今日から2月入りの月曜で
朝のドル円は若干の上窓スタート。
連れてポンド円も小さく上窓です。
今週は黒田バズーカ第3弾の影響の見極めに
雇用統計ほかの数多くの重要指標もあり
上下に大きく動きそうです。
ボラが大きい時は、そのボラに合わせて
利確、損切りも考えた方が良さそうですね。
大きな値動きを大きな利益に変えていきましょう。
先週末の記事、大反響でしたので
読み忘れた方はこちらからどうぞ
FXはどうしたら勝てるようになりますか?
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。