ドル円はレンジから抜け出せない
おはようございます。
昨日のドル円は上下動しながら上昇、
先週からのレンジ推移継続です。
今日は指標も多く月末要因も絡み難しい展開になりそうです。
株価動向にも注意しながら淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/30 07:00)
追記
昨日のドル円はもみ合いながら上昇
朝の安値から約1円ほど値を上げています。
ポンド円はドル主導の値動きが続いたことで
177.70円から178.90円まで
1円強の値幅での大きな上下動でした。
昨日の日経は大きくマイナスでしたが
ドル円は安値では押し目買いが強く
結局は先週からのレンジを抜け出せずに
上下動しながら上昇しました。
今日はゴトウ日に加え
夜間先物は反発上昇しダウも値を上げていて
朝のドル円は底堅く推移しそうですね。
また、米GDPほか日欧米で指標が多く
昨日のように都度上下に値が振れそうです。
月末と週末要因でのポジション調整も考えながら
しっかりプラスにしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は上下動しながら上昇、
先週からのレンジ推移継続です。
今日は指標も多く月末要因も絡み難しい展開になりそうです。
株価動向にも注意しながら淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/30 07:00)
追記
昨日のドル円はもみ合いながら上昇
朝の安値から約1円ほど値を上げています。
ポンド円はドル主導の値動きが続いたことで
177.70円から178.90円まで
1円強の値幅での大きな上下動でした。
昨日の日経は大きくマイナスでしたが
ドル円は安値では押し目買いが強く
結局は先週からのレンジを抜け出せずに
上下動しながら上昇しました。
今日はゴトウ日に加え
夜間先物は反発上昇しダウも値を上げていて
朝のドル円は底堅く推移しそうですね。
また、米GDPほか日欧米で指標が多く
昨日のように都度上下に値が振れそうです。
月末と週末要因でのポジション調整も考えながら
しっかりプラスにしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
株安米金利安でリスク回避的な値動きに
おはようございます。
昨日のドル円は欧州タイムから下落、
先週からのレンジ下限で反発していますが
上値の重い値動きです。
FOMC以降全体的にリスク回避的な値動きですが
今日明日も上下に大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/29 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から118円台前半まで上昇も
欧州タイム序盤から値を下げ始め
NYタイムにはダウ安金利安で売られました。
FOMCは予想通りで無風通過でしたが
今朝も上値の重い値動きです。
ポンド円は朝から179円を挟んだ
70pipsほどのレンジ推移が長く続きましたが
NYタイムには値を下げ始めて
朝方には177.65円まで安値を更新しています。
今朝のFOMCでは大きな値動きはなく
小幅な上下動にとどまりましたが
ダウ安に米金利安が止まらずに
全体的にリスク回避的な値動きになっています。
ドル円は先週からのレンジ下限で反発していますが
明確に下抜けしてくると一段安もありそうです。
リスク管理を徹底しながら
チャートの流れについていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は欧州タイムから下落、
先週からのレンジ下限で反発していますが
上値の重い値動きです。
FOMC以降全体的にリスク回避的な値動きですが
今日明日も上下に大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/29 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から118円台前半まで上昇も
欧州タイム序盤から値を下げ始め
NYタイムにはダウ安金利安で売られました。
FOMCは予想通りで無風通過でしたが
今朝も上値の重い値動きです。
ポンド円は朝から179円を挟んだ
70pipsほどのレンジ推移が長く続きましたが
NYタイムには値を下げ始めて
朝方には177.65円まで安値を更新しています。
今朝のFOMCでは大きな値動きはなく
小幅な上下動にとどまりましたが
ダウ安に米金利安が止まらずに
全体的にリスク回避的な値動きになっています。
ドル円は先週からのレンジ下限で反発していますが
明確に下抜けしてくると一段安もありそうです。
リスク管理を徹底しながら
チャートの流れについていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
スキャルやデイトレは取りやすい値動き
おはようございます。
昨日のドル円、
朝は底堅く推移したものの仲値から失速。
徐々に値を下げて117.33円を安値に
今朝は上値の重い値動きです。
全般にドル安でユーロドルは反発ですね。
今日も大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/28 07:00)
追記
昨日のドル円は仲値前の118.65円を高値に失速
徐々に値を下げ続けてNYタイム序盤には
117.33円まで下落しました。
その後は117円台後半まで戻していますが
朝は上値の重い値動きです。
ポンド円もNY序盤まではドル円同様に
高値から1円以上値を下げる値動きでしたが
ポンドドルの大きな上昇に連れて
行ってこい以上の179.42円まで
上値を伸ばしています。
東京時間に狭いレンジだったユーロドルは
欧州タイムからショートカバーが始まり
NYタイムには1.422ドルまで
二日続けて約200pipsの上昇です。
昨日はダウの大幅下落に日経先物も値を下げ
ドル円は上値の重い展開になりそうです。
ただ、月末要因での買いが入れば
1円程度は値を上げる可能性もあり
難しい値動きになりそうです。
最近はある程度の値幅を伴って
超短期トレンドが出やすい値動きなので
スキャルやデイトレは取りやすい日が続いています。
損切りと利確の値幅を十分に思考し
伸ばせる利は伸ばしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円、
朝は底堅く推移したものの仲値から失速。
徐々に値を下げて117.33円を安値に
今朝は上値の重い値動きです。
全般にドル安でユーロドルは反発ですね。
今日も大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/28 07:00)
追記
昨日のドル円は仲値前の118.65円を高値に失速
徐々に値を下げ続けてNYタイム序盤には
117.33円まで下落しました。
その後は117円台後半まで戻していますが
朝は上値の重い値動きです。
ポンド円もNY序盤まではドル円同様に
高値から1円以上値を下げる値動きでしたが
ポンドドルの大きな上昇に連れて
行ってこい以上の179.42円まで
上値を伸ばしています。
東京時間に狭いレンジだったユーロドルは
欧州タイムからショートカバーが始まり
NYタイムには1.422ドルまで
二日続けて約200pipsの上昇です。
昨日はダウの大幅下落に日経先物も値を下げ
ドル円は上値の重い展開になりそうです。
ただ、月末要因での買いが入れば
1円程度は値を上げる可能性もあり
難しい値動きになりそうです。
最近はある程度の値幅を伴って
超短期トレンドが出やすい値動きなので
スキャルやデイトレは取りやすい日が続いています。
損切りと利確の値幅を十分に思考し
伸ばせる利は伸ばしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ユーロドルは安値から200pipsの反発
おはようございます。
昨日のドル円は朝の下落後に
1円以上の上昇になりました。
リスク回避の後退からか
ユーロドルも下げ止まり反発しています。
今日は重要指標も多く
米の暴風雪の影響にも注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/27 07:00)
追記
昨日の朝のドル円は下窓スタートから
117.26円まで値を下げた後に
底堅く徐々に値を上げ続けて
今朝方には118.49円まで
1円以上値を上げて高値圏です。
ポンド円も朝はドル円追随での値動きでしたが
NYタイムにポンドドルも値を上げたことで
175.75円の年初来安値から反発
178.93円まで3円以上の上昇になっています。
ユーロドルも1.1096ドルまで安値更新の後は
1.1295ドルまで200pipsの反発です。
昨日はECBにギリシャ選挙を通過したことで
売られ過ぎの反発からリスク回避の後退のような
値動きでした。
今日は重要指標も多く日経先物も上昇で
朝のドル円は底堅く推移しそうです。
ただ、米の史上最大の暴風雪の影響で
突発的な値動きが出てくる可能性もあり
注意が必要ですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝の下落後に
1円以上の上昇になりました。
リスク回避の後退からか
ユーロドルも下げ止まり反発しています。
今日は重要指標も多く
米の暴風雪の影響にも注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/27 07:00)
追記
昨日の朝のドル円は下窓スタートから
117.26円まで値を下げた後に
底堅く徐々に値を上げ続けて
今朝方には118.49円まで
1円以上値を上げて高値圏です。
ポンド円も朝はドル円追随での値動きでしたが
NYタイムにポンドドルも値を上げたことで
175.75円の年初来安値から反発
178.93円まで3円以上の上昇になっています。
ユーロドルも1.1096ドルまで安値更新の後は
1.1295ドルまで200pipsの反発です。
昨日はECBにギリシャ選挙を通過したことで
売られ過ぎの反発からリスク回避の後退のような
値動きでした。
今日は重要指標も多く日経先物も上昇で
朝のドル円は底堅く推移しそうです。
ただ、米の史上最大の暴風雪の影響で
突発的な値動きが出てくる可能性もあり
注意が必要ですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円ユーロ円は大きく下窓でのスタート
おはようございます。
月曜朝のドル円は下窓スタート。
ユーロ円も大きく下窓で弱い動き継続です。
今週はユーロの下げ止まる可能性も考えながら
大きな利益にしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/26 07:00)
追記
帯状疱疹になって一週間ですが
痛みはさっぱり良くなりません。
土曜に再度医者に行き
鎮痛剤を処方してもらいましたが
朝起きると左首とわきの下のあたりが
つるように痛く集中力が低下しています。
早く治ってほしいものです。
さて、ギリシャ選挙明けの月曜朝
ドル円は下窓でのスタートです。
先週ECBの追加緩和で大きく値を下げた
ユーロドルも下窓スタートで
1.11ドル半ばで弱い動きになっています。
このまま下げ止まらないと
パリティを目指す可能性が高くなっていますが
ショートカバーで大きく反発してくる可能性もあり
安値は売り難いですね。
先週大きく上下動したポンド円も
今朝は年初来安値に近づいていて
もう一段安の可能性もありそうです。
不安定な相場が続いていますので
安値売り高値買いを避けながら
狙える場面では大きく利を伸ばしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝のドル円は下窓スタート。
ユーロ円も大きく下窓で弱い動き継続です。
今週はユーロの下げ止まる可能性も考えながら
大きな利益にしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/26 07:00)
追記
帯状疱疹になって一週間ですが
痛みはさっぱり良くなりません。
土曜に再度医者に行き
鎮痛剤を処方してもらいましたが
朝起きると左首とわきの下のあたりが
つるように痛く集中力が低下しています。
早く治ってほしいものです。
さて、ギリシャ選挙明けの月曜朝
ドル円は下窓でのスタートです。
先週ECBの追加緩和で大きく値を下げた
ユーロドルも下窓スタートで
1.11ドル半ばで弱い動きになっています。
このまま下げ止まらないと
パリティを目指す可能性が高くなっていますが
ショートカバーで大きく反発してくる可能性もあり
安値は売り難いですね。
先週大きく上下動したポンド円も
今朝は年初来安値に近づいていて
もう一段安の可能性もありそうです。
不安定な相場が続いていますので
安値売り高値買いを避けながら
狙える場面では大きく利を伸ばしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドラギさんの発言からユーロドルは大きく下落
おはようございます。
昨日はECBでは小幅な乱高下でしたが、
ドラギさんの発言以降ユーロが大きく下落しました。
また、一時117円台前半まで値を下げたドル円は
反発し今朝は118円台半ばです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/23 07:10)
追記
昨日のドル円はECB待ちの様相で
東京時間には118.33円まで値を上げましたが
欧州序盤から上値が重くなりました。
ドラギさんの発言では値を下げましたが
117.25円を安値に反発し
今朝は118.66円まで大きく上昇しました。
ポンド円もドル円同様の値動きでしたが
ドラギさんの発言からポンドドルが下落し
今朝は節目の1.5を割り込んだことで
上値の重い値動きになっています。
注目のユーロドルは
ECBは想定内で小幅な乱高下でしたが
ドラギさんの発言以降に下落を開始し
1.1316ドルまで高値から300pips以上の
大きな下げになっています。
昨日のNYタイムはユーロドル下落のドル高で
ダウも上昇し日経も底堅くドル円は上昇しました。
普通ならドル円は朝から底堅い展開を予想しますが
ユーロ円やポンド円の上値が重くなることと
週末要因もあり難しい展開かもしれません。
ちょっとしたことでもボラが大きくなるので
利確優先で利益を積み重ねながら
大きなチャンスを待ちたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日はECBでは小幅な乱高下でしたが、
ドラギさんの発言以降ユーロが大きく下落しました。
また、一時117円台前半まで値を下げたドル円は
反発し今朝は118円台半ばです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/23 07:10)
追記
昨日のドル円はECB待ちの様相で
東京時間には118.33円まで値を上げましたが
欧州序盤から上値が重くなりました。
ドラギさんの発言では値を下げましたが
117.25円を安値に反発し
今朝は118.66円まで大きく上昇しました。
ポンド円もドル円同様の値動きでしたが
ドラギさんの発言からポンドドルが下落し
今朝は節目の1.5を割り込んだことで
上値の重い値動きになっています。
注目のユーロドルは
ECBは想定内で小幅な乱高下でしたが
ドラギさんの発言以降に下落を開始し
1.1316ドルまで高値から300pips以上の
大きな下げになっています。
昨日のNYタイムはユーロドル下落のドル高で
ダウも上昇し日経も底堅くドル円は上昇しました。
普通ならドル円は朝から底堅い展開を予想しますが
ユーロ円やポンド円の上値が重くなることと
週末要因もあり難しい展開かもしれません。
ちょっとしたことでもボラが大きくなるので
利確優先で利益を積み重ねながら
大きなチャンスを待ちたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
大注目のECBとドラギECB総裁記者会見
おはようございます。
昨日のドル円は上値が重く日銀結果以降も値を下げて
117円台前半まで下落しました。
今日は大注目のECBとドラギECB総裁記者会見、
上下に大きな値動きになりそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/22 07:10)
追記
昨日帯状疱疹のことを書いたら
お見舞いメールをたくさんいただきました。
また、同様の病気になった人も多くて驚きました。
今朝は起きてから首の左側がつるように痛いし
左太股も時々チクチク痛みます。
ネットでさらに調べてみると
症状悪化で入院する人もいるし
痛みが数ヶ月も続く人もいるし
結構重大な病気なんですね。
ちょっと甘く見ていました。
マジに集中力も低下するし早く治したいですね。
さて、昨日のドル円は一昨日と真逆に
朝から上値が重い展開でした。
日銀の結果と黒田さんの発言に失望売り
NYタイム前半には117.18円まで
大きく値を下げました。
その後は急速に値を戻して
今朝は118円を挟んだ値動きになっています。
ポンド円もドル円追随で売られた後に
英指標の結果で売られ
3円弱の大暴落になっています。
今日は21:45に大注目のECB
そしてドラギECB総裁記者会見があります。
それまでは思惑で動く展開になるのか
様子見で小幅レンジになるのか
難しい1日になりそうです。
発表時にはスプレッドも広がり
大きく動く可能性も高いので
ポジションは持っていたくないですね。
資金管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は上値が重く日銀結果以降も値を下げて
117円台前半まで下落しました。
今日は大注目のECBとドラギECB総裁記者会見、
上下に大きな値動きになりそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/22 07:10)
追記
昨日帯状疱疹のことを書いたら
お見舞いメールをたくさんいただきました。
また、同様の病気になった人も多くて驚きました。
今朝は起きてから首の左側がつるように痛いし
左太股も時々チクチク痛みます。
ネットでさらに調べてみると
症状悪化で入院する人もいるし
痛みが数ヶ月も続く人もいるし
結構重大な病気なんですね。
ちょっと甘く見ていました。
マジに集中力も低下するし早く治したいですね。
さて、昨日のドル円は一昨日と真逆に
朝から上値が重い展開でした。
日銀の結果と黒田さんの発言に失望売り
NYタイム前半には117.18円まで
大きく値を下げました。
その後は急速に値を戻して
今朝は118円を挟んだ値動きになっています。
ポンド円もドル円追随で売られた後に
英指標の結果で売られ
3円弱の大暴落になっています。
今日は21:45に大注目のECB
そしてドラギECB総裁記者会見があります。
それまでは思惑で動く展開になるのか
様子見で小幅レンジになるのか
難しい1日になりそうです。
発表時にはスプレッドも広がり
大きく動く可能性も高いので
ポジションは持っていたくないですね。
資金管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ドル円ポンド円は大きく上昇
おはようございます。
昨日のドル円は朝から底堅く推移し、
欧州NYでも押し目を買われ
118.86円まで上昇しています。
週末まで波乱含みですが、
しっかりリスク管理をしながら
大きな利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/21 07:00)
追記
昨年末からの風邪がほぼ完治したと思ったら
一昨日夜から首の左側から左胸にかけて
皮膚がチクチク痛痒い感じで
昨日朝には赤い発疹が十数個できていました。
ネットで症状を調べると「帯状疱疹」の
症状と同じでした。
72時間以内に医者に行くと治りやすいらしく
早速昨日の午前11時過ぎに皮膚科に行ってきました。
診断の結果は案の定「帯状疱疹」でした。
塗り薬と5時間おきに飲む薬を処方してもらいました。
5時間おきに薬を飲むと言うことは
寝る前に飲んだとしても
5時間後に起きなければならないということで
今朝は4時過ぎに起きています。。。
薬は4日分なので頑張らないと!!
さて、昨日のドル円は朝から底堅く
欧州序盤には118.53円まで
約1円ほど上昇しました。
その後も押し目は買われ続けて
朝方には118.86円まで値を上げています。
ポンド円は朝もみ合った後に仲値後から上昇開始
欧州タイム序盤までで約1円値を上げて
その後ももみ合いから上昇し
NYタイムには180.27円まで
1日では約270pipsの上昇になっています。
昨日はポンドドルは上昇しましたが
ユーロドルの上値は重く
各通貨まちまちの値動きになりました。
今日は日銀関連の発表と黒田日銀総裁記者会見で
上下動する可能性もありますが
昨日大きく上昇しているので
明日のECBに向けてレンジ推移かもしれません。
上げでも下げでも取れるように
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から底堅く推移し、
欧州NYでも押し目を買われ
118.86円まで上昇しています。
週末まで波乱含みですが、
しっかりリスク管理をしながら
大きな利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/21 07:00)
追記
昨年末からの風邪がほぼ完治したと思ったら
一昨日夜から首の左側から左胸にかけて
皮膚がチクチク痛痒い感じで
昨日朝には赤い発疹が十数個できていました。
ネットで症状を調べると「帯状疱疹」の
症状と同じでした。
72時間以内に医者に行くと治りやすいらしく
早速昨日の午前11時過ぎに皮膚科に行ってきました。
診断の結果は案の定「帯状疱疹」でした。
塗り薬と5時間おきに飲む薬を処方してもらいました。
5時間おきに薬を飲むと言うことは
寝る前に飲んだとしても
5時間後に起きなければならないということで
今朝は4時過ぎに起きています。。。
薬は4日分なので頑張らないと!!
さて、昨日のドル円は朝から底堅く
欧州序盤には118.53円まで
約1円ほど上昇しました。
その後も押し目は買われ続けて
朝方には118.86円まで値を上げています。
ポンド円は朝もみ合った後に仲値後から上昇開始
欧州タイム序盤までで約1円値を上げて
その後ももみ合いから上昇し
NYタイムには180.27円まで
1日では約270pipsの上昇になっています。
昨日はポンドドルは上昇しましたが
ユーロドルの上値は重く
各通貨まちまちの値動きになりました。
今日は日銀関連の発表と黒田日銀総裁記者会見で
上下動する可能性もありますが
昨日大きく上昇しているので
明日のECBに向けてレンジ推移かもしれません。
上げでも下げでも取れるように
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
買いも売りもマイナススワップに!
おはようございます。
昨日のドル円は朝から116円台まで値を下げましたが、
その後は堅調推移となり徐々に値を上げる展開でした。
今日は米休場明けで活発な値動きを期待しています。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/20 07:00)
追記
ブログではほとんど書いていなかったのですが
一昨年秋から昨年夏前まで
スワップ狙いについて思考、
そして実践していた時期がありました。
その時に選んでいた通貨は
AUD/CHF
NZD/CHF
当時は100万通貨で日に5~7000円の
スワップがついていて美味しかったのですが
為替差益も徐々に大きくプラスになってしまい
私の悪い癖で差益が減るのがもったいなくて
すべて決済してしまいました。
その後もレートチェックはしていて
2014年安値付近まで下がれば
再度買いを入れていこうと考えていましたが
一向に狙っている値まで下がらず
スワップ狙いを完全に終了した経緯があります。
先週暴騰したスイスフラン
昨日、何気なく今のスワップはどうなっているのかを
チェックしてみると・・・
買いでも売りでもマイナススワップ!
ある意味いい時期にやめて
「ついてる」とつぶやいてしまいました。
さて、昨日のドル円は朝の下窓を埋めた後に
117円割れまで下落しました。
その後は東京午後、欧州と117円台前半での
狭いレンジ推移が続きました。
NYはキング牧師誕生日で休場だったことで
大きな値動きはありませんでしたが
今朝まで底堅く推移しています。
ポンド円も欧州序盤まではドル円追随でしたが
欧州勢本格参入後から
ポンドドルが続伸したことで
NYタイムには朝の高値と並ぶ178.36円まで上昇
その後はポンドドル安で値を下げていて
今朝までレンジ推移が続いています。
今日は休場明けのNY勢の反応と
中国指標、株価などで値動きが活発化しそうですね。
レンジ推移も考えながら
利を積み重ねていきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から116円台まで値を下げましたが、
その後は堅調推移となり徐々に値を上げる展開でした。
今日は米休場明けで活発な値動きを期待しています。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/20 07:00)
追記
ブログではほとんど書いていなかったのですが
一昨年秋から昨年夏前まで
スワップ狙いについて思考、
そして実践していた時期がありました。
その時に選んでいた通貨は
AUD/CHF
NZD/CHF
当時は100万通貨で日に5~7000円の
スワップがついていて美味しかったのですが
為替差益も徐々に大きくプラスになってしまい
私の悪い癖で差益が減るのがもったいなくて
すべて決済してしまいました。
その後もレートチェックはしていて
2014年安値付近まで下がれば
再度買いを入れていこうと考えていましたが
一向に狙っている値まで下がらず
スワップ狙いを完全に終了した経緯があります。
先週暴騰したスイスフラン
昨日、何気なく今のスワップはどうなっているのかを
チェックしてみると・・・
買いでも売りでもマイナススワップ!
ある意味いい時期にやめて
「ついてる」とつぶやいてしまいました。
さて、昨日のドル円は朝の下窓を埋めた後に
117円割れまで下落しました。
その後は東京午後、欧州と117円台前半での
狭いレンジ推移が続きました。
NYはキング牧師誕生日で休場だったことで
大きな値動きはありませんでしたが
今朝まで底堅く推移しています。
ポンド円も欧州序盤まではドル円追随でしたが
欧州勢本格参入後から
ポンドドルが続伸したことで
NYタイムには朝の高値と並ぶ178.36円まで上昇
その後はポンドドル安で値を下げていて
今朝までレンジ推移が続いています。
今日は休場明けのNY勢の反応と
中国指標、株価などで値動きが活発化しそうですね。
レンジ推移も考えながら
利を積み重ねていきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ボラティリティのチェック方法とは?
おはようございます。
月曜朝のドル円は小さく下窓を開けてスタートです。
今週22日には大注目のECBとドラギさんの会見があります。
大荒れが予想されるので、
資金管理は十分にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/19 07:00)
追記
ボラティリティはどこでわかるのか?
こんな質問が先日きていました。
以前もどこかの記事で書いたと思うのですが
私はポンド円チャートの1分足の目盛で
ボラティリティを見ています。
私のポンド円チャート(ライオンFX)の設定だと
一目盛りが5pipsで普通
一目盛りが2pipsでボラが小さい
一目盛りが10pipsでボラが大きい
一目盛りが20pips以上でボラが大き過ぎ
※木曜のフラン上限撤廃時になってました!
こんな感じで判断しています。
また、15分足チャートを
ちょうど24時間を一目で見れる設定にしていて
前日の同時間からの値動きも一目瞭然にわかります。
FX業者によって様々なチャートがありますが
自分で使いやすい、見やすいものを
色々試してみることをお勧めします。
さて、月曜朝のドル円は
小さく下窓からのスタートです。
先週は上値が重く上下に大きく動きながら
115.85円まで安値を更新しましたが
今週は安値確認で反発できるか
重要な週になりそうです。
先週木曜はユーロスイスの上限撤廃で
歴史的なフランの暴騰がありました。
今は値動きが落ち着いていますが
値動きが活発化することで
ユーロの値動きに影響がでてくるかもしれません。
また、22日には大注目のECBがあります。
量的緩和実施で大きく売られた後に事実で買われるのか、
想定外の延期で買い戻しが入るのか
どちらにしても上下に大きく動きそうです。
ドル円の値動きにも大きく影響がありそうで
しっかり値動きを見極めたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝のドル円は小さく下窓を開けてスタートです。
今週22日には大注目のECBとドラギさんの会見があります。
大荒れが予想されるので、
資金管理は十分にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/19 07:00)
追記
ボラティリティはどこでわかるのか?
こんな質問が先日きていました。
以前もどこかの記事で書いたと思うのですが
私はポンド円チャートの1分足の目盛で
ボラティリティを見ています。
私のポンド円チャート(ライオンFX)の設定だと
一目盛りが5pipsで普通
一目盛りが2pipsでボラが小さい
一目盛りが10pipsでボラが大きい
一目盛りが20pips以上でボラが大き過ぎ
※木曜のフラン上限撤廃時になってました!
こんな感じで判断しています。
また、15分足チャートを
ちょうど24時間を一目で見れる設定にしていて
前日の同時間からの値動きも一目瞭然にわかります。
FX業者によって様々なチャートがありますが
自分で使いやすい、見やすいものを
色々試してみることをお勧めします。
さて、月曜朝のドル円は
小さく下窓からのスタートです。
先週は上値が重く上下に大きく動きながら
115.85円まで安値を更新しましたが
今週は安値確認で反発できるか
重要な週になりそうです。
先週木曜はユーロスイスの上限撤廃で
歴史的なフランの暴騰がありました。
今は値動きが落ち着いていますが
値動きが活発化することで
ユーロの値動きに影響がでてくるかもしれません。
また、22日には大注目のECBがあります。
量的緩和実施で大きく売られた後に事実で買われるのか、
想定外の延期で買い戻しが入るのか
どちらにしても上下に大きく動きそうです。
ドル円の値動きにも大きく影響がありそうで
しっかり値動きを見極めたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
スイスフランの上限撤廃で大荒れの1日に
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間には上昇しましたが、
フランの上限撤廃のニュースで爆下げになり
大きく上下動した後に再下落しています。
週末金曜日、
リスク管理を徹底しながら取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/16 07:00)
追記
昨日のドル円は
一昨日のNYでの反発上昇を引き継ぎ
東京時間午前に底堅く上昇しました。
午後から欧州にかけてはもみ合いが続き
フランの上限撤廃のニュースで爆下げ
NYタイムは乱高下しましたが
朝までに最安値を更新しています。
ポンド円も朝から値を上げていましたが
SNB騒動で爆下げした後は乱高下し
今朝は年初来安値を更新しています。
昨日は18時30分にSNBが
政策金利を0.75%まで引き下げて
フラン上限の廃止を発表した途端に
ライオンのユーロスイスのチャートは固まり
ユーロドルは1.17ドル半ばから
1.15ドル半ばまで一気に下落
ユーロ円もポンド円もドル円も
大きく値を下げて乱高下しました。
ヒロセ通商のライオンチャートは
18時半から1時間ほど
すべての通貨のスプレッドが広がり
全く使い物になりませんでした。
さすがのクリック証券もDMMドットコムも
しばらくの間はスプレッドが大きくて
売買できない状況でしたね。
特にユーロスイスは、どこのFX業者でも
完全に値が固まり売買できず
ライオンチャートが動きだしたのは
19時過ぎでした。
動きだした時のライオンチャートでは
1.2から0.98まで値を下げていて
一瞬で2200pipsの下落には驚きました。
19時12分のEURCHFのライオン1分足(クリックで拡大)

某所の発表では0.85まで下落となっていて
3500pipsの下落だったようです。
フランの上限撤廃は昨年末からウワサがあり
いつか来ると思っていましたが
突然くるとインパクトは絶大ですね。
今日も昨日のSNBショックの影響で
上値が重くなる可能性も高く
上下に突発的な値動きが出てくるかもしれません。
リスク管理を徹底して淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は東京時間には上昇しましたが、
フランの上限撤廃のニュースで爆下げになり
大きく上下動した後に再下落しています。
週末金曜日、
リスク管理を徹底しながら取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/16 07:00)
追記
昨日のドル円は
一昨日のNYでの反発上昇を引き継ぎ
東京時間午前に底堅く上昇しました。
午後から欧州にかけてはもみ合いが続き
フランの上限撤廃のニュースで爆下げ
NYタイムは乱高下しましたが
朝までに最安値を更新しています。
ポンド円も朝から値を上げていましたが
SNB騒動で爆下げした後は乱高下し
今朝は年初来安値を更新しています。
昨日は18時30分にSNBが
政策金利を0.75%まで引き下げて
フラン上限の廃止を発表した途端に
ライオンのユーロスイスのチャートは固まり
ユーロドルは1.17ドル半ばから
1.15ドル半ばまで一気に下落
ユーロ円もポンド円もドル円も
大きく値を下げて乱高下しました。
ヒロセ通商のライオンチャートは
18時半から1時間ほど
すべての通貨のスプレッドが広がり
全く使い物になりませんでした。
さすがのクリック証券もDMMドットコムも
しばらくの間はスプレッドが大きくて
売買できない状況でしたね。
特にユーロスイスは、どこのFX業者でも
完全に値が固まり売買できず
ライオンチャートが動きだしたのは
19時過ぎでした。
動きだした時のライオンチャートでは
1.2から0.98まで値を下げていて
一瞬で2200pipsの下落には驚きました。
19時12分のEURCHFのライオン1分足(クリックで拡大)

某所の発表では0.85まで下落となっていて
3500pipsの下落だったようです。
フランの上限撤廃は昨年末からウワサがあり
いつか来ると思っていましたが
突然くるとインパクトは絶大ですね。
今日も昨日のSNBショックの影響で
上値が重くなる可能性も高く
上下に突発的な値動きが出てくるかもしれません。
リスク管理を徹底して淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
ボラティリティが大きくダイナミックな値動き
おはようございます。
昨日のドル円は朝から上値が重く
NYタイムには116.07円まで下落しました。
多くの通貨がボラティリティも大きい1日で、
今日もアジア欧州NYと大きな値動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/15 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
徐々に値を下げる展開でした。
欧州タイムには何度も戻す場面がありましたが
NYタイムには更に値を下げて
116.07円が安値です。
ポンド円も東京時間はドル円追随で
178.86円から176.91円まで
約2円も下落しました。
欧州タイムからはボラティリティが大きく
50pips程度は一瞬で動き上下に振れました。
最終的にはNY後半に178円台後半まで上昇し
行ってこいの朝の値まで戻っています。
昨日は円主導、ドル主導よりもリスクに敏感な
ボラティリティの大きな値動きが続きました。
ポンド円などは数分で50pips動いたり
トイレに行った後にコーヒーを入れて戻れば
たった5~6分の間に70pips動いていたりと
目が離せない値動きでした。
ボラが大きい分、取れる値幅も大きかったのですが
私的には追いかけての損切りも多発させてしまい
思ったより利益を伸ばせなかったのは残念です。
今日も昨日のような値動きになる可能性もあり
いつも以上に集中して売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から上値が重く
NYタイムには116.07円まで下落しました。
多くの通貨がボラティリティも大きい1日で、
今日もアジア欧州NYと大きな値動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/15 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く
徐々に値を下げる展開でした。
欧州タイムには何度も戻す場面がありましたが
NYタイムには更に値を下げて
116.07円が安値です。
ポンド円も東京時間はドル円追随で
178.86円から176.91円まで
約2円も下落しました。
欧州タイムからはボラティリティが大きく
50pips程度は一瞬で動き上下に振れました。
最終的にはNY後半に178円台後半まで上昇し
行ってこいの朝の値まで戻っています。
昨日は円主導、ドル主導よりもリスクに敏感な
ボラティリティの大きな値動きが続きました。
ポンド円などは数分で50pips動いたり
トイレに行った後にコーヒーを入れて戻れば
たった5~6分の間に70pips動いていたりと
目が離せない値動きでした。
ボラが大きい分、取れる値幅も大きかったのですが
私的には追いかけての損切りも多発させてしまい
思ったより利益を伸ばせなかったのは残念です。
今日も昨日のような値動きになる可能性もあり
いつも以上に集中して売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
各通貨毎に値動きが違う難しい1日
おはようございます。
昨日のドル円は日欧米と短期トレンドを変えながら
大きく上下動しました。
今朝は117.53円を安値に上値の重い展開です。
1日で上下に大きく動く展開が続いているので
利確損切りは十分に再考しましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/14 07:40)
追記
昨日のドル円は朝から下落しましたが
仲値後につけた117.73円から
株価の下げ幅縮小と共にもみ合いから反発
徐々に値を上げ続け118.84円まで
約1円上値を伸ばしました。
その後の欧州では118円台で長くもみ合い
NYタイムには117.53円まで下落
今朝は117円台後半です。
ポンド円は東京タイムから
1円以上の値幅での上下動を繰り返し
180.08円の高値から
178.10円の安値まで
欲張れば建値に戻る難しい値動きでした。
そのほか、ポンドドルは
欧州序盤の安値からV字回復しましたが
ユーロドルは反発が弱く1.1753ドルを
安値に今朝も弱い値動きです。
各通貨毎に上下に大きく動き
欲張れば建値に戻る難しい値動きが続きます。
安値売り高値買いは避けながら
集中して売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は日欧米と短期トレンドを変えながら
大きく上下動しました。
今朝は117.53円を安値に上値の重い展開です。
1日で上下に大きく動く展開が続いているので
利確損切りは十分に再考しましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/14 07:40)
追記
昨日のドル円は朝から下落しましたが
仲値後につけた117.73円から
株価の下げ幅縮小と共にもみ合いから反発
徐々に値を上げ続け118.84円まで
約1円上値を伸ばしました。
その後の欧州では118円台で長くもみ合い
NYタイムには117.53円まで下落
今朝は117円台後半です。
ポンド円は東京タイムから
1円以上の値幅での上下動を繰り返し
180.08円の高値から
178.10円の安値まで
欲張れば建値に戻る難しい値動きでした。
そのほか、ポンドドルは
欧州序盤の安値からV字回復しましたが
ユーロドルは反発が弱く1.1753ドルを
安値に今朝も弱い値動きです。
各通貨毎に上下に大きく動き
欲張れば建値に戻る難しい値動きが続きます。
安値売り高値買いは避けながら
集中して売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
上下に大きな値動きも円高ドル安
おはようございます。
昨日のドル円は欧州タイムから
1円以上の行ってこいの大きな値動きになりました。
今日は3連休明けで東京朝から動きが出てきそうですね。
リスク管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/13 06:50)
追記
昨日のドル円は東京時間に上値が重く
118.10円まで下落しましたが
欧州序盤から119.31円まで大きく上昇
その後は少しもみ合いましたが
下落のスピードも速く
118.12円まで下落の行ってこいで
今朝も118円台前半での値動きです。
ポンド円もドル円追随の値動きになり
179.02円の安値から
180.54円の高値まで一気に上昇して
179円台前半まで一気に下げる
大きな値動きになっています。
昨日の私は風邪で微熱があり体調が悪く
夕方5時まで数回売買しただけで
早々にFXを終了していましたが
その後に大きな値動きが出ていました。
大きく取れるチャンスを逃して残念ですが
約9時間も熟睡できたので
今朝は体調が良く集中できそうです。
今日は3連休明けで
東京時間にドル円が買われるのか
118円を割ってくる値動きになるのか
昨日のように急反発も出てきそうで
難しい1日になりそうです。
伸ばす場面と利確優先にする場面を考えながら
集中して売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は欧州タイムから
1円以上の行ってこいの大きな値動きになりました。
今日は3連休明けで東京朝から動きが出てきそうですね。
リスク管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/13 06:50)
追記
昨日のドル円は東京時間に上値が重く
118.10円まで下落しましたが
欧州序盤から119.31円まで大きく上昇
その後は少しもみ合いましたが
下落のスピードも速く
118.12円まで下落の行ってこいで
今朝も118円台前半での値動きです。
ポンド円もドル円追随の値動きになり
179.02円の安値から
180.54円の高値まで一気に上昇して
179円台前半まで一気に下げる
大きな値動きになっています。
昨日の私は風邪で微熱があり体調が悪く
夕方5時まで数回売買しただけで
早々にFXを終了していましたが
その後に大きな値動きが出ていました。
大きく取れるチャンスを逃して残念ですが
約9時間も熟睡できたので
今朝は体調が良く集中できそうです。
今日は3連休明けで
東京時間にドル円が買われるのか
118円を割ってくる値動きになるのか
昨日のように急反発も出てきそうで
難しい1日になりそうです。
伸ばす場面と利確優先にする場面を考えながら
集中して売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
風邪とFXは似ている?
おはようございます。
成人の日の月曜朝、
ドル円は小さく下窓を開けてドル売りでのスタートです。
先週は上下に大きな値動きとなりましたが
今週も重要指標が多く値幅が出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/12 07:00)
追記
昨年末30日からずっと風邪が治らず
咳と痰と鼻水と微熱が続いていたのですが
ほとんど治りかけた昨日の朝から
38度超えた高熱で寝込んでいました。
今朝は熱も下がり大部体調も良いのですが
最近の風邪は長引くことが多いようです。
軽い風邪だったので自力で治せると思い
市販の風邪薬を飲んでいましたが、
今思えば初期に医者に行けばよかったと後悔です。
いまさら風邪をひいて2週間もたってから
医者に行くのも嫌だなぁなんて考えていたら
FXの損切りと似ていると一人で笑ってしまいました。
FXでもすぐに損切りすれば被害は少ないのですが
徐々にポジションが悪化していくと
戻るだろうと言う意識が働き損切りしない
そして大きく逆行されて損失が膨らみ
初期に切っておけばよかったと後悔する
でも、いまさら損切りできずに
最終的には強制ロスカットに・・・
風邪でもFXでも早めの対応が大事ですね。
さて、雇用統計明けの月曜朝
ドル円は下窓を開けてドル安でのスタートです。
先週は月火と大きく下落し
水木で大きく戻し
金曜で年初来安値近くまで下落すると言う
上下に大きな値動きになりました。
今週も重要指標が多く
都度大きな値動きが期待できます。
また、ダウと株価動向にも注目ですね。
今日は祭日で指標も少ないため
風邪を治すのに専念しながら
チャンスをじっくり待とうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
成人の日の月曜朝、
ドル円は小さく下窓を開けてドル売りでのスタートです。
先週は上下に大きな値動きとなりましたが
今週も重要指標が多く値幅が出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/12 07:00)
追記
昨年末30日からずっと風邪が治らず
咳と痰と鼻水と微熱が続いていたのですが
ほとんど治りかけた昨日の朝から
38度超えた高熱で寝込んでいました。
今朝は熱も下がり大部体調も良いのですが
最近の風邪は長引くことが多いようです。
軽い風邪だったので自力で治せると思い
市販の風邪薬を飲んでいましたが、
今思えば初期に医者に行けばよかったと後悔です。
いまさら風邪をひいて2週間もたってから
医者に行くのも嫌だなぁなんて考えていたら
FXの損切りと似ていると一人で笑ってしまいました。
FXでもすぐに損切りすれば被害は少ないのですが
徐々にポジションが悪化していくと
戻るだろうと言う意識が働き損切りしない
そして大きく逆行されて損失が膨らみ
初期に切っておけばよかったと後悔する
でも、いまさら損切りできずに
最終的には強制ロスカットに・・・
風邪でもFXでも早めの対応が大事ですね。
さて、雇用統計明けの月曜朝
ドル円は下窓を開けてドル安でのスタートです。
先週は月火と大きく下落し
水木で大きく戻し
金曜で年初来安値近くまで下落すると言う
上下に大きな値動きになりました。
今週も重要指標が多く
都度大きな値動きが期待できます。
また、ダウと株価動向にも注目ですね。
今日は祭日で指標も少ないため
風邪を治すのに専念しながら
チャンスをじっくり待とうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
素直な順張りがストレス少なく勝ち続ける秘訣です。
おはようございます。
昨日のドル円は朝上昇した後に
119円台後半でもみ合いが続いています。
今日は注目の雇用統計、
期待で買われる場面も出てきそうですね。
ほかのニュースも随時チェックしておきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/09 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から日経に連れ底堅く上昇
欧州序盤の119.96円を高値に
今朝まで119円台でレンジ推移が続いています。
ポンド円も朝は181円突破の勢いでしたが
180.93円から失速し
約1円値幅でのレンジ推移でした。
ユーロドルは相変わらず弱く
1.18の節目を割れて1.1754まで下落
戻りも弱く売買し難いですね。
今日は今年初の雇用統計発表です。
昨日はダウも日経先物も上昇していることで
雇用統計期待での買いも多くなりそうです。
ただ、水曜安値からはかなり買われているので
発表後に素直にトレンドができるのか
難しい値動きになる可能性もあります。
ユーロドルの値動きにも注目ですね。
さて、
ユーロドルは1ドルまで下落とか
ドル円は130円を目指すとか
様々な憶測や予想が飛び交っています。
予想すること自体は悪くないのですが
人の意見を鵜呑みにしてしまうと
知らぬ間にそっち側へポジションが偏り
往々にして大きく失敗することが多くなります。
あくまで予想は予想、人の意見として
今リアルタイムで動いているチャートに
素直に従うことで安定した利益を出せます。
上がっている時は「買う」
下がっている時は「売る」
判断が難しい時は「待つ」
多くのFX手法の中でも素直な順張りが
ストレス少なく勝ち続ける秘訣です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝上昇した後に
119円台後半でもみ合いが続いています。
今日は注目の雇用統計、
期待で買われる場面も出てきそうですね。
ほかのニュースも随時チェックしておきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/09 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から日経に連れ底堅く上昇
欧州序盤の119.96円を高値に
今朝まで119円台でレンジ推移が続いています。
ポンド円も朝は181円突破の勢いでしたが
180.93円から失速し
約1円値幅でのレンジ推移でした。
ユーロドルは相変わらず弱く
1.18の節目を割れて1.1754まで下落
戻りも弱く売買し難いですね。
今日は今年初の雇用統計発表です。
昨日はダウも日経先物も上昇していることで
雇用統計期待での買いも多くなりそうです。
ただ、水曜安値からはかなり買われているので
発表後に素直にトレンドができるのか
難しい値動きになる可能性もあります。
ユーロドルの値動きにも注目ですね。
さて、
ユーロドルは1ドルまで下落とか
ドル円は130円を目指すとか
様々な憶測や予想が飛び交っています。
予想すること自体は悪くないのですが
人の意見を鵜呑みにしてしまうと
知らぬ間にそっち側へポジションが偏り
往々にして大きく失敗することが多くなります。
あくまで予想は予想、人の意見として
今リアルタイムで動いているチャートに
素直に従うことで安定した利益を出せます。
上がっている時は「買う」
下がっている時は「売る」
判断が難しい時は「待つ」
多くのFX手法の中でも素直な順張りが
ストレス少なく勝ち続ける秘訣です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FOMCでは大きく動かず雇用統計待ちか
おはようございます。
昨日のドル円は上昇後にもみ合い、
119円を挟んでの動きでした。
今朝方のFOMCでも大きな動きは出ず、
明日の雇用統計に向けた値動きになりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/08 07:00)
追記
一昨日118.05円まで下落したドル円でしたが
昨日はリスク回避傾向が和らいだのか
朝から徐々に値を上げて
119円を挟んだもみ合いが続きました。
今朝方のFOMCでは大きな値動きに期待していましたが
小さく上下動しただけでした。
ポンド円も179円台突入で
もう一段安を警戒していましたが
東京序盤に値を上げた後は
180円を挟んだ値動きが続いています。
昨日はダウも日経先物も値を上げてきていて
朝は底堅い推移になりそうです。
また、明日の雇用統計に向けて方向感が出てくるのか
それとも小幅レンジになるのかわかりませんが
大きくは狙えない雰囲気ですね。
株価動向にも注意しながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は上昇後にもみ合い、
119円を挟んでの動きでした。
今朝方のFOMCでも大きな動きは出ず、
明日の雇用統計に向けた値動きになりそうです。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/08 07:00)
追記
一昨日118.05円まで下落したドル円でしたが
昨日はリスク回避傾向が和らいだのか
朝から徐々に値を上げて
119円を挟んだもみ合いが続きました。
今朝方のFOMCでは大きな値動きに期待していましたが
小さく上下動しただけでした。
ポンド円も179円台突入で
もう一段安を警戒していましたが
東京序盤に値を上げた後は
180円を挟んだ値動きが続いています。
昨日はダウも日経先物も値を上げてきていて
朝は底堅い推移になりそうです。
また、明日の雇用統計に向けて方向感が出てくるのか
それとも小幅レンジになるのかわかりませんが
大きくは狙えない雰囲気ですね。
株価動向にも注意しながら
淡々と売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
リスク回避のドル買い円買い止まらず
おはようございます。
昨日のドル円は118.05円まで下落。
円買いドル買いが止まりません。
下げ止まりを予想しての安易な売買は危険ですね。
今日のFOMCに向けて変化が出てくるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/07 07:00)
追記
昨日のドル円は株安原油安の影響か
朝から上値が重く値を下げる展開
NYタイム終盤には118.05円まで
安値を更新しています。
ポンド円もドル円追随で上値が重く
更に英指標悪化でポンドドルも値を下げ
182円台前半から179円台前半まで
3円強も大きく下落しました。
昨年までの傾向であれば安値は買われ
ある程度値を戻しそうな場面ですが
原油安や株安から来るリスク回避傾向で
ドル円も大きく戻せません。
今日のFOMC、週末の雇用統計で
下げ止まり上昇するのか
更に上値が重くなり深く調整するのか
今月の方向性が見えてきそうです。
安易な予想での売買や
期待感、値ごろ感での売買は避けて
チャートに素直に堅実に売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は118.05円まで下落。
円買いドル買いが止まりません。
下げ止まりを予想しての安易な売買は危険ですね。
今日のFOMCに向けて変化が出てくるか注目です。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/07 07:00)
追記
昨日のドル円は株安原油安の影響か
朝から上値が重く値を下げる展開
NYタイム終盤には118.05円まで
安値を更新しています。
ポンド円もドル円追随で上値が重く
更に英指標悪化でポンドドルも値を下げ
182円台前半から179円台前半まで
3円強も大きく下落しました。
昨年までの傾向であれば安値は買われ
ある程度値を戻しそうな場面ですが
原油安や株安から来るリスク回避傾向で
ドル円も大きく戻せません。
今日のFOMC、週末の雇用統計で
下げ止まり上昇するのか
更に上値が重くなり深く調整するのか
今月の方向性が見えてきそうです。
安易な予想での売買や
期待感、値ごろ感での売買は避けて
チャートに素直に堅実に売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
リスク回避傾向で上値の重い展開続く
おはようございます。
昨日のドル円は119円台半ばまで下落、
他通貨も上値が重い展開でした。
ダウ、日経先物も大きく下げており
朝は上値が重そうです。
欧州NYで更に大きな値動きも出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/06 07:00)
追記
昨日のドル円、
日中は120円台で底堅い値動きでしたが
欧州NYと値を下げて今朝は119円台半ばで
小幅な上下動です。
朝大きく下げて始まったポンド円は
東京時間にほぼ窓埋めをした後に
ドル円の下落に連れ大きく値を下げました。
181.71円の安値から多少は戻していますが
今朝も上値の重い展開です。
朝1.18円台半ばまで下落したユーロドルは
更に大きな値動きにはつながらず
終始100p弱のレンジ推移でした。
昨日はダウも日経先物も大きく下落しており
今朝の日経も大きな反発は見込めそうにありませんね。
また、原油の急落以外にも様々な要素が絡み合い
全体的にはドル買いだったとしても
リスク回避的な値動きが強くなる可能性も高く
もう一段安も視野に入れておく必要がありそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は119円台半ばまで下落、
他通貨も上値が重い展開でした。
ダウ、日経先物も大きく下げており
朝は上値が重そうです。
欧州NYで更に大きな値動きも出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/06 07:00)
追記
昨日のドル円、
日中は120円台で底堅い値動きでしたが
欧州NYと値を下げて今朝は119円台半ばで
小幅な上下動です。
朝大きく下げて始まったポンド円は
東京時間にほぼ窓埋めをした後に
ドル円の下落に連れ大きく値を下げました。
181.71円の安値から多少は戻していますが
今朝も上値の重い展開です。
朝1.18円台半ばまで下落したユーロドルは
更に大きな値動きにはつながらず
終始100p弱のレンジ推移でした。
昨日はダウも日経先物も大きく下落しており
今朝の日経も大きな反発は見込めそうにありませんね。
また、原油の急落以外にも様々な要素が絡み合い
全体的にはドル買いだったとしても
リスク回避的な値動きが強くなる可能性も高く
もう一段安も視野に入れておく必要がありそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXは年初から大きな値動きでのスタートです!
おはようございます。
正月休みも終わり今日から仕事の方も多いと思います。
FXも今日から本格始動で
今週は重要指標も多く重要な週になりそうです。
リスク管理をしっかりとしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/05 07:20)
追記
FXは2日からスタートしていますが
今年の初日は結構大きく動きました。
東京時間からドル円は上昇し
119.69円の安値から約1円値を上げたあと
12月のISM製造業景況指数が悪化したことで
一気に1円近く下落し
朝方には120円半ばまで値を戻して終わりました。
ポンド円も朝からドル円に連れ
187円台前半まで順調に値を上げましたが
ポンドドルの急落、安値更新に連れて
NYタイムには高値から3円下落しています。
ユーロドルは昨年も安値をあっさり塗り替え
1.2001ドルまで安値更新
このまま1.18や1.16を目指すのか
一旦大きな戻りが出てくるのか
難しいスタートになっています。
今朝月曜朝のドル円は上昇して始まりましたが
クロス円の下げに連れ弱い値動きです。
ユーロドルは1.2をあっさりと割り込み
1.18半ばまで安値を更新。
ポンドドルも1.51半ばまで下げたことで
ポンド円も182円台まで大きく下げて
始まっています。
今週はFOMCに雇用統計、
他にも重要指標が数多く発表されます。
都度大きな値動きになる可能性も高く
ボラティリティを考えながら
利確優先での利益の積み重ねが有効になりそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
正月休みも終わり今日から仕事の方も多いと思います。
FXも今日から本格始動で
今週は重要指標も多く重要な週になりそうです。
リスク管理をしっかりとしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を! http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2015/01/05 07:20)
追記
FXは2日からスタートしていますが
今年の初日は結構大きく動きました。
東京時間からドル円は上昇し
119.69円の安値から約1円値を上げたあと
12月のISM製造業景況指数が悪化したことで
一気に1円近く下落し
朝方には120円半ばまで値を戻して終わりました。
ポンド円も朝からドル円に連れ
187円台前半まで順調に値を上げましたが
ポンドドルの急落、安値更新に連れて
NYタイムには高値から3円下落しています。
ユーロドルは昨年も安値をあっさり塗り替え
1.2001ドルまで安値更新
このまま1.18や1.16を目指すのか
一旦大きな戻りが出てくるのか
難しいスタートになっています。
今朝月曜朝のドル円は上昇して始まりましたが
クロス円の下げに連れ弱い値動きです。
ユーロドルは1.2をあっさりと割り込み
1.18半ばまで安値を更新。
ポンドドルも1.51半ばまで下げたことで
ポンド円も182円台まで大きく下げて
始まっています。
今週はFOMCに雇用統計、
他にも重要指標が数多く発表されます。
都度大きな値動きになる可能性も高く
ボラティリティを考えながら
利確優先での利益の積み重ねが有効になりそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
2015年、新しい年のFXの始まりです。
本年度もよろしくお願いします。
2014年は2013年に引き続き円安一色の年になりました。
ドル円は安値から約21円の上昇
ポンド円は安値から約26円の上昇
ユーロ円は安値から約15円の上昇
逆にドル高の影響で
ユーロドルは高値から約1900ポイント下落
ポンドドルは高値から約1700ポイント下落
今年2015年も
ドル高円安は続く可能性は高いと考えていますが
さすがに2年強での上昇幅を考えれば
ある程度の大きな調整はあると思っています。
それがいつ、どのくらいの値幅か
そして、なにが原因かはわかりませんが
しっかり備えて考えておくことも必要になります。
今年も十分すぎるほどに資金管理を考えて
マイルールを順守しながら淡々と売買して
大きな利益を出していきましょう。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
本年度もよろしくお願いします。
2014年は2013年に引き続き円安一色の年になりました。
ドル円は安値から約21円の上昇
ポンド円は安値から約26円の上昇
ユーロ円は安値から約15円の上昇
逆にドル高の影響で
ユーロドルは高値から約1900ポイント下落
ポンドドルは高値から約1700ポイント下落
今年2015年も
ドル高円安は続く可能性は高いと考えていますが
さすがに2年強での上昇幅を考えれば
ある程度の大きな調整はあると思っています。
それがいつ、どのくらいの値幅か
そして、なにが原因かはわかりませんが
しっかり備えて考えておくことも必要になります。
今年も十分すぎるほどに資金管理を考えて
マイルールを順守しながら淡々と売買して
大きな利益を出していきましょう。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

