FX窓あけ・窓埋めトレードで勝つ
FXでいう窓とは
チャート上のローソク足が連続せずに離れた状態をいいます。
これは、
月曜朝に金曜日の終値から値が乖離してスタートした場合にできます。
ただ、FX業者によって
金曜終わりが土曜朝6時だったり7時だったり
月曜スタートが5時だったり6時だったり
この時間差があることで
FX業者のチャートによって窓ができたりできなかったり
窓の大きさが変わったりします。
あけた窓は埋まりやすいと言う性質があります。
そして、
ほとんどの窓は結構早く埋まります。
統計は取っていませんが
当日に埋まる確率は70%位はあるのではないでしょうか?
また、あけた窓をすぐに埋める確率もかなり高くなっています。
ということは
ストップとリミットの設定次第で
窓埋めを狙ったトレードでの勝ち戦略が考えられます。
簡単に考えれば
月曜朝に早起きしてオープン時の窓あけを待つ
窓があいたら窓埋めの方向にエントリー
窓が埋まる付近にリミット
リミット幅以内でストップを設置
窓を埋めてから
窓があいた方向にトレンドが出るパターンもよくあるので
窓を埋めたら一旦利確しておく方が確実です。
ただ、窓は必ず埋まるわけではありません。
窓がすぐに埋まらないパターンの多くは
土曜や日曜に大きな経済事件があった場合とか
要人が重要な発言をした場合など
そのまま窓あけ方向にトレンドが出てしまう場合です。
何日も何ヶ月も埋まらない窓も稀にありますから
窓は必ず埋まるものと考えてのトレードは危険です。
ストップもしっかり考えなければなりません。
※早朝はFX業者によってはスプレッドが広い
こともあるので注意が必要です。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXでいう窓とは
チャート上のローソク足が連続せずに離れた状態をいいます。
これは、
月曜朝に金曜日の終値から値が乖離してスタートした場合にできます。
ただ、FX業者によって
金曜終わりが土曜朝6時だったり7時だったり
月曜スタートが5時だったり6時だったり
この時間差があることで
FX業者のチャートによって窓ができたりできなかったり
窓の大きさが変わったりします。
あけた窓は埋まりやすいと言う性質があります。
そして、
ほとんどの窓は結構早く埋まります。
統計は取っていませんが
当日に埋まる確率は70%位はあるのではないでしょうか?
また、あけた窓をすぐに埋める確率もかなり高くなっています。
ということは
ストップとリミットの設定次第で
窓埋めを狙ったトレードでの勝ち戦略が考えられます。
簡単に考えれば
月曜朝に早起きしてオープン時の窓あけを待つ
窓があいたら窓埋めの方向にエントリー
窓が埋まる付近にリミット
リミット幅以内でストップを設置
窓を埋めてから
窓があいた方向にトレンドが出るパターンもよくあるので
窓を埋めたら一旦利確しておく方が確実です。
ただ、窓は必ず埋まるわけではありません。
窓がすぐに埋まらないパターンの多くは
土曜や日曜に大きな経済事件があった場合とか
要人が重要な発言をした場合など
そのまま窓あけ方向にトレンドが出てしまう場合です。
何日も何ヶ月も埋まらない窓も稀にありますから
窓は必ず埋まるものと考えてのトレードは危険です。
ストップもしっかり考えなければなりません。
※早朝はFX業者によってはスプレッドが広い
こともあるので注意が必要です。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日はドル円もクロス円も上下に大きく動きました。
今日は月末の金曜日、株価と月末調整で上下に振れそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/31 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から大きく下落しましたが
100.50円台では反発し約1円上昇
仲値後に戻りを売られて約1円の下落
欧州序盤に100.50円を割れましたが
押し目を大きく買われて101.80円まで上昇
NYタイムはドル売りで朝方に100.50円台まで
値を下げて今も安値圏です。
1円以上も値幅のある大きな上下動の繰り返しで
欲張れば建値、ストップも取られやすい値動きでした。
ポンド円もドル円同様の値動きでしたが
NYタイムからのドル売りでポンドドルが大きく値を上げたことで
今朝は高値圏で推移しています。
上値は重そうですが一段高もありそうですね。
ユーロドルは1.3をしっかり超えてきました。
ポンドドルは節目を上抜けて1.53を狙う動きです。
昨日のようなドル主導の値動きになると
ポンド円やユーロ円などのクロス円は
上下に振れて難しい値動きをします。
ストップも取られやすくなるので
利益を積み重ねながらチャンスを待つスタイルが有効ですね。
私的には長時間ポジションを持たないので
一方的な上げ下げよりも値幅の出る上下動の方が
値ごろ感も出てこないし、
チャンスも多く好きな値動きです。
そう言えば、
昨日、近所のセブンイレブンに買い物に行きました。
700円で一回引けるクジのキャンペーンをやっていて
8200円分の買い物をしてクジを11回引いたら
なんと!
9枚が当たり(笑)
缶コーヒー5本にお菓子3つにアイス1つ・・・
ちなみにうちの奥さんは一昨日に
3回クジを引いて2枚が当たりだったそうです。
ん~どんな確率なんだろう?
でも、なんでも当たると嬉しいものですね!
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日はドル円もクロス円も上下に大きく動きました。
今日は月末の金曜日、株価と月末調整で上下に振れそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/31 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から大きく下落しましたが
100.50円台では反発し約1円上昇
仲値後に戻りを売られて約1円の下落
欧州序盤に100.50円を割れましたが
押し目を大きく買われて101.80円まで上昇
NYタイムはドル売りで朝方に100.50円台まで
値を下げて今も安値圏です。
1円以上も値幅のある大きな上下動の繰り返しで
欲張れば建値、ストップも取られやすい値動きでした。
ポンド円もドル円同様の値動きでしたが
NYタイムからのドル売りでポンドドルが大きく値を上げたことで
今朝は高値圏で推移しています。
上値は重そうですが一段高もありそうですね。
ユーロドルは1.3をしっかり超えてきました。
ポンドドルは節目を上抜けて1.53を狙う動きです。
昨日のようなドル主導の値動きになると
ポンド円やユーロ円などのクロス円は
上下に振れて難しい値動きをします。
ストップも取られやすくなるので
利益を積み重ねながらチャンスを待つスタイルが有効ですね。
私的には長時間ポジションを持たないので
一方的な上げ下げよりも値幅の出る上下動の方が
値ごろ感も出てこないし、
チャンスも多く好きな値動きです。
そう言えば、
昨日、近所のセブンイレブンに買い物に行きました。
700円で一回引けるクジのキャンペーンをやっていて
8200円分の買い物をしてクジを11回引いたら
なんと!
9枚が当たり(笑)
缶コーヒー5本にお菓子3つにアイス1つ・・・
ちなみにうちの奥さんは一昨日に
3回クジを引いて2枚が当たりだったそうです。
ん~どんな確率なんだろう?
でも、なんでも当たると嬉しいものですね!
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日は朝から上昇したドル円も
102.50付近で2度止められて100.71円まで下落、
上値の重い値動きです。
今日は指標も多く上下に動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/30 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から上昇しましたが
102.5円付近で2度止められて反落
100.71円まで値を下げました。
株価に連動と言うのもありましたが
下げ始めると早いと言う恐怖心での下げ連動の方が強く
欧州タイムからの下げは早かったと思います。
ポンド円はドル円と同様に朝から上昇
欧州タイム序盤から大きく値を下げました。
ただ、円高よりもドル安傾向だったことで
ポンドドルが大きく上昇し上下に振れる展開でした。
今日は朝から株価にも注目ですが
NYタイムの米指標でも大きく動きそうです。
先週安値付近の攻防では小さな乱高下もありそうで
しっかり利を取りながらチャンスを活かしたいですね。
今日も大きく動くことに期待しましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日は朝から上昇したドル円も
102.50付近で2度止められて100.71円まで下落、
上値の重い値動きです。
今日は指標も多く上下に動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/30 07:20)
追記
昨日のドル円は朝から上昇しましたが
102.5円付近で2度止められて反落
100.71円まで値を下げました。
株価に連動と言うのもありましたが
下げ始めると早いと言う恐怖心での下げ連動の方が強く
欧州タイムからの下げは早かったと思います。
ポンド円はドル円と同様に朝から上昇
欧州タイム序盤から大きく値を下げました。
ただ、円高よりもドル安傾向だったことで
ポンドドルが大きく上昇し上下に振れる展開でした。
今日は朝から株価にも注目ですが
NYタイムの米指標でも大きく動きそうです。
先週安値付近の攻防では小さな乱高下もありそうで
しっかり利を取りながらチャンスを活かしたいですね。
今日も大きく動くことに期待しましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXの予想は当たらない
有名なブロガーやアナリスト
多くの方々がFX予想を公開しています。
長期展望だったり1日の短期予想だったり
しかし、FX予想をズバリ当て続ける人はいません。
これは雑誌やブログなどの相場予想を継続して見ていけばわかります。
たまに当てる方や一時期当たりまくる人は結構います。
でも、一年を通して調べていけば、
当たる確率は大体40%以下という統計が出ています。
それだけFXの予想は難しいということです。
だから、ブログや雑誌やアナリストなどに出ているFX予想は
信じ過ぎないのが正解です。
私も好きなブロガーやアナリストの予想は毎日チェックしています。
でも、あくまで参考程度に見るだけです。
毎日同じ人を見続けることで
自分の考えとの相違点や新しい見方、発見、相場観、
気づきが得られるからです。
特にFX初心者の方は
自分が見ている、たった一人の方の意見を
参考にする傾向が強いようです。
その人が上がると言えば買い目線で下がると言えば売り目線
自分の考えを持たずに一喜一憂
参考にするのなら複数人の予想をチェックしましょう。
著名な方でも全く反対の予想をしていることも良くありますし
当たることも外れることもあります。
著名なアナリストでも当たらないFX予想
自分自身でもFX予想はしないことが重要です。
もし予想したとしても、
チャートの動きによって頭を臨機応変に切り替える素直さが
FXで勝ち続けるためには重要です。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
有名なブロガーやアナリスト
多くの方々がFX予想を公開しています。
長期展望だったり1日の短期予想だったり
しかし、FX予想をズバリ当て続ける人はいません。
これは雑誌やブログなどの相場予想を継続して見ていけばわかります。
たまに当てる方や一時期当たりまくる人は結構います。
でも、一年を通して調べていけば、
当たる確率は大体40%以下という統計が出ています。
それだけFXの予想は難しいということです。
だから、ブログや雑誌やアナリストなどに出ているFX予想は
信じ過ぎないのが正解です。
私も好きなブロガーやアナリストの予想は毎日チェックしています。
でも、あくまで参考程度に見るだけです。
毎日同じ人を見続けることで
自分の考えとの相違点や新しい見方、発見、相場観、
気づきが得られるからです。
特にFX初心者の方は
自分が見ている、たった一人の方の意見を
参考にする傾向が強いようです。
その人が上がると言えば買い目線で下がると言えば売り目線
自分の考えを持たずに一喜一憂
参考にするのなら複数人の予想をチェックしましょう。
著名な方でも全く反対の予想をしていることも良くありますし
当たることも外れることもあります。
著名なアナリストでも当たらないFX予想
自分自身でもFX予想はしないことが重要です。
もし予想したとしても、
チャートの動きによって頭を臨機応変に切り替える素直さが
FXで勝ち続けるためには重要です。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から上昇し、
底固くしっかりとした動きでした。
今日は重要指標も少なく、
株価と要人発言で上下に動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/29 07:20)
追記
昨日のドル円は朝の仲値前から大きく上昇
1日中しっかりとした値動きでした。
このまま103円を目指すのか調整下落があるのか
上下に振れそうです。
ポンド円もドル円の上昇に連れて
約2円ほど大きく値を上げましたが
FIXからのドル買いでポンドドルが大きく下げたことで
高値からは1円ほど値を下げています。
ポンドドルが1.5を割って下に走ると
ドル円が上昇しても大きな上値はなさそうで
逆に値を下げる可能性もありますね。
底固い値動きだったユーロドルも
NYタイムから大きく値を下げています。
ドル買いが続けば再度1.28割れもありそうです。
昨日のFIXからのドル高でも
ドル円が大きく上昇しなかったことで
103円は重そうな気もします。
基本はレンジ想定で欲張らずに利確優先ですが
伸ばせる利は大きく狙っていきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は朝から上昇し、
底固くしっかりとした動きでした。
今日は重要指標も少なく、
株価と要人発言で上下に動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/29 07:20)
追記
昨日のドル円は朝の仲値前から大きく上昇
1日中しっかりとした値動きでした。
このまま103円を目指すのか調整下落があるのか
上下に振れそうです。
ポンド円もドル円の上昇に連れて
約2円ほど大きく値を上げましたが
FIXからのドル買いでポンドドルが大きく下げたことで
高値からは1円ほど値を下げています。
ポンドドルが1.5を割って下に走ると
ドル円が上昇しても大きな上値はなさそうで
逆に値を下げる可能性もありますね。
底固い値動きだったユーロドルも
NYタイムから大きく値を下げています。
ドル買いが続けば再度1.28割れもありそうです。
昨日のFIXからのドル高でも
ドル円が大きく上昇しなかったことで
103円は重そうな気もします。
基本はレンジ想定で欲張らずに利確優先ですが
伸ばせる利は大きく狙っていきたいと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日はドル円クロス円も大きな動きはなく
一日中狭いレンジでの推移でした。
休み明けの英米での大きな動きが出てきそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/28 07:20)
追記
昨日のドル円は上値は重いものの大きくは下げずに
101円を挟んでのレンジ推移でした。
下値は4月4日の爆上げからのトレンドラインにサポートされています。
下がったとしても
100円台では押し目買いが強いと思いますが
サポ割れでの急落には一応注意しておきましょう。
ポンド円、ユーロ円も狭い値幅でのレンジでしたが
上値の重い展開でした。
今日も先週の高値安値付近でのレンジ想定をしながら
流れに素直についていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日はドル円クロス円も大きな動きはなく
一日中狭いレンジでの推移でした。
休み明けの英米での大きな動きが出てきそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/28 07:20)
追記
昨日のドル円は上値は重いものの大きくは下げずに
101円を挟んでのレンジ推移でした。
下値は4月4日の爆上げからのトレンドラインにサポートされています。
下がったとしても
100円台では押し目買いが強いと思いますが
サポ割れでの急落には一応注意しておきましょう。
ポンド円、ユーロ円も狭い値幅でのレンジでしたが
上値の重い展開でした。
今日も先週の高値安値付近でのレンジ想定をしながら
流れに素直についていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
朝のドル円は下窓を開けてスタートしていますが
窓埋めも終わり静かな値動きです。
英米が休場で重要指標もありませんが株価には注意ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/27 06:50)
追記
5月最終週の月曜朝のドル円は下窓を開けてスタート
今は7時前ですが静かな値動きです。
英米が休みで閑散相場になる可能性もありますが
先週末のように株価連動で上下に動く可能性もありますね。
株価と言えば先週木金で暴落に乱高下
連れてドル円とクロス円の大きな下げで
今まで買い一辺倒で安心感のあった相場に
多少の恐怖心が芽生えたように感じます。
恐怖心が出てくれば
買いでポジションを持った後に
少しでも下げの兆候が出てくれば我慢せずに投げる人が増えます。
その投げの相乗効果で大きく下落していく可能性も
増えてくるかもしれません。
まだまだ押し目買い意欲の強いドルですが
下げ幅が大きくなる可能性も視野に入れておきましょう。
週末土日は、たまっていたメール130件以上に
すべて返信が終わりました。
もし、返信メールが届いていないと言う方がいましたら
再度メールお願いします。
でも、FXなんでもメール相談や私のルール伝授の話で
たくさんの方々とメールでやり取りをしていると
本当に楽しいです。
自分自身でのルール厳守の確認にもなるし
たくさんの気づきもあります。
何気ない世間話でも気軽にメールしてみてくださいね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
朝のドル円は下窓を開けてスタートしていますが
窓埋めも終わり静かな値動きです。
英米が休場で重要指標もありませんが株価には注意ですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/27 06:50)
追記
5月最終週の月曜朝のドル円は下窓を開けてスタート
今は7時前ですが静かな値動きです。
英米が休みで閑散相場になる可能性もありますが
先週末のように株価連動で上下に動く可能性もありますね。
株価と言えば先週木金で暴落に乱高下
連れてドル円とクロス円の大きな下げで
今まで買い一辺倒で安心感のあった相場に
多少の恐怖心が芽生えたように感じます。
恐怖心が出てくれば
買いでポジションを持った後に
少しでも下げの兆候が出てくれば我慢せずに投げる人が増えます。
その投げの相乗効果で大きく下落していく可能性も
増えてくるかもしれません。
まだまだ押し目買い意欲の強いドルですが
下げ幅が大きくなる可能性も視野に入れておきましょう。
週末土日は、たまっていたメール130件以上に
すべて返信が終わりました。
もし、返信メールが届いていないと言う方がいましたら
再度メールお願いします。
でも、FXなんでもメール相談や私のルール伝授の話で
たくさんの方々とメールでやり取りをしていると
本当に楽しいです。
自分自身でのルール厳守の確認にもなるし
たくさんの気づきもあります。
何気ない世間話でも気軽にメールしてみてくださいね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FX初心者でもFXで負けないために
私はFX初心者です
こういう方が数多くいます。
でも、
私はFXベテランです
これは聞いたことがあまりありません。
自分で
私はFXプロです
これもあまり聞いたことがありません。
FXは、情報収集に多少のスピードの違いはあっても
同じレート、同じ値動きのチャートを見ることで
FX初心者でもプロやベテランと同じ土俵で戦っています。
そんな中でもFX初心者が勝ち続けることは可能です。
FXでは
売り方と買い方の両方がいて強い方に値が動いていきます。
だから
難しいことは考えずに
素直に強い方についていくだけで大負けはなくなります。
それを
ここまで上がったら下がりそうだから売ろうと
値ごろ感での逆張り思考になったり
上がると見せかけて下がるんでしょうと裏読みしたり
サポ割れしたのに上がるはずとポジションに執着したり
○○さんが上がると言ってたからと信じてみたり
オシレーターが買いサインだから下がっても損切りしなかったり
などなど
余計な思考があなたを負けに近づけていくのです。
FX初心者だったとしても
自分のメインチャートより大きい足でトレンドを確認して
そのトレンド方向に順張りし
ストップをしっかり決めて入れておけば
大負けする確率はかなり低くなります。
1回1回のトレードで全勝は絶対に無理です。
勝ちと負けを繰り返し
1週間トータル、1ヶ月トータルでプラスを目指します。
微益だとしてもトータルプラスが実現できたら
あとは
その利益を大きくしていくことに全力で努力するだけです。
小さくても安定してプラス収支を計上できるようになれば
ロット数を大きくするだけでも収支が大きくなります。
FXで勝ち続けるには
なんでも難しく考えすぎることが一番ダメだと思います。
基本に戻って
リミット値とストップ値を思考し
資金管理面とメンタル的に安定するロット数で売買する
これだけでFX初心者でも十分に勝ち組になれるはずです。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
私はFX初心者です
こういう方が数多くいます。
でも、
私はFXベテランです
これは聞いたことがあまりありません。
自分で
私はFXプロです
これもあまり聞いたことがありません。
FXは、情報収集に多少のスピードの違いはあっても
同じレート、同じ値動きのチャートを見ることで
FX初心者でもプロやベテランと同じ土俵で戦っています。
そんな中でもFX初心者が勝ち続けることは可能です。
FXでは
売り方と買い方の両方がいて強い方に値が動いていきます。
だから
難しいことは考えずに
素直に強い方についていくだけで大負けはなくなります。
それを
ここまで上がったら下がりそうだから売ろうと
値ごろ感での逆張り思考になったり
上がると見せかけて下がるんでしょうと裏読みしたり
サポ割れしたのに上がるはずとポジションに執着したり
○○さんが上がると言ってたからと信じてみたり
オシレーターが買いサインだから下がっても損切りしなかったり
などなど
余計な思考があなたを負けに近づけていくのです。
FX初心者だったとしても
自分のメインチャートより大きい足でトレンドを確認して
そのトレンド方向に順張りし
ストップをしっかり決めて入れておけば
大負けする確率はかなり低くなります。
1回1回のトレードで全勝は絶対に無理です。
勝ちと負けを繰り返し
1週間トータル、1ヶ月トータルでプラスを目指します。
微益だとしてもトータルプラスが実現できたら
あとは
その利益を大きくしていくことに全力で努力するだけです。
小さくても安定してプラス収支を計上できるようになれば
ロット数を大きくするだけでも収支が大きくなります。
FXで勝ち続けるには
なんでも難しく考えすぎることが一番ダメだと思います。
基本に戻って
リミット値とストップ値を思考し
資金管理面とメンタル的に安定するロット数で売買する
これだけでFX初心者でも十分に勝ち組になれるはずです。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
昨日は株価の1100円安もニュースになりましたが
ドル円も高値から3円近い下げでボラが大きい1日でした。
今日も大きな動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/24 07:10)
追記
昨日は久々に大きく動いた1日でした。
株価が1100円安もテレビで大きなニュースになりましたが
ドル円も高値から約280pの下落し
今朝までに約1円ほど戻しています。
ポンド円も高値から約380pも大きく下落
今朝までに約2円以上も戻しています。
ユーロ円も高値から約290pも大きく下落
今朝までに約2円ほど戻しています。
逆にドル安の影響で
ユーロドルとポンドドルは上昇
今朝も高値圏です。
昨日は朝から日中もボラティリティが高く
動きも早かったので
久々にストレスなくガンガン売買できました。
ボラに合わせてストップ幅をいつもの3倍に上げていても
動きが大きく早いので何回かかかってしまいましたが
1日トータルでは今月1番の利益でした。
毎日昨日のように動いてくれたら最高なんですが!
上げのスピードが速かった分
昨日のような調整的な下げはこれからも多々出てきそうです。
安易な逆張りで
損切りも入れずに爆死なんてことがないように
ストップの設定は確実にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日は株価の1100円安もニュースになりましたが
ドル円も高値から3円近い下げでボラが大きい1日でした。
今日も大きな動きが出てきそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/24 07:10)
追記
昨日は久々に大きく動いた1日でした。
株価が1100円安もテレビで大きなニュースになりましたが
ドル円も高値から約280pの下落し
今朝までに約1円ほど戻しています。
ポンド円も高値から約380pも大きく下落
今朝までに約2円以上も戻しています。
ユーロ円も高値から約290pも大きく下落
今朝までに約2円ほど戻しています。
逆にドル安の影響で
ユーロドルとポンドドルは上昇
今朝も高値圏です。
昨日は朝から日中もボラティリティが高く
動きも早かったので
久々にストレスなくガンガン売買できました。
ボラに合わせてストップ幅をいつもの3倍に上げていても
動きが大きく早いので何回かかかってしまいましたが
1日トータルでは今月1番の利益でした。
毎日昨日のように動いてくれたら最高なんですが!
上げのスピードが速かった分
昨日のような調整的な下げはこれからも多々出てきそうです。
安易な逆張りで
損切りも入れずに爆死なんてことがないように
ストップの設定は確実にしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝から底堅くバーナンキさんの発言もあり
1円40銭ほどの値幅で今朝も103円前半です。
今日も多くの指標と要人発言で大きく動いてきそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/23 07:10)
追記
昨日のドル円は朝から底堅い展開で
バーナンキさんの発言で更に上昇
103.73円まで高値を伸ばしています。
FOMC以降は多少値を下げていますが
今朝も103円をキープして底堅く推移しています。
ポンド円はドル円の上昇とポンドドルの下落の綱引きで
朝から上下に忙しい値動きでしたが
ポンドドルの下落幅の方が大きく
今朝は155円前半での推移になっています。
朝から堅調に動いていたユーロ円は
バーナンキさん発言時の133.80を最高値に
132円割れまで大きく下落しました。
これもユーロドルの大きな下落につられています。
今日は指標も多く要人発言でも上下に動きそうです。
短期目線は下方向で戻り売り有利に見えますが
ドル円が底堅いことで大きな値幅は狙わずに
レンジも想定しながら売買していこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は朝から底堅くバーナンキさんの発言もあり
1円40銭ほどの値幅で今朝も103円前半です。
今日も多くの指標と要人発言で大きく動いてきそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/23 07:10)
追記
昨日のドル円は朝から底堅い展開で
バーナンキさんの発言で更に上昇
103.73円まで高値を伸ばしています。
FOMC以降は多少値を下げていますが
今朝も103円をキープして底堅く推移しています。
ポンド円はドル円の上昇とポンドドルの下落の綱引きで
朝から上下に忙しい値動きでしたが
ポンドドルの下落幅の方が大きく
今朝は155円前半での推移になっています。
朝から堅調に動いていたユーロ円は
バーナンキさん発言時の133.80を最高値に
132円割れまで大きく下落しました。
これもユーロドルの大きな下落につられています。
今日は指標も多く要人発言でも上下に動きそうです。
短期目線は下方向で戻り売り有利に見えますが
ドル円が底堅いことで大きな値幅は狙わずに
レンジも想定しながら売買していこうと思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日はドル円もポンド円もユーロ円もまちまちの値動きでした。
今日は日銀関連に黒田さんの会見、
バーナンキさんの講演と大きく動く可能性が高いですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/22 07:10)
追記
最初にお詫びです。
土曜の記事に関するメールを100通以上いただいています。
そのため返信が遅れています。
遅くとも土日までには返信しますので
もうしばらくお待ちいただけますようにお願いします。
さて、昨日のドル円は朝から上昇
大きな材料もなかったことで103円は超えられず
下も102が割れずにレンジ推移でした。
ポンド円はドル円に連れて朝から値を上げましたが
英指標が悪く欧州タイム序盤から大きく下落
今朝も安値圏での推移です。
下値は155円が大きな節目になりそうです。
ユーロ円もドル円に連れて朝は上昇しましたが
その後はドル円の下げとユーロドルの上昇に挟まれて
狭い値幅でのレンジとなっています。
今日は朝から日銀関連の指標、
夕方には黒田さんの会見にMPC
NYタイムにバーナンキさんの発言と
大きく動く可能性があります。
乱高下に巻き込まれないように
ストップ設定と資金管理で大きな利益を出したいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日はドル円もポンド円もユーロ円もまちまちの値動きでした。
今日は日銀関連に黒田さんの会見、
バーナンキさんの講演と大きく動く可能性が高いですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/22 07:10)
追記
最初にお詫びです。
土曜の記事に関するメールを100通以上いただいています。
そのため返信が遅れています。
遅くとも土日までには返信しますので
もうしばらくお待ちいただけますようにお願いします。
さて、昨日のドル円は朝から上昇
大きな材料もなかったことで103円は超えられず
下も102が割れずにレンジ推移でした。
ポンド円はドル円に連れて朝から値を上げましたが
英指標が悪く欧州タイム序盤から大きく下落
今朝も安値圏での推移です。
下値は155円が大きな節目になりそうです。
ユーロ円もドル円に連れて朝は上昇しましたが
その後はドル円の下げとユーロドルの上昇に挟まれて
狭い値幅でのレンジとなっています。
今日は朝から日銀関連の指標、
夕方には黒田さんの会見にMPC
NYタイムにバーナンキさんの発言と
大きく動く可能性があります。
乱高下に巻き込まれないように
ストップ設定と資金管理で大きな利益を出したいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXは買い方と売り方の戦争みたいなもの!
買い方は、値を上げようとどんどん買っていく
売り方は、値を下げようとどんどん売っていく
いつ、どんな時でも
買い方と売り方が戦っていて
その力の強い方向にチャートは動いていきます。
戦いに勝つ側と同じ方向のポジションを持っていれば儲かるが、
負ける弱い側と同じポジションを持ってしまうと損をする。
結局は、
強い力を持った側と同じ方向のポジションを持ち続けなければ負ける。
もし、負ける側と同じポジションを持ってしまったと判断できたら、
いさぎよくポジションを手じまいし、
強い側の方向にポジションを作らなければならない。
FXはゼロサムゲームなので、
誰かが儲かれば誰かがその分損をしています。
いつも買う人と売る人が戦っている状況なんですね。
だから、値動きを難しく考える必要はなく
買う人が多く強ければ相場は上昇
売る人が多く強ければ相場は下落
ただ、これだけです。
強い方に逆らっても勝てません。
強い方に素直についていって利益を出すスタイルが
一番安定して儲かることになります。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
買い方は、値を上げようとどんどん買っていく
売り方は、値を下げようとどんどん売っていく
いつ、どんな時でも
買い方と売り方が戦っていて
その力の強い方向にチャートは動いていきます。
戦いに勝つ側と同じ方向のポジションを持っていれば儲かるが、
負ける弱い側と同じポジションを持ってしまうと損をする。
結局は、
強い力を持った側と同じ方向のポジションを持ち続けなければ負ける。
もし、負ける側と同じポジションを持ってしまったと判断できたら、
いさぎよくポジションを手じまいし、
強い側の方向にポジションを作らなければならない。
FXはゼロサムゲームなので、
誰かが儲かれば誰かがその分損をしています。
いつも買う人と売る人が戦っている状況なんですね。
だから、値動きを難しく考える必要はなく
買う人が多く強ければ相場は上昇
売る人が多く強ければ相場は下落
ただ、これだけです。
強い方に逆らっても勝てません。
強い方に素直についていって利益を出すスタイルが
一番安定して儲かることになります。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝に大きく下落した分を戻した後から
1日中上値が重い値動きでした。
このまま値を下げて102円を割れてくるともう少し調整がありそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/21 07:10)
追記
昨日のドル円は下窓を開けて下落スタートした後に
102.92円まで一気に戻しましたが
窓は埋めきれずに上値が重く下落基調です。
このまま102円をしっかり割れてくると
更に調整下落がありそうですが
どこかで大きな押し目買いが出てきそうですね。
ポンド円は
ドル円同様に下窓から下落した分を戻してからは
ポンドドルの上昇とドル円の下落に挟まれて
狭い値幅でのレンジ推移になっています。
下は昨日の安値、上は先週高値、
どちらかをしっかり超えるまではレンジ推移になりそうです。
昨日のユーロドルは
朝から上昇基調でしたが1.29半ばを超えてくるかで
流れが決まってきそうですね。
昨日のようにドル主導で動かれると
ポンド円などのクロス円は狭い上下動になり
値動きが難しくなりがちです。
今日も重要指標は少なく昨日同様の値動きかもしれません。
ドル円の102円割れ付近の値動きに注意しながら
クロス円は小幅でも利益の積み重ねが良さそうですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は朝に大きく下落した分を戻した後から
1日中上値が重い値動きでした。
このまま値を下げて102円を割れてくるともう少し調整がありそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/21 07:10)
追記
昨日のドル円は下窓を開けて下落スタートした後に
102.92円まで一気に戻しましたが
窓は埋めきれずに上値が重く下落基調です。
このまま102円をしっかり割れてくると
更に調整下落がありそうですが
どこかで大きな押し目買いが出てきそうですね。
ポンド円は
ドル円同様に下窓から下落した分を戻してからは
ポンドドルの上昇とドル円の下落に挟まれて
狭い値幅でのレンジ推移になっています。
下は昨日の安値、上は先週高値、
どちらかをしっかり超えるまではレンジ推移になりそうです。
昨日のユーロドルは
朝から上昇基調でしたが1.29半ばを超えてくるかで
流れが決まってきそうですね。
昨日のようにドル主導で動かれると
ポンド円などのクロス円は狭い上下動になり
値動きが難しくなりがちです。
今日も重要指標は少なく昨日同様の値動きかもしれません。
ドル円の102円割れ付近の値動きに注意しながら
クロス円は小幅でも利益の積み重ねが良さそうですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
朝のドル円は102円割れまで
大きく下に窓を開けてスタートしています。
甘利さんの発言かミサイルの影響か、
今は戻してきていますが今日も大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/20 07:10)
追記
朝のドル円は
週末の103円超えから102円後半までの窓を開けて下落
その後は更に値を下げて102円割れまで。
7時の時点では102円後半まで戻していますが
今日も上下に大きく動いてきそうです。
ポンド円、ユーロ円も同様に下窓ですが
ユーロドルとポンドドルの上窓が
ドル円と比べて大きくないので円主導の値動きに見えます。
甘利さんの発言や要人発言、ミサイルの続報など
荒っぽい値動きも多発してきそうで
資金管理をしっかりしながら
値ごろ感を持たずに売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
朝のドル円は102円割れまで
大きく下に窓を開けてスタートしています。
甘利さんの発言かミサイルの影響か、
今は戻してきていますが今日も大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/20 07:10)
追記
朝のドル円は
週末の103円超えから102円後半までの窓を開けて下落
その後は更に値を下げて102円割れまで。
7時の時点では102円後半まで戻していますが
今日も上下に大きく動いてきそうです。
ポンド円、ユーロ円も同様に下窓ですが
ユーロドルとポンドドルの上窓が
ドル円と比べて大きくないので円主導の値動きに見えます。
甘利さんの発言や要人発言、ミサイルの続報など
荒っぽい値動きも多発してきそうで
資金管理をしっかりしながら
値ごろ感を持たずに売買していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXに必勝法、攻略法はあるのか?
「MAXさんは必勝法をレポートにしたりして販売しないのですか」
というメールをたくさんいただきます。
でも、物を売る気は一切ありません。
私的な考えですが、
同じ手法をたくさんの方々が使えば
確かにそのポイントは機能します。
しかし、あまり広まりすぎると
HFなどに狙われる可能性も高くなります。
例えば、
1000人の人達全員が
同じ手法で同じ値で100万通貨で
買いポジションを持ったとします。
その1000人の利確と損切りポイントは一緒です。
大金を動かすHFなどがこの情報を知ったとすれば、
きっと、その損切りポイントに行くまで
売り浴びせてくると思います。
そして、ストップを取りきった瞬間に買い戻してくるでしょう。
結局FXはゼロサムゲームの個対個の戦いです。
※ディーラーとの戦いは話が難しくなるので省きます。
だから、大きなポジション情報の漏えいは
絶対に避けなければならないのです。
例えば、FXニュースなどで
130円に売り厚め、ストップロス観測・・・
等のニュースが流れると、
それを取りに行く動きが活性化する場合があります。
あなたのストップを取ってから逆行するのも同様の動きです。
多くの参加者は同じような値にストップを多く傾向があり
それを狙われているわけです。
FX必勝法とかFX攻略法とか、
今はたくさんのものが出回っているようです。
確かに、一時的には儲かるものもあるでしょうし、
素晴らしいものもあるかもしれません。
でも、本当に儲かる必勝法が
広く一般に広まった話は聞いたことがありません。
そんな儲かる必勝法があれば、
きっと大きなニュースになるでしょう。
それがないということは、
儲かる手法を使っている人たちは
どこにも誰にも手法を教えずに
コッソリ儲けていることになります。
まあ、実は儲かる手法はかなりたくさんあって
多く広まっているものもあります。
ただ、みんながうまく使いこなせていないだけ
と言うのが現状かもしれません。
私も自分の手法には絶対の自信があります。
同じことをすれば誰でも利益が出るはずです。
ただ、その同じことをするのが難しい・・・
それは、メンタル的な要素が大半で、
えっ、こんな安値を売るの?
えっ、こんな高値で買うの?
私のルールではこんなパターンが当たり前だからです。
私でさえ、自分で決めたルールなのに
こんな安値を売っても大丈夫なの?
こんな高値を買っても大丈夫なの?
と思うことが多々ありますから(笑)
2015年末までに、20人程度の方々に
私のルールの全てをを伝授したいと考えています。
あっ、お金は取りませんよ。
FXで儲かった分から少しだけいただきますから
この記事が気になった方は、ブログのトップページの
なんでもメール相談からメールしてみてください。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
「MAXさんは必勝法をレポートにしたりして販売しないのですか」
というメールをたくさんいただきます。
でも、物を売る気は一切ありません。
私的な考えですが、
同じ手法をたくさんの方々が使えば
確かにそのポイントは機能します。
しかし、あまり広まりすぎると
HFなどに狙われる可能性も高くなります。
例えば、
1000人の人達全員が
同じ手法で同じ値で100万通貨で
買いポジションを持ったとします。
その1000人の利確と損切りポイントは一緒です。
大金を動かすHFなどがこの情報を知ったとすれば、
きっと、その損切りポイントに行くまで
売り浴びせてくると思います。
そして、ストップを取りきった瞬間に買い戻してくるでしょう。
結局FXはゼロサムゲームの個対個の戦いです。
※ディーラーとの戦いは話が難しくなるので省きます。
だから、大きなポジション情報の漏えいは
絶対に避けなければならないのです。
例えば、FXニュースなどで
130円に売り厚め、ストップロス観測・・・
等のニュースが流れると、
それを取りに行く動きが活性化する場合があります。
あなたのストップを取ってから逆行するのも同様の動きです。
多くの参加者は同じような値にストップを多く傾向があり
それを狙われているわけです。
FX必勝法とかFX攻略法とか、
今はたくさんのものが出回っているようです。
確かに、一時的には儲かるものもあるでしょうし、
素晴らしいものもあるかもしれません。
でも、本当に儲かる必勝法が
広く一般に広まった話は聞いたことがありません。
そんな儲かる必勝法があれば、
きっと大きなニュースになるでしょう。
それがないということは、
儲かる手法を使っている人たちは
どこにも誰にも手法を教えずに
コッソリ儲けていることになります。
まあ、実は儲かる手法はかなりたくさんあって
多く広まっているものもあります。
ただ、みんながうまく使いこなせていないだけ
と言うのが現状かもしれません。
私も自分の手法には絶対の自信があります。
同じことをすれば誰でも利益が出るはずです。
ただ、その同じことをするのが難しい・・・
それは、メンタル的な要素が大半で、
えっ、こんな安値を売るの?
えっ、こんな高値で買うの?
私のルールではこんなパターンが当たり前だからです。
私でさえ、自分で決めたルールなのに
こんな安値を売っても大丈夫なの?
こんな高値を買っても大丈夫なの?
と思うことが多々ありますから(笑)
2015年末までに、20人程度の方々に
私のルールの全てをを伝授したいと考えています。
あっ、お金は取りませんよ。
FXで儲かった分から少しだけいただきますから
この記事が気になった方は、ブログのトップページの
なんでもメール相談からメールしてみてください。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


トレンドが出やすいのは値動きに理由がある時
最近で言えば
アベノミクスでのドル円買い
これは明確な理由があったので
買いでポジションを作った人は安易に利確せずに持ち越し
押し目ができれば買いが入り
明確な買いトレンドが出た良い例です。
逆に値動きに大きな理由がない場合は
短時間で1円上昇したとしても
利食いの売りがガンガン入るので元の値付近まで戻り
レンジ相場になり易くなります。
逆に短時間で1円下落したとしても
利食いの買いがガンガン入るので
ショートカバーが起きて反発しレンジになり易くなります。
だから、値動きに理由があることがわかったら
大きく利を伸ばすことに全力で取り組み
値動きの理由がはっきりしない時は
建値に戻ってくる確率が上がってしまうので
自分の満足いく値で利確した方が良い場合が多くなります。
ファンダメンタルズには敏感になり
様々なニュースはリアルタイムでチェックしておