おはようございます。
昨日のドル円は上下動を繰り返してもみ合いレンジでした。
今日は重要指標が多く、
都度乱高下する可能性も視野に入れてリスク管理しましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/31 07:05)
追記
昨日のドル円は朝から大きく上昇しましたが
昼から欧州と売られて97.75円が安値です。
その後NYタイムには上昇しましたが
今朝は98円前後でもみ合いです。
ポンド円はドル円に連れて朝から上昇
150.92円を高値に欧州タイム序盤から下落
ポンドドルが大きく値を下げたことで
149.19円まで値を下げています。
今日はNYタイムにADP雇用統計、米GDP、
朝方にFOMCと大きく動きそうです。
ドル円が97.50付近の節目を守って上昇するのか
一段安になるのか重要な1日になりそうですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は上下動を繰り返してもみ合いレンジでした。
今日は重要指標が多く、
都度乱高下する可能性も視野に入れてリスク管理しましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/31 07:05)
追記
昨日のドル円は朝から大きく上昇しましたが
昼から欧州と売られて97.75円が安値です。
その後NYタイムには上昇しましたが
今朝は98円前後でもみ合いです。
ポンド円はドル円に連れて朝から上昇
150.92円を高値に欧州タイム序盤から下落
ポンドドルが大きく値を下げたことで
149.19円まで値を下げています。
今日はNYタイムにADP雇用統計、米GDP、
朝方にFOMCと大きく動きそうです。
ドル円が97.50付近の節目を守って上昇するのか
一段安になるのか重要な1日になりそうですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から上値が重く値を下げましたが、
97.60円からは買い意欲も強く狭い値幅でのレンジ推移でした。
下落している株価動向にも注目ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/30 07:30)
追記
昨日のドル円は朝から値を下げて97.63円が安値
その後は98.17円を高値に1日中レンジ推移でした。
ポンド円も朝から値を下げ、欧州序盤に反発も
ポンドドルが値を下げたことで
150円ちょうどを安値に上値の重い展開です。
今日は大きく動きそうな指標はないものの
月末要因と明日からの重要指標に向けた思惑で
上下に振れそうです。
また、上値の重いドル円が97.50円を明確に下抜けると
もう一段安でポンド円他のクロス円も追随しそうですね。
どうしても値ごろ感から安値は売り難い水準ですが
大きなストップでも一気に動きそうで
安易な逆張りは危険です。
じっくりチャンスを待ちながら取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は朝から上値が重く値を下げましたが、
97.60円からは買い意欲も強く狭い値幅でのレンジ推移でした。
下落している株価動向にも注目ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/30 07:30)
追記
昨日のドル円は朝から値を下げて97.63円が安値
その後は98.17円を高値に1日中レンジ推移でした。
ポンド円も朝から値を下げ、欧州序盤に反発も
ポンドドルが値を下げたことで
150円ちょうどを安値に上値の重い展開です。
今日は大きく動きそうな指標はないものの
月末要因と明日からの重要指標に向けた思惑で
上下に振れそうです。
また、上値の重いドル円が97.50円を明確に下抜けると
もう一段安でポンド円他のクロス円も追随しそうですね。
どうしても値ごろ感から安値は売り難い水準ですが
大きなストップでも一気に動きそうで
安易な逆張りは危険です。
じっくりチャンスを待ちながら取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
今朝のドル円は小さく下窓でスタートしましたが
既に窓埋めも終わり小動きです。
今週は重要指標も多く乱高下が多発しそうです。
資金管理を重要視して利益を出していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/29 07:05)
追記
昨日は妹夫婦と子供二人が自宅に遊びに来ました。
子供が1歳で外食も面倒ということになり
酒屋からキリン一番搾りの樽15Lを買い
生ビールサーバーを借りてきて自宅で簡易ビアガーデンにしました。
妹の旦那は、郵便局をやめて独立した変わり者で
安定収入を捨てて実業の世界に挑戦しています。
そんな訳で、私とも話が弾み少し飲みすぎました。
暑いので家で飲む生ビールも最高にうまいですね。
さて、今日は月末週の月曜日、
朝のドル円、ポンド円は小さく下窓でスタートしましたが
既に窓埋めも終わり小動きです。
今週はFOMCにECB、ドラギさんの会見に雇用統計と
重要指標が目白押しです。
その都度、乱高下する可能性が高くなりそうです。
資金管理をしっかりしながら
大きく取れるところでは爆利を狙いたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
今朝のドル円は小さく下窓でスタートしましたが
既に窓埋めも終わり小動きです。
今週は重要指標も多く乱高下が多発しそうです。
資金管理を重要視して利益を出していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/29 07:05)
追記
昨日は妹夫婦と子供二人が自宅に遊びに来ました。
子供が1歳で外食も面倒ということになり
酒屋からキリン一番搾りの樽15Lを買い
生ビールサーバーを借りてきて自宅で簡易ビアガーデンにしました。
妹の旦那は、郵便局をやめて独立した変わり者で
安定収入を捨てて実業の世界に挑戦しています。
そんな訳で、私とも話が弾み少し飲みすぎました。
暑いので家で飲む生ビールも最高にうまいですね。
さて、今日は月末週の月曜日、
朝のドル円、ポンド円は小さく下窓でスタートしましたが
既に窓埋めも終わり小動きです。
今週はFOMCにECB、ドラギさんの会見に雇用統計と
重要指標が目白押しです。
その都度、乱高下する可能性が高くなりそうです。
資金管理をしっかりしながら
大きく取れるところでは爆利を狙いたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
売らなければ下がるし買わなければ上がる
FXなんでもメール相談に寄せられたメールです。
---
売るか売らないか迷って売らなかった時に限ってドンドン下がるし
買うか買わないか迷って買わなかった時に限ってどんどん上がります。
迷っている時に予想した方向と同じ方向に動きだすと
焦ってポジションを作って含み損になる時間が長くなります。
どうしたらよいでしょうか?
アドバイスお願いします!
---
私も昔、何回も経験していますが
なぜ、こんなことが頻繁に起きてしまうのでしょうか?
一言で言ってしまえば
あなたのFXルールが細部まで決まっていない
または、FXルールを守っていない
これが原因ではないでしょうか?
FXルールがしっかり決まっていたとすれば
買うパターンになれば買うだけ
売るパターンになれば売るだけ
ここに迷いは生じないはずです。
私自身も値ごろ感が邪魔をして迷うことは多々あります。
でも、自分のルールを信じることで
その迷いを払拭して売買に専念できています。
焦って作ったポジションとは
買おうと思っていたのに迷っていたら
どんどん上がってしまい
置いていかれたくないと言う気持ちで
高値掴みしてしまうパターンでしょうか?
迷って買いが遅れた分、
引かされて含み損の時間が長くなったり
そのまま損切りになってしまったり・・・
焦ってポジションを持つくらいなら
見送って次のチャンスを待つ方が得策です。
私はいつも思うのですが
「あとで後悔しないように動く」
これが大切だと思います。
買わずに後悔しそうなら買う
見送って後悔しそうならアクションを起こす
もちろん、ルールに従うことは大事ですが
あとで後悔しないように動くことです。
その代わり、
自分で決めた決断なのですから
どんな結果でも後悔はしないことです。
良い結果の時は素直に喜び、
悪い結果の時は反省と検証をして次につなげること。
私はこんなふうに考えています。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
FXなんでもメール相談に寄せられたメールです。
---
売るか売らないか迷って売らなかった時に限ってドンドン下がるし
買うか買わないか迷って買わなかった時に限ってどんどん上がります。
迷っている時に予想した方向と同じ方向に動きだすと
焦ってポジションを作って含み損になる時間が長くなります。
どうしたらよいでしょうか?
アドバイスお願いします!
---
私も昔、何回も経験していますが
なぜ、こんなことが頻繁に起きてしまうのでしょうか?
一言で言ってしまえば
あなたのFXルールが細部まで決まっていない
または、FXルールを守っていない
これが原因ではないでしょうか?
FXルールがしっかり決まっていたとすれば
買うパターンになれば買うだけ
売るパターンになれば売るだけ
ここに迷いは生じないはずです。
私自身も値ごろ感が邪魔をして迷うことは多々あります。
でも、自分のルールを信じることで
その迷いを払拭して売買に専念できています。
焦って作ったポジションとは
買おうと思っていたのに迷っていたら
どんどん上がってしまい
置いていかれたくないと言う気持ちで
高値掴みしてしまうパターンでしょうか?
迷って買いが遅れた分、
引かされて含み損の時間が長くなったり
そのまま損切りになってしまったり・・・
焦ってポジションを持つくらいなら
見送って次のチャンスを待つ方が得策です。
私はいつも思うのですが
「あとで後悔しないように動く」
これが大切だと思います。
買わずに後悔しそうなら買う
見送って後悔しそうならアクションを起こす
もちろん、ルールに従うことは大事ですが
あとで後悔しないように動くことです。
その代わり、
自分で決めた決断なのですから
どんな結果でも後悔はしないことです。
良い結果の時は素直に喜び、
悪い結果の時は反省と検証をして次につなげること。
私はこんなふうに考えています。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
昨日の朝100.45円まで上昇したドル円は徐々に下落。
朝方、99円割れまで更に値を下げています。
突っ込みは買われそうですが落ち着いて売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/26 07:10)
追記
一昨日から上げ基調だったドル円でしたが
100.50円の壁は厚く超えられずに反落
大きな戻りもなく徐々に値を下げて
今朝5時ごろに98.87円が安値になっています。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙の
FOMCに関する記事が値を下げた原因らしいですが
今日の東京と欧州での反応がどうなるか?
99円割れは突っ込みを買われそうですが
安易な逆張りは危険かもしれませんね。
ポンドドル高でもみ合っていたポンド円は
Q2GDPの発表からポンドドルと一緒に急落
153.83円の高値から152.25円まで
約158pipsも値を下げました。
NYタイムはドル安の影響でもみ合っていますが
上値の重い展開です。
今日は金曜日で大きな指標もなく
株価動向とポジション調整主体の値動きかもしれません。
目線はフラットでレンジ推移と予測しますが
昨日のFOMCの観測記事の影響での乱高下も視野に入れて
落ち着いてチャンスを取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日の朝100.45円まで上昇したドル円は徐々に下落。
朝方、99円割れまで更に値を下げています。
突っ込みは買われそうですが落ち着いて売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/26 07:10)
追記
一昨日から上げ基調だったドル円でしたが
100.50円の壁は厚く超えられずに反落
大きな戻りもなく徐々に値を下げて
今朝5時ごろに98.87円が安値になっています。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙の
FOMCに関する記事が値を下げた原因らしいですが
今日の東京と欧州での反応がどうなるか?
99円割れは突っ込みを買われそうですが
安易な逆張りは危険かもしれませんね。
ポンドドル高でもみ合っていたポンド円は
Q2GDPの発表からポンドドルと一緒に急落
153.83円の高値から152.25円まで
約158pipsも値を下げました。
NYタイムはドル安の影響でもみ合っていますが
上値の重い展開です。
今日は金曜日で大きな指標もなく
株価動向とポジション調整主体の値動きかもしれません。
目線はフラットでレンジ推移と予測しますが
昨日のFOMCの観測記事の影響での乱高下も視野に入れて
落ち着いてチャンスを取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から徐々に上昇し
100.43円まで約1円ほど値を上げました。
今朝は高値圏でもみ合いですが
五十日でもあり朝から動きがあるかもしれませんね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/25 07:10)
追記
昨日のドル円は朝からジワジワと値を上げて
100.43円まで上昇しました。
値を上げている理由は色々な憶測が出ていますが
100円以下では値ごろ感での買いも出やすく
押し目買い意欲が強いようです。
ポンド円は仲値後に一度値を下げましたが
ドル円の上昇につれて上昇
154円を一瞬超えてきましたが夜中に値を下げています。
ポンドドルがロイヤルベビーの影響からか底堅く
ポンド円も値が下がり難いようです。
今日は五十日の木曜日で上下に大きく動きそうです。
狙える利は伸ばす方針ですが
指標や株価での突発的な値動きも考えながら
淡々と売買していこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は朝から徐々に上昇し
100.43円まで約1円ほど値を上げました。
今朝は高値圏でもみ合いですが
五十日でもあり朝から動きがあるかもしれませんね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/25 07:10)
追記
昨日のドル円は朝からジワジワと値を上げて
100.43円まで上昇しました。
値を上げている理由は色々な憶測が出ていますが
100円以下では値ごろ感での買いも出やすく
押し目買い意欲が強いようです。
ポンド円は仲値後に一度値を下げましたが
ドル円の上昇につれて上昇
154円を一瞬超えてきましたが夜中に値を下げています。
ポンドドルがロイヤルベビーの影響からか底堅く
ポンド円も値が下がり難いようです。
今日は五十日の木曜日で上下に大きく動きそうです。
狙える利は伸ばす方針ですが
指標や株価での突発的な値動きも考えながら
淡々と売買していこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日の欧州タイムに上昇したドル円は、
NYタイムに下落して行ってこい。
7月高安のレンジはなかなか更新できません。
今日も上下に振れそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/24 07:15)
追記
昨日は朝から値を下げたドル円でしたが
99.14円を安値に上昇
欧州タイムに更に値を上げて100.18円を高値に失速
NYタイムはジリジリと値を下げて
1日で見れば行ってこいのレンジ推移でした。
ポンド円は、
ポンドドルが底堅く狭いレンジ推移だったことで
ドル円とほぼ同じチャート形になっています。
今日は指標も多く小幅に上下に振れそうですが
ドル円は昨日の高値安値を更新できるかに注目です。
レンジ推移で逆張りが有効な値動きですが
ストップはしっかり設定しながら
資金管理していきましょう。
でも、ドル円は何か大きな理由がないと
7月の高値安値はなかなか更新できそうにないですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日の欧州タイムに上昇したドル円は、
NYタイムに下落して行ってこい。
7月高安のレンジはなかなか更新できません。
今日も上下に振れそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/24 07:15)
追記
昨日は朝から値を下げたドル円でしたが
99.14円を安値に上昇
欧州タイムに更に値を上げて100.18円を高値に失速
NYタイムはジリジリと値を下げて
1日で見れば行ってこいのレンジ推移でした。
ポンド円は、
ポンドドルが底堅く狭いレンジ推移だったことで
ドル円とほぼ同じチャート形になっています。
今日は指標も多く小幅に上下に振れそうですが
ドル円は昨日の高値安値を更新できるかに注目です。
レンジ推移で逆張りが有効な値動きですが
ストップはしっかり設定しながら
資金管理していきましょう。
でも、ドル円は何か大きな理由がないと
7月の高値安値はなかなか更新できそうにないですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日は選挙結果を受けて朝に上昇したドル円も
織り込み済みからか下落、99.28円が安値です。
今日も大きな指標はなくレンジ想定で利益の積み重ねになりそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/23 07:15)
追記
昨日のドル円は
選挙結果を受けて朝から100.61円まで上昇しましたが
仲値前から大きく売られ99.61円まで値を下げて
東京、欧州は狭い値幅でのレンジ推移でした。
その後はNY序盤に値を下げて99.28円を安値に
今朝までもみ合いが続いています。
ドル円同様に朝に上昇したポンド円も仲値前から大きく下落
東京時間はもみ合いが続きましたが
欧州タイムからポンドドルが上昇したことで
ドル円よりは大きい値幅でのレンジです。
選挙結果でもう少し値を上げてくるかと思ったドル円も
結局は織り込み済みだったのか上値の重い値動きです。
99円を明確に割れてくると7月安値を目指しそうですが
まだまだ買い意欲も強そうで
目線はフラットにしてレンジ想定です。
ドル安で上昇しているユーロドルとポンドドルの影響で
ポンド円とユーロ円は上下に難しい展開になりそうです。
欲張らずにしっかり利食いが良さそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日は選挙結果を受けて朝に上昇したドル円も
織り込み済みからか下落、99.28円が安値です。
今日も大きな指標はなくレンジ想定で利益の積み重ねになりそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/23 07:15)
追記
昨日のドル円は
選挙結果を受けて朝から100.61円まで上昇しましたが
仲値前から大きく売られ99.61円まで値を下げて
東京、欧州は狭い値幅でのレンジ推移でした。
その後はNY序盤に値を下げて99.28円を安値に
今朝までもみ合いが続いています。
ドル円同様に朝に上昇したポンド円も仲値前から大きく下落
東京時間はもみ合いが続きましたが
欧州タイムからポンドドルが上昇したことで
ドル円よりは大きい値幅でのレンジです。
選挙結果でもう少し値を上げてくるかと思ったドル円も
結局は織り込み済みだったのか上値の重い値動きです。
99円を明確に割れてくると7月安値を目指しそうですが
まだまだ買い意欲も強そうで
目線はフラットにしてレンジ想定です。
ドル安で上昇しているユーロドルとポンドドルの影響で
ポンド円とユーロ円は上下に難しい展開になりそうです。
欲張らずにしっかり利食いが良さそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
月曜朝のドル円は下窓を開けてスタートしましたが
大きな値動きはありません。
今日は選挙結果を受けた株価動向にも注目ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/22 06:45)
追記
選挙の影響で朝は上窓からスタートかと思いましたが
ドル円は小さく下窓を開けて始まっています。
今は朝の7時前ですが、まだ窓埋めも完了せずに
小動きが続いています。
私も窓埋め狙いでの買いも考えましたが
スプレッドが広くて断念しました。
今日は大きな指標もなく
選挙結果を受けた株価動向でドル円も動きそうです。
既に織り込み済みで利益確定の売りで値を下げてくるか
更に期待で買われてくるのかわかりませんが、
大きなトレンドが出ると言うよりは
レンジを想定して利確していこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
月曜朝のドル円は下窓を開けてスタートしましたが
大きな値動きはありません。
今日は選挙結果を受けた株価動向にも注目ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/22 06:45)
追記
選挙の影響で朝は上窓からスタートかと思いましたが
ドル円は小さく下窓を開けて始まっています。
今は朝の7時前ですが、まだ窓埋めも完了せずに
小動きが続いています。
私も窓埋め狙いでの買いも考えましたが
スプレッドが広くて断念しました。
今日は大きな指標もなく
選挙結果を受けた株価動向でドル円も動きそうです。
既に織り込み済みで利益確定の売りで値を下げてくるか
更に期待で買われてくるのかわかりませんが、
大きなトレンドが出ると言うよりは
レンジを想定して利確していこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
自分のFXルールをどうやって作るか?
以前の記事でも書いたと思うのですが
私はFXで勝てなかった時期、負けていた時期に
かなり多くの勉強をしました。
FXの情報商材を100種類以上
FXの本(書店で売っている)を50冊以上
FX本は最初から最後まで熟読し
FX情報商材は実際に使えるかどうか、すべてを検証しました。
それらの膨大な情報を頭に詰め込み
思考錯誤を繰り返しながら
失敗も数多く経験しながら
最終的に自分のFXルールが完成しています。
しかし、多くの情報を勉強したにも関わらず
完成した私のFXルールは
MA(移動平均線)と水平線しか使いません。
大きな足にはトレンドラインも引きますが
1分足、5分足、15分足にはトレンドラインすら引きません。
たくさんの情報をインプットし
最終的にできたFXルールは本当にシンプルなものだったのです。
以前の超円高のチャートでも
昨年末からの円安だったとしても
シンプルなFXルールだからこそ変更もなく機能しています。
通貨ペアも関係なく、
どんな相場でも対応できるFXルールです。
こんな私の経験から言うと
FXルールを作るためには
浅くても良いからたくさんの知識を得ること。
書籍などで数多くのルールを認識すること。
思考錯誤を繰り返すこと。
できたFXルールは最低でも過去半年間分は検証すること
そして、自分の性格に合ったルール作りが一番大事です。
私の場合は順張りだと利確を我慢できるが
逆張りだとチキン利食いになる傾向があります。
だから、順張りメインのルールになっています。
また、
買いよりも売りが好き
たくさん売買したい
含み損が嫌い
勝率も重視したい
こんな私の性格を自己分析してルールを考えました。
これが、いくら勝てるルールだったとしても
逆張りメインのルールを作ってしまえば
メンタル的にルールを守ることができなくなり
結局はトータルで負けてしまう可能性さえあります。
例えば
ボリンジャーバンドを使って売買している方なら
ボリンジャーバンドを使った他人の売買ルールを
できるだけたくさんチェックしてみる。
※ネットで検索してもたくさん出てきます。
そして、実際に使えそうなものをピックアップしたり
複数人の売買方法を組み合わせてみたりして
暫定的なルールを作ってみる
そのFXルールをバックテストで遡って検証してみる
トータルプラスになっていれば
リアルタイムで検証
こんな流れを何回も繰り返して
トータルプラスになるFXルールを作ります。
FXに対しての自分の性格を分析して
自分にあったルールを作り
それを守り続ける事が大事なことだと思います。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
以前の記事でも書いたと思うのですが
私はFXで勝てなかった時期、負けていた時期に
かなり多くの勉強をしました。
FXの情報商材を100種類以上
FXの本(書店で売っている)を50冊以上
FX本は最初から最後まで熟読し
FX情報商材は実際に使えるかどうか、すべてを検証しました。
それらの膨大な情報を頭に詰め込み
思考錯誤を繰り返しながら
失敗も数多く経験しながら
最終的に自分のFXルールが完成しています。
しかし、多くの情報を勉強したにも関わらず
完成した私のFXルールは
MA(移動平均線)と水平線しか使いません。
大きな足にはトレンドラインも引きますが
1分足、5分足、15分足にはトレンドラインすら引きません。
たくさんの情報をインプットし
最終的にできたFXルールは本当にシンプルなものだったのです。
以前の超円高のチャートでも
昨年末からの円安だったとしても
シンプルなFXルールだからこそ変更もなく機能しています。
通貨ペアも関係なく、
どんな相場でも対応できるFXルールです。
こんな私の経験から言うと
FXルールを作るためには
浅くても良いからたくさんの知識を得ること。
書籍などで数多くのルールを認識すること。
思考錯誤を繰り返すこと。
できたFXルールは最低でも過去半年間分は検証すること
そして、自分の性格に合ったルール作りが一番大事です。
私の場合は順張りだと利確を我慢できるが
逆張りだとチキン利食いになる傾向があります。
だから、順張りメインのルールになっています。
また、
買いよりも売りが好き
たくさん売買したい
含み損が嫌い
勝率も重視したい
こんな私の性格を自己分析してルールを考えました。
これが、いくら勝てるルールだったとしても
逆張りメインのルールを作ってしまえば
メンタル的にルールを守ることができなくなり
結局はトータルで負けてしまう可能性さえあります。
例えば
ボリンジャーバンドを使って売買している方なら
ボリンジャーバンドを使った他人の売買ルールを
できるだけたくさんチェックしてみる。
※ネットで検索してもたくさん出てきます。
そして、実際に使えそうなものをピックアップしたり
複数人の売買方法を組み合わせてみたりして
暫定的なルールを作ってみる
そのFXルールをバックテストで遡って検証してみる
トータルプラスになっていれば
リアルタイムで検証
こんな流れを何回も繰り返して
トータルプラスになるFXルールを作ります。
FXに対しての自分の性格を分析して
自分にあったルールを作り
それを守り続ける事が大事なことだと思います。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
昨日のドル円は、
あっさり100円を超えて100.65円まで上昇しました。
週末金曜日、ポジション調整と選挙への思惑で大きな動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/19 07:10)
追記
昨日のドル円は朝から上昇
欧州タイムの高値100.34円で終わりに見えましたが
フィラデルフィア連銀製造業景況指数が良好で
NYタイムも更に値を上げて
100.65円を高値に今朝も高値圏での推移です。
ポンド円は朝から上昇基調でしたが
英指標が良かったことで更に上値を伸ばし
153円を突破し7月高値を超えています。
今日のドル円は
日経も15000円を超えそうな値動きなのと
チャート的にも今月高値の101.53円を目指しそうな形ですが、
週末要因と選挙前でポジション調整での失速も考えられます。
昨日は私が思ったよりも値幅が出ていますが
今日も欲張らずに小幅に利確しながら
チャートの動きに素直についていこうと思います。
選挙明けの月曜日に大きな窓開けも考えられるので
ポジションの持ち越しには資金管理が大切です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は、
あっさり100円を超えて100.65円まで上昇しました。
週末金曜日、ポジション調整と選挙への思惑で大きな動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/19 07:10)
追記
昨日のドル円は朝から上昇
欧州タイムの高値100.34円で終わりに見えましたが
フィラデルフィア連銀製造業景況指数が良好で
NYタイムも更に値を上げて
100.65円を高値に今朝も高値圏での推移です。
ポンド円は朝から上昇基調でしたが
英指標が良かったことで更に上値を伸ばし
153円を突破し7月高値を超えています。
今日のドル円は
日経も15000円を超えそうな値動きなのと
チャート的にも今月高値の101.53円を目指しそうな形ですが、
週末要因と選挙前でポジション調整での失速も考えられます。
昨日は私が思ったよりも値幅が出ていますが
今日も欲張らずに小幅に利確しながら
チャートの動きに素直についていこうと思います。
選挙明けの月曜日に大きな窓開けも考えられるので
ポジションの持ち越しには資金管理が大切です。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日はドル円が朝から上昇。
注目されていたバーナンキさんの発言では大きな動きはありませんでした。
今日は今週の高値安値の攻防に注目しながら
小幅でも利確優先で取っていこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/18 06:55)
追記
昨日のドル円は朝から上昇。
上げてもみ合い、上げてもみ合いでしたが
米指標が悪く99.04円まで大きく下落。
バーナンキFRB議長関連では大きな値動きはなく
99円台半ばを中心としたレンジ推移になりました。
ポンド円は日中は上下に小動きでしたが
欧州序盤から上昇し始め英指標で更に急伸
一気に152円を超えて152.04円が高値です。
ポンドドルの上昇が大きいのですが
NYタイムも大きくは崩れずに
底堅い値動きで高値圏での推移です。
昨日は大きく注目されていた
バーナンキFRB議長の発言がありましたが
既に織り込み済みだったのか
大きな値動きにはつながりませんでした。
今日も23時からバーナンキFRB議長講演がありますが
大きな乱高下はなさそうな感じですね。
ドル円に関しては今週の高値安値を更新できるか
その後は先週高値安値が大きな節目になりそうです。
今日は大きく動くイメージがありません。
上下の小動きを想定して
利確優先で利益を積み重ねたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日はドル円が朝から上昇。
注目されていたバーナンキさんの発言では大きな動きはありませんでした。
今日は今週の高値安値の攻防に注目しながら
小幅でも利確優先で取っていこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/18 06:55)
追記
昨日のドル円は朝から上昇。
上げてもみ合い、上げてもみ合いでしたが
米指標が悪く99.04円まで大きく下落。
バーナンキFRB議長関連では大きな値動きはなく
99円台半ばを中心としたレンジ推移になりました。
ポンド円は日中は上下に小動きでしたが
欧州序盤から上昇し始め英指標で更に急伸
一気に152円を超えて152.04円が高値です。
ポンドドルの上昇が大きいのですが
NYタイムも大きくは崩れずに
底堅い値動きで高値圏での推移です。
昨日は大きく注目されていた
バーナンキFRB議長の発言がありましたが
既に織り込み済みだったのか
大きな値動きにはつながりませんでした。
今日も23時からバーナンキFRB議長講演がありますが
大きな乱高下はなさそうな感じですね。
ドル円に関しては今週の高値安値を更新できるか
その後は先週高値安値が大きな節目になりそうです。
今日は大きく動くイメージがありません。
上下の小動きを想定して
利確優先で利益を積み重ねたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日は朝上昇したドル円が欧州タイムから下落。
今朝早朝に99円を割れて98.89円が安値です。
今日の注目はバーナンキさんの発言で、
思惑と結果で上下に大きく動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/17 06:35)
追記
昨日は早朝から値を上げたドル円でしたが
100.06円を高値に上値が重くなり
欧州タイムから下落。
今朝早くに99円を割れて98.89円が安値です。
ドル円と同様に欧州タイムから下落したポンド円は
ドル売りで強い動きのポンドドルの影響で
欧州以降は今朝までレンジ推移を継続しています。
ユーロドルもドル安から上昇し
1.3173まで高値を更新しました。
今日は21時半と23時のバーナンキFRB議長が
注目されています。
前回同様にドル安になるのか
発言内容次第で上にも下にも大きく動きそうです。
昨日は23時に就寝したものの
寝苦しくて寝つけず
最後に時計を見たのが25時半
4時に目が覚めてトイレに行ったら
もう寝れなくなってノートパソコンでチャートを開き
半分寝ぼけながらドル円を売りサインでポチッ
ラッキーなことに急落を拾えて
その後に反発を確認して買いでポチッ
朝から往復で30pipsも取れてしまいました。
早起きは3文の得?
今は既に眠くて昼寝しそうです。。。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日は朝上昇したドル円が欧州タイムから下落。
今朝早朝に99円を割れて98.89円が安値です。
今日の注目はバーナンキさんの発言で、
思惑と結果で上下に大きく動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/17 06:35)
追記
昨日は早朝から値を上げたドル円でしたが
100.06円を高値に上値が重くなり
欧州タイムから下落。
今朝早くに99円を割れて98.89円が安値です。
ドル円と同様に欧州タイムから下落したポンド円は
ドル売りで強い動きのポンドドルの影響で
欧州以降は今朝までレンジ推移を継続しています。
ユーロドルもドル安から上昇し
1.3173まで高値を更新しました。
今日は21時半と23時のバーナンキFRB議長が
注目されています。
前回同様にドル安になるのか
発言内容次第で上にも下にも大きく動きそうです。
昨日は23時に就寝したものの
寝苦しくて寝つけず
最後に時計を見たのが25時半
4時に目が覚めてトイレに行ったら
もう寝れなくなってノートパソコンでチャートを開き
半分寝ぼけながらドル円を売りサインでポチッ
ラッキーなことに急落を拾えて
その後に反発を確認して買いでポチッ
朝から往復で30pipsも取れてしまいました。
早起きは3文の得?
今は既に眠くて昼寝しそうです。。。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は欧州タイムから上昇し100.48円を高値に
今朝は100円手前で推移しています。
祭日明けで指標も多く朝から動きそうな気配ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/16 07:15)
追記
昨日のドル円は朝からほとんど動かず
東京タイムは狭いレンジでの推移でした。
しかし、欧州序盤から上昇を開始して
NY序盤には100.48円まで値を上げています。
その後は米指標で値を下げ100円を割っていますが
大きくは下がらずに100円手前でのもみ合いです。
ドル円と同様に朝から動きのなかったポンド円も
欧州タイムから上昇し151円を超えて151.25円が高値です。
NY序盤にポンドドルも値を上げたことで
ポンド円も大きく値を下げずに
今朝は151円手前での推移になっています。
昨日のように動かない時間が長く続いた後のトレンドは
通常よりも長く続く傾向があります。
詳しくは近日のブログ記事で書きたいと思いますが
狭いレンジが続くことでパワーがたまって
爆発するイメージでしょうか?
ただ、トレンドはいつか終わりがくる訳で
それも、小さい足であればあるほど短時間になります。
この辺の基準を自分なりに持つことによって
利益を大きく伸ばすことも可能になってきます。
狭い値幅で動かない時は退屈でストレスもたまりますが
大きな動きが来る前触れと考えれば
チャンスを待つ楽しみにもなりますね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は欧州タイムから上昇し100.48円を高値に
今朝は100円手前で推移しています。
祭日明けで指標も多く朝から動きそうな気配ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/16 07:15)
追記
昨日のドル円は朝からほとんど動かず
東京タイムは狭いレンジでの推移でした。
しかし、欧州序盤から上昇を開始して
NY序盤には100.48円まで値を上げています。
その後は米指標で値を下げ100円を割っていますが
大きくは下がらずに100円手前でのもみ合いです。
ドル円と同様に朝から動きのなかったポンド円も
欧州タイムから上昇し151円を超えて151.25円が高値です。
NY序盤にポンドドルも値を上げたことで
ポンド円も大きく値を下げずに
今朝は151円手前での推移になっています。
昨日のように動かない時間が長く続いた後のトレンドは
通常よりも長く続く傾向があります。
詳しくは近日のブログ記事で書きたいと思いますが
狭いレンジが続くことでパワーがたまって
爆発するイメージでしょうか?
ただ、トレンドはいつか終わりがくる訳で
それも、小さい足であればあるほど短時間になります。
この辺の基準を自分なりに持つことによって
利益を大きく伸ばすことも可能になってきます。
狭い値幅で動かない時は退屈でストレスもたまりますが
大きな動きが来る前触れと考えれば
チャンスを待つ楽しみにもなりますね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
海の日で祭日の月曜日、ほとんど窓もなく静かなスタートです。
中国GDPで動く可能性はありますが、
東京タイムは小動きかもしれませんね。
今週もルールを厳守して利益を出していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/15 07:15)
追記
昨日はコンペがあって暑い中ラウンドしてきました。
140くらいの初心者の人と一緒に回ったのですが、
初心者ほど戦略を考えずに無茶なプレーが多いもので
OBの連発、5パット、バンカーからバンカーへと
もう少し考えてゴルフすれば上手になるのに・・・
FXに通じるものがあるなぁと感じました。
さて、祭日の月曜朝は静かなスタートです。
東京時間の注目は中国指標でしょうか。
ここで動きがないと欧州タイムまで小動きかもしれません。
今週は注目指標も多く波乱含みです。
選挙前でのドル円の動向にも注目です。
再度100円を超えてくるのか
更に調整で98円を割れてくるのか
先週の高値安値付近での攻防には注意ですね。
高値買い安値売りは避けて
しっかりチャンスをものにしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
海の日で祭日の月曜日、ほとんど窓もなく静かなスタートです。
中国GDPで動く可能性はありますが、
東京タイムは小動きかもしれませんね。
今週もルールを厳守して利益を出していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/15 07:15)
追記
昨日はコンペがあって暑い中ラウンドしてきました。
140くらいの初心者の人と一緒に回ったのですが、
初心者ほど戦略を考えずに無茶なプレーが多いもので
OBの連発、5パット、バンカーからバンカーへと
もう少し考えてゴルフすれば上手になるのに・・・
FXに通じるものがあるなぁと感じました。
さて、祭日の月曜朝は静かなスタートです。
東京時間の注目は中国指標でしょうか。
ここで動きがないと欧州タイムまで小動きかもしれません。
今週は注目指標も多く波乱含みです。
選挙前でのドル円の動向にも注目です。
再度100円を超えてくるのか
更に調整で98円を割れてくるのか
先週の高値安値付近での攻防には注意ですね。
高値買い安値売りは避けて
しっかりチャンスをものにしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXでのボラティリティの考え方
FXなんでもメール相談に
「ボラティリティ」ってなんですか?
どこを見ればわかりますか?
こんな質問がありました。
「ボラティリティ」をネットで調べてみると
資産価格の変動の激しさを表すパラメータ
と出てきます。
私もよくボラティリティと言う言葉を使いますが
ボラティリティが大きい(高い)=価格変動が大きい=上下によく動く
ボラティリティが小さい(低い)=価格変動が小さい=値幅が狭く動きが鈍い
FXで言えばこんな感じでしょうか?
長くFXをやっていると
感覚的にわかってくるようになるのですが、
価格が大きく動いていればボラティリティが大きいと感じるし、
動きがない時はボラティリティが小さいと感じます。
ボリンジャーバンドを利用している人なら
スクイーズしている状況がボラティリティが小さいということに
なるのでしょうか?
過去チャートでみれば一目瞭然のボラティリティですが、
リアルチャートでみると
初心者のうちはさっぱりわからないかもしれません。
まあ、ボラティリティがわかると何ができるの?
という話もありますが
私的にはボラティリティの大きさによって
利確目標を変えたり、損切り幅を変えたりしています。
大きく動いている時は大きく取って
動きが小さい時は欲張らずに利確も小さく
こんな感じですね。
ボラティリティを表示するテクニカルとかは知らないのですが
私は昔、チャートの目盛で判断していました。
例えば
ボラティリティが小さい場合

ボラティリティが普通の場合

ボラティリティが大きい場合

ボラティリティがかなり大きい場合

※クリックで拡大します
※すべてポンド円1分足です
右側の目盛を見ると2pips刻み、5pips刻み、10pips刻み、
20pips刻みと変化しているのがわかると思います。
いつも同じにチャートの大きさを固定しておいて
こんな感じでボラティリティの雰囲気を見るのも
一つの方法だと思います。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
FXなんでもメール相談に
「ボラティリティ」ってなんですか?
どこを見ればわかりますか?
こんな質問がありました。
「ボラティリティ」をネットで調べてみると
資産価格の変動の激しさを表すパラメータ
と出てきます。
私もよくボラティリティと言う言葉を使いますが
ボラティリティが大きい(高い)=価格変動が大きい=上下によく動く
ボラティリティが小さい(低い)=価格変動が小さい=値幅が狭く動きが鈍い
FXで言えばこんな感じでしょうか?
長くFXをやっていると
感覚的にわかってくるようになるのですが、
価格が大きく動いていればボラティリティが大きいと感じるし、
動きがない時はボラティリティが小さいと感じます。
ボリンジャーバンドを利用している人なら
スクイーズしている状況がボラティリティが小さいということに
なるのでしょうか?
過去チャートでみれば一目瞭然のボラティリティですが、
リアルチャートでみると
初心者のうちはさっぱりわからないかもしれません。
まあ、ボラティリティがわかると何ができるの?
という話もありますが
私的にはボラティリティの大きさによって
利確目標を変えたり、損切り幅を変えたりしています。
大きく動いている時は大きく取って
動きが小さい時は欲張らずに利確も小さく
こんな感じですね。
ボラティリティを表示するテクニカルとかは知らないのですが
私は昔、チャートの目盛で判断していました。
例えば
ボラティリティが小さい場合

ボラティリティが普通の場合

ボラティリティが大きい場合

ボラティリティがかなり大きい場合

※クリックで拡大します
※すべてポンド円1分足です
右側の目盛を見ると2pips刻み、5pips刻み、10pips刻み、
20pips刻みと変化しているのがわかると思います。
いつも同じにチャートの大きさを固定しておいて
こんな感じでボラティリティの雰囲気を見るのも
一つの方法だと思います。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
昨日のドル円は上下に大きく動いた1日でした。
今日は株価動向と要人発言のほか週末調整でも動きが出てきそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/12 07:10)
追記
昨日のドル円は朝から98.22円まで大きく下落
すぐに99.50円まで戻したものの
再度下落し99円を割れ98.26円まで
またすぐに上昇し99.50円まで
欧州タイムもNYタイムも上昇下降を繰り返し
上下に値幅のある忙しい値動きでした。
99円を割れてきたときは
98円割れまであるかのような勢いでしたが
安値ではまだまだ買い意欲が強いですね。
ポンド円もドル円同様に上下動しました。
安値は149円付近
高値は150.50付近
約150pもある大きなレンジになっていて
今朝は高値圏です。
昨日朝に1.32を一瞬超えたユーロドルは
今朝は1.31付近でレンジ推移。
ポンドドルは朝方に1.52を超えて強い動きです。
最近は狭いレンジで動かない時間帯が長く
動く時は急激でストレスのたまる売買が
多かったのですが
昨日は一変、ボラティリティも大きく
ストレスなくガンガン利益が出る相場展開でした。
ボラがあると、その分損切りも多くなるのですが
それ以上に利益が伸びるので久々に楽しい1日でした。
今日は金曜日で、
週末調整で小さな乱高下が出てくる可能性と
上昇したダウと日経の動向
要人発言でも上下に動きが出てきそうです。
ただ、昨日の高値安値を大きく更新して
一方向に進む展開は想定し難く
高値買い安値売りは避けていきたいところです。
チャンスをしっかりものにしながら
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は上下に大きく動いた1日でした。
今日は株価動向と要人発言のほか週末調整でも動きが出てきそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/12 07:10)
追記
昨日のドル円は朝から98.22円まで大きく下落
すぐに99.50円まで戻したものの
再度下落し99円を割れ98.26円まで
またすぐに上昇し99.50円まで
欧州タイムもNYタイムも上昇下降を繰り返し
上下に値幅のある忙しい値動きでした。
99円を割れてきたときは
98円割れまであるかのような勢いでしたが
安値ではまだまだ買い意欲が強いですね。
ポンド円もドル円同様に上下動しました。
安値は149円付近
高値は150.50付近
約150pもある大きなレンジになっていて
今朝は高値圏です。
昨日朝に1.32を一瞬超えたユーロドルは
今朝は1.31付近でレンジ推移。
ポンドドルは朝方に1.52を超えて強い動きです。
最近は狭いレンジで動かない時間帯が長く
動く時は急激でストレスのたまる売買が
多かったのですが
昨日は一変、ボラティリティも大きく
ストレスなくガンガン利益が出る相場展開でした。
ボラがあると、その分損切りも多くなるのですが
それ以上に利益が伸びるので久々に楽しい1日でした。
今日は金曜日で、
週末調整で小さな乱高下が出てくる可能性と
上昇したダウと日経の動向
要人発言でも上下に動きが出てきそうです。
ただ、昨日の高値安値を大きく更新して
一方向に進む展開は想定し難く
高値買い安値売りは避けていきたいところです。
チャンスをしっかりものにしながら
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は午後から急落し100円割れ、
FOMCでの値を下げバーナンキさんの発言でも下落、
99.35円が安値になっています。
今日は株価動向と黒田さんの発言に注目です。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/11 07:20)
追記
昨日のドル円は午前中は横横で
狭い値幅でのレンジ推移でした。
FOMC前で一日中こんな感じかと考えていましたが
午後から急落
欧州序盤には99.78円まで値を下げました。
そこから寝るまでは小動きでしたが
FOMCの発表後に急落し
値を戻し始めた頃にバーナンキさんの発言で急落
99.35円が安値になっています。
ポンド円も午前中は30pほどの値幅で
ほとんど動きがありませんでしたが
昼からのドル円の下げにつれて急落
148.77円まで値を下げました。
その後は150円付近まで反発しましたが
FOMCとバーナンキさんの発言では
ドル売りになったことで上下に激しい値動きでした。
ユーロドルとポンドドルは
朝から緩やかなドル売りで値を上げていましたが
FOMCとバーナンキさんの発言で急伸
ユーロドルが1.3を超え、
ポンドドルが1.5を超えて
今朝も高値圏での推移です。
今日は夕方に黒田さんの発言があり
昨日からのドル円の下落が止まって再上昇する可能性もありますが
99円を明確に割ってくると
更に大きな調整も視野に入れておかなければならないと思います。
※と書いていた7:22現在、99円を一瞬割っています。
97円台~98円台では
押し目をチャンスと買い意欲が強い一方で
大きな投げと損切りも出てきそうで乱高下もありそうです。
現在はドル主導での値動きなので
ポンド円やユーロ円は上下に難しい値動きで
無理なポジは作らずに落ち着くのを待ちたいところですね。
ボラティリティが大きい時は
特に資金管理を重要視して相場に向き合いましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は午後から急落し100円割れ、
FOMCでの値を下げバーナンキさんの発言でも下落、
99.35円が安値になっています。
今日は株価動向と黒田さんの発言に注目です。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/11 07:20)
追記
昨日のドル円は午前中は横横で
狭い値幅でのレンジ推移でした。
FOMC前で一日中こんな感じかと考えていましたが
午後から急落
欧州序盤には99.78円まで値を下げました。
そこから寝るまでは小動きでしたが
FOMCの発表後に急落し
値を戻し始めた頃にバーナンキさんの発言で急落
99.35円が安値になっています。
ポンド円も午前中は30pほどの値幅で
ほとんど動きがありませんでしたが
昼からのドル円の下げにつれて急落
148.77円まで値を下げました。
その後は150円付近まで反発しましたが
FOMCとバーナンキさんの発言では
ドル売りになったことで上下に激しい値動きでした。
ユーロドルとポンドドルは
朝から緩やかなドル売りで値を上げていましたが
FOMCとバーナンキさんの発言で急伸
ユーロドルが1.3を超え、
ポンドドルが1.5を超えて
今朝も高値圏での推移です。
今日は夕方に黒田さんの発言があり
昨日からのドル円の下落が止まって再上昇する可能性もありますが
99円を明確に割ってくると
更に大きな調整も視野に入れておかなければならないと思います。
※と書いていた7:22現在、99円を一瞬割っています。
97円台~98円台では
押し目をチャンスと買い意欲が強い一方で
大きな投げと損切りも出てきそうで乱高下もありそうです。
現在はドル主導での値動きなので
ポンド円やユーロ円は上下に難しい値動きで
無理なポジは作らずに落ち着くのを待ちたいところですね。
ボラティリティが大きい時は
特に資金管理を重要視して相場に向き合いましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は101円を挟んだ狭いレンジ推移でしたが、
ポンドドル、ユーロドルは大きく下落。
今日はFOMCとバーナンキFRB議長講演に注目が集まっています。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/10 07:20)
追記
昨日の朝101円を割っていたドル円は
安値では押し目買い意欲が強く値を下げずに
101円を挟んだ狭いレンジでの推移でした。
ポンド円は仲値後からポンドドルに連れて上昇し
朝の安値から1円ほど値を上げましたが、
英指標悪化の影響でポンドドルが年初来安値を更新。
ドル円に動きがなかったことで
そのままポンド円も大きく下落し149.78円が安値です。
ユーロドルも日中はもみ合いが続きましたが
NYタイムから急落し1.28円を割っています。
今日はFOMCとバーナンキさんに注目が集まっています。
どちらも寝ている夜中なので
東京欧州は大きな値動きが出難い可能性もあります。
値動きが緩慢としている時は
突発的に急な値動きが入ることが多いので
短期売買をしている方は値幅とボラティリティーを考えて
利確幅も調節した方がうまくいく確率が高まります。
私の昨日の売買も小さな損切りが多くなりましたが
欲張らずに利確幅を意識したことで
コツコツ利益を積み重ねていくことができました。
今日も日中は重要指標もなく値幅が出難いかもしれません。
レンジ想定で利益を積み重ねていこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は101円を挟んだ狭いレンジ推移でしたが、
ポンドドル、ユーロドルは大きく下落。
今日はFOMCとバーナンキFRB議長講演に注目が集まっています。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/10 07:20)
追記
昨日の朝101円を割っていたドル円は
安値では押し目買い意欲が強く値を下げずに
101円を挟んだ狭いレンジでの推移でした。
ポンド円は仲値後からポンドドルに連れて上昇し
朝の安値から1円ほど値を上げましたが、
英指標悪化の影響でポンドドルが年初来安値を更新。
ドル円に動きがなかったことで
そのままポンド円も大きく下落し149.78円が安値です。
ユーロドルも日中はもみ合いが続きましたが
NYタイムから急落し1.28円を割っています。
今日はFOMCとバーナンキさんに注目が集まっています。
どちらも寝ている夜中なので
東京欧州は大きな値動きが出難い可能性もあります。
値動きが緩慢としている時は
突発的に急な値動きが入ることが多いので
短期売買をしている方は値幅とボラティリティーを考えて
利確幅も調節した方がうまくいく確率が高まります。
私の昨日の売買も小さな損切りが多くなりましたが
欲張らずに利確幅を意識したことで
コツコツ利益を積み重ねていくことができました。
今日も日中は重要指標もなく値幅が出難いかもしれません。
レンジ想定で利益を積み重ねていこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日は朝から大きな値動きはなく静かな1日でした。
今日は中国関連のニュースと株価動向にも注意しましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/09 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から上昇して始まりましたが
101.53円を高値に上値が重くなり
1日中上下にもみ合いが続きました。
今朝は101円を割って静かな動きになっています。
ポンド円はドル円同様に朝は上昇しましたが
仲値前から値を下げて安値が150.19円まで
欧州序盤から値を上げましたが
150円後半で30pほどのレンジ推移です。
ポンドドルは、朝年初来安値に迫りましたが反発
じわじわと値を上げる値動きですが
上値は重そうに見えます。
今日は朝の中国指標と欧州タイムの英指標では
乱高下する可能性がありますが
他は突発的なニュースが出てこないと
昨日のような静かな値動きになるかもしれません。
欲張らずに薄利多回で淡々と売買したいところです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日は朝から大きな値動きはなく静かな1日でした。
今日は中国関連のニュースと株価動向にも注意しましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/09 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から上昇して始まりましたが
101.53円を高値に上値が重くなり
1日中上下にもみ合いが続きました。
今朝は101円を割って静かな動きになっています。
ポンド円はドル円同様に朝は上昇しましたが
仲値前から値を下げて安値が150.19円まで
欧州序盤から値を上げましたが
150円後半で30pほどのレンジ推移です。
ポンドドルは、朝年初来安値に迫りましたが反発
じわじわと値を上げる値動きですが
上値は重そうに見えます。
今日は朝の中国指標と欧州タイムの英指標では
乱高下する可能性がありますが
他は突発的なニュースが出てこないと
昨日のような静かな値動きになるかもしれません。
欲張らずに薄利多回で淡々と売買したいところです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
雇用統計後の月曜朝のドル円は上へ小さな窓を開けて円安傾向、
先週末の高値を既に更新しています。
資金管理をしっかりしながら大きく取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/08 07:10)
追記
先週末の雇用統計では
大きくドル買いでドル円は101円を超えてきました。
今朝は小さく上窓をあけてスタート
そのまま円安が進んで先週高値を朝7時の時点で超えています。
このまま103円を超えて105円を目指す
こんな声も多く聞かれていますが
私的には大きな調整も視野に入れて
目線はフラットにして挑みたいと思います。
先週も大きく値を下げたポンドドルは
朝に下窓を開けてスタートしました。
今年の最安値がすぐ下に迫っています。
ここを明確に割ってしまうと2010年の安値まで
大きな節目がなく更に大きな下げも考えられます。
ユーロドルも先週は値を下げて
年初来安値が視野に入ってきました。
ボラティリティが大きくなると
下げ足が速くても反発も大きなものになります。
安値売りには気をつけて
利確優先でチャンスを待つスタイルが良さそうです。
今週は水曜日のFOMCと
木曜日の黒田日銀総裁会見に注目が集まっています。
株価動向も注視しながら
流れに乗って大きく利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
雇用統計後の月曜朝のドル円は上へ小さな窓を開けて円安傾向、
先週末の高値を既に更新しています。
資金管理をしっかりしながら大きく取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/08 07:10)
追記
先週末の雇用統計では
大きくドル買いでドル円は101円を超えてきました。
今朝は小さく上窓をあけてスタート
そのまま円安が進んで先週高値を朝7時の時点で超えています。
このまま103円を超えて105円を目指す
こんな声も多く聞かれていますが
私的には大きな調整も視野に入れて
目線はフラットにして挑みたいと思います。
先週も大きく値を下げたポンドドルは
朝に下窓を開けてスタートしました。
今年の最安値がすぐ下に迫っています。
ここを明確に割ってしまうと2010年の安値まで
大きな節目がなく更に大きな下げも考えられます。
ユーロドルも先週は値を下げて
年初来安値が視野に入ってきました。
ボラティリティが大きくなると
下げ足が速くても反発も大きなものになります。
安値売りには気をつけて
利確優先でチャンスを待つスタイルが良さそうです。
今週は水曜日のFOMCと
木曜日の黒田日銀総裁会見に注目が集まっています。
株価動向も注視しながら
流れに乗って大きく利益にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXでは勝つ確率の高いチャートパターンを複数持つこと
FXで勝つことを突き詰めて考えれば
上がる時に買いでポジションを作って利確すること
下がる時に売りでポジションを作って利確すること
たったこれだけのことです。
言葉にすれば超簡単なことなのに
なぜできない人が多いのか??
それは、
値ごろ感だったり
逆張り思考だったり
FXルールが完全に決まっていなかったり
様々な理由があるはずです。
私が負け続けていた時期に
自分の売買の過去データを徹底的に検証して
いつも負けるパターンと
いつも勝つパターンを見つけました。
たくさんの過去データを自分なりに分析すると
勝つ確率の高いチャートパターンと
負ける確率の高いチャートパターンがあったんですね。
私が得意とするチャート形の例を紹介すると
買いの場合は

※クリックで拡大します。
※画像を見やすくするためにMA2本だけ表示して、他のテクニカルは消しています。
売りの場合は

※クリックで拡大します。
※画像を見やすくするためにMA2本だけ表示して、他のテクニカルは消しています。
上記の2つのチャートパターンは私の鉄板で
過去の勝率は90%を超えます。
だいたい週に2~3回は出現してくれる得意なパターンです。
苦手なパターンや負ける確率の高いパターンは
数があり過ぎるので割愛しますが
自分の得意なパターンを見つけることで
その勝てるパターンが来た時には自信を持って
ポジションを作ることができるようになります。
そして、
そのような得意パターンを複数持つことによって
トータルで勝つ確率が高くなっていきます。
まったく同じチャート形は出てきませんが
似ているチャート形は頻繁に出現します。
また、得意なチャートパターンを分解して
相似パターンで勝てるチャート形を見つける作業をすると
勝てるパターンが増えて検証作業も楽しいものになります。
自分の過去売買データを徹底的に検証して
得意な(勝つ確率の高い)チャートパターンを覚えること。
自分の苦手パターンを認識し、
苦手な(負ける確率の高い)パターンでは様子見に徹すること。
自分の得意なチャートパターンを複数持つことで
勝つ確率が大幅にアップします。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
FXで勝つことを突き詰めて考えれば
上がる時に買いでポジションを作って利確すること
下がる時に売りでポジションを作って利確すること
たったこれだけのことです。
言葉にすれば超簡単なことなのに
なぜできない人が多いのか??
それは、
値ごろ感だったり
逆張り思考だったり
FXルールが完全に決まっていなかったり
様々な理由があるはずです。
私が負け続けていた時期に
自分の売買の過去データを徹底的に検証して
いつも負けるパターンと
いつも勝つパターンを見つけました。
たくさんの過去データを自分なりに分析すると
勝つ確率の高いチャートパターンと
負ける確率の高いチャートパターンがあったんですね。
私が得意とするチャート形の例を紹介すると
買いの場合は

※クリックで拡大します。
※画像を見やすくするためにMA2本だけ表示して、他のテクニカルは消しています。
売りの場合は

※クリックで拡大します。
※画像を見やすくするためにMA2本だけ表示して、他のテクニカルは消しています。
上記の2つのチャートパターンは私の鉄板で
過去の勝率は90%を超えます。
だいたい週に2~3回は出現してくれる得意なパターンです。
苦手なパターンや負ける確率の高いパターンは
数があり過ぎるので割愛しますが
自分の得意なパターンを見つけることで
その勝てるパターンが来た時には自信を持って
ポジションを作ることができるようになります。
そして、
そのような得意パターンを複数持つことによって
トータルで勝つ確率が高くなっていきます。
まったく同じチャート形は出てきませんが
似ているチャート形は頻繁に出現します。
また、得意なチャートパターンを分解して
相似パターンで勝てるチャート形を見つける作業をすると
勝てるパターンが増えて検証作業も楽しいものになります。
自分の過去売買データを徹底的に検証して
得意な(勝つ確率の高い)チャートパターンを覚えること。
自分の苦手パターンを認識し、
苦手な(負ける確率の高い)パターンでは様子見に徹すること。
自分の得意なチャートパターンを複数持つことで
勝つ確率が大幅にアップします。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
昨日は閑散としていた値動きの日中でしたが、
BOEとドラギさんの発言でポンドとユーロが暴落、
ドル円は上昇しました。
今日は注目度の高い雇用統計で波乱がありそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/05 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から閑散とした値動きでしたが
徐々に値を下げ欧州序盤の99.49円安値に上昇
ドラギさんの発言で100円を再度超えて
今朝まで100円を挟んだもみ合いです。
朝は多少ドル買いで100円を再度超えています。
ポンド円も朝から徐々に値を下げていましたが
BOEの声明に反応して暴落
152円台から一気に150.29円まで値を下げました。
その後は朝まで上値の重い値動きが続いています。
朝から狭いレンジでもみ合ったいたユーロドルも
ドラギさんの発言で急落、
1.29を割れて上値の重い値動きです。
今日は注目度の高い雇用統計でドル買いの観測があり
朝はドル円が100円を超えて上昇しています。
日中は上昇して始まる日経の値動きと
雇用統計への思惑とポジション調整、
週末要因などで上下に振れそうです。
雇用統計前までにある程度動いてくれて
利益が出ていれば
無理して参加せずに静観するのがいいかもしれませんね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日は閑散としていた値動きの日中でしたが、
BOEとドラギさんの発言でポンドとユーロが暴落、
ドル円は上昇しました。
今日は注目度の高い雇用統計で波乱がありそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/05 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から閑散とした値動きでしたが
徐々に値を下げ欧州序盤の99.49円安値に上昇
ドラギさんの発言で100円を再度超えて
今朝まで100円を挟んだもみ合いです。
朝は多少ドル買いで100円を再度超えています。
ポンド円も朝から徐々に値を下げていましたが
BOEの声明に反応して暴落
152円台から一気に150.29円まで値を下げました。
その後は朝まで上値の重い値動きが続いています。
朝から狭いレンジでもみ合ったいたユーロドルも
ドラギさんの発言で急落、
1.29を割れて上値の重い値動きです。
今日は注目度の高い雇用統計でドル買いの観測があり
朝はドル円が100円を超えて上昇しています。
日中は上昇して始まる日経の値動きと
雇用統計への思惑とポジション調整、
週末要因などで上下に振れそうです。
雇用統計前までにある程度動いてくれて
利益が出ていれば
無理して参加せずに静観するのがいいかもしれませんね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日の朝に上昇したドル円は欧州序盤から大きく下落、
99.26円から反発しています。
NYが休場ですが指標では大きな動きになりそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/03 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から上昇しもみ合い、
100.80台を2回付けた後に欧州序盤から反落
一気に99.26円まで値を下げました。
100円を割れたところでは
押し目買いがかなりありそうと思っていて
買いのチャンスを待ち構えていましたが
私のルールにはまる戻りはなく
結局は戻り売りで大きく取れた値動きでした。
ポンド円も東京時間はドル円と同様の値動きでしたが
欧州序盤の英指標が良かったことでポンドドルが急騰、
連れてポンド円も朝の高値を超えて値を上げました。
一番値幅が出たのがユーロ円で
弱いドル円とユーロドルに連れて
2円以上も大きく値を下げましたが
NY序盤から150p以上も戻して終わっています。
今日は米休場ですが夜にはMPCとECB、
ドラギさんの発言で大きく動きそうです。
昨日と同様、ボラティリティがある時は
いつもより大きく狙っていけそうと考えています。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日の朝に上昇したドル円は欧州序盤から大きく下落、
99.26円から反発しています。
NYが休場ですが指標では大きな動きになりそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/03 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から上昇しもみ合い、
100.80台を2回付けた後に欧州序盤から反落
一気に99.26円まで値を下げました。
100円を割れたところでは
押し目買いがかなりありそうと思っていて
買いのチャンスを待ち構えていましたが
私のルールにはまる戻りはなく
結局は戻り売りで大きく取れた値動きでした。
ポンド円も東京時間はドル円と同様の値動きでしたが
欧州序盤の英指標が良かったことでポンドドルが急騰、
連れてポンド円も朝の高値を超えて値を上げました。
一番値幅が出たのがユーロ円で
弱いドル円とユーロドルに連れて
2円以上も大きく値を下げましたが
NY序盤から150p以上も戻して終わっています。
今日は米休場ですが夜にはMPCとECB、
ドラギさんの発言で大きく動きそうです。
昨日と同様、ボラティリティがある時は
いつもより大きく狙っていけそうと考えています。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝からずっともみ合いでしたが、
NYタイムに100円を突破して100.72円まで上昇、
今朝も高値圏です。
このまま100円台を維持できるか、
各指標での動きにも注目です。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/01 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から狭い値幅での上下でしたが
21時ごろから大きく上昇
100円超えのストップを取って100.72円が高値です。
ポンド円は東京タイムに上昇し欧州タイムで下落
NYタイム序盤にドル円に連れて大きく上昇
152.73円が高値になっています。
ドル円の100円は前回突破していたことで
そんなに大きな壁にはならないと考えていましたが
あっさり超えてきましたね。
この後は5月高値を目指すのかですが
100円割れは押し目を買われそうです。
週末の雇用統計まで重要指標が多いので
都度乱高下はありそうですが底堅い雰囲気です。
ドル高の影響で
ポンドドルとユーロドルは弱い動きを継続中ですが
大きな反発も視野に入れて安値売りは避けて
取れるパターンでは大きく狙っていこうと思います。
最近は動かない時間も多く
動き出すと早い展開が続いています。
ボラティリティも考えて
利確幅、損切り幅の調整もしながら
確実に利を取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は朝からずっともみ合いでしたが、
NYタイムに100円を突破して100.72円まで上昇、
今朝も高値圏です。
このまま100円台を維持できるか、
各指標での動きにも注目です。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/01 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から狭い値幅での上下でしたが
21時ごろから大きく上昇
100円超えのストップを取って100.72円が高値です。
ポンド円は東京タイムに上昇し欧州タイムで下落
NYタイム序盤にドル円に連れて大きく上昇
152.73円が高値になっています。
ドル円の100円は前回突破していたことで
そんなに大きな壁にはならないと考えていましたが
あっさり超えてきましたね。
この後は5月高値を目指すのかですが
100円割れは押し目を買われそうです。
週末の雇用統計まで重要指標が多いので
都度乱高下はありそうですが底堅い雰囲気です。
ドル高の影響で
ポンドドルとユーロドルは弱い動きを継続中ですが
大きな反発も視野に入れて安値売りは避けて
取れるパターンでは大きく狙っていこうと思います。
最近は動かない時間も多く
動き出すと早い展開が続いています。
ボラティリティも考えて
利確幅、損切り幅の調整もしながら
確実に利を取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は99.84円まで上昇、底堅い値動きでした。
今日も大崩れなく堅調な動きが続くのか慎重に売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/01 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から底堅い動きで上昇
高値は99.84円まで大きな調整もありませんでした。
値幅的には約70pほどで
値動きにインパクトはありませんでしたが
大きく崩れる雰囲気もありません。
ポンド円は底堅いポンドドルの影響もあり
ドル円同様に朝から上昇
一時レンジ上限を超えて152.06円まで
高値を更新しています。
今日はドル円が再度100円を狙いに行くのか注目ですが
地合い的には大きく下げるイメージはなく
安値では押し目を買われそうな感じがします。
売りでは早回しで利確優先し
買いでタイミング良く大きく狙えたら面白そうです。
ポンド円は大きく上げるイメージはないのですが
152円を再度明確に超えてくると
ドル円次第では154円を目指す可能性もあります。
目線はフラットにしてチャートの動きに素直に
淡々と売買していきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は99.84円まで上昇、底堅い値動きでした。
今日も大崩れなく堅調な動きが続くのか慎重に売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/01 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から底堅い動きで上昇
高値は99.84円まで大きな調整もありませんでした。
値幅的には約70pほどで
値動きにインパクトはありませんでしたが
大きく崩れる雰囲気もありません。
ポンド円は底堅いポンドドルの影響もあり
ドル円同様に朝から上昇
一時レンジ上限を超えて152.06円まで
高値を更新しています。
今日はドル円が再度100円を狙いに行くのか注目ですが
地合い的には大きく下げるイメージはなく
安値では押し目を買われそうな感じがします。
売りでは早回しで利確優先し
買いでタイミング良く大きく狙えたら面白そうです。
ポンド円は大きく上げるイメージはないのですが
152円を再度明確に超えてくると
ドル円次第では154円を目指す可能性もあります。
目線はフラットにしてチャートの動きに素直に
淡々と売買していきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
今日から7月、
月曜朝は各通貨ともに静かなスタートになっています。
重要指標の多い月初で今週は大きく動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/01 07:10)
追記
今朝は下窓もありかとチャートを見ていましたが
ドル円もポンド円もユーロドルも大きな動きはなく
静かなスタートになりました。
先週後半に99円を超えてきたドル円ですが
今週は指標次第で100円を超えてくる可能性もあり
小さな乱高下が多々ありそうです。
気持ち的には高値では買いたくありませんが
伸ばせる利は伸ばしたいところです。
レンジ推移を続けているポンド円は
レンジ幅を広げる動きがありそうです。
ただ、大きく上値を伸ばす雰囲気はなく
利確優先でコツコツ利を積み重ねた方が
リスクが少なくなりそうですね。
弱い動きを続けているユーロドルとポンドドルは
5月安値を目指すかのような動きですが
急な下げの反発もありそうです。
基本目線は下でも安値売りは避けて
チャンスをしっかり取りたいところです。
今週は週末の雇用統計までに重要指標がたくさんあります。
乱高下に惑わされずにチャートの動きを良く見ていけば
大きな利を取るチャンスも多くなりそうです。
資金管理をしっかりしながら
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
今日から7月、
月曜朝は各通貨ともに静かなスタートになっています。
重要指標の多い月初で今週は大きく動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/07/01 07:10)
追記
今朝は下窓もありかとチャートを見ていましたが
ドル円もポンド円もユーロドルも大きな動きはなく
静かなスタートになりました。
先週後半に99円を超えてきたドル円ですが
今週は指標次第で100円を超えてくる可能性もあり
小さな乱高下が多々ありそうです。
気持ち的には高値では買いたくありませんが
伸ばせる利は伸ばしたいところです。
レンジ推移を続けているポンド円は
レンジ幅を広げる動きがありそうです。
ただ、大きく上値を伸ばす雰囲気はなく
利確優先でコツコツ利を積み重ねた方が
リスクが少なくなりそうですね。
弱い動きを続けているユーロドルとポンドドルは
5月安値を目指すかのような動きですが
急な下げの反発もありそうです。
基本目線は下でも安値売りは避けて
チャンスをしっかり取りたいところです。
今週は週末の雇用統計までに重要指標がたくさんあります。
乱高下に惑わされずにチャートの動きを良く見ていけば
大きな利を取るチャンスも多くなりそうです。
資金管理をしっかりしながら
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。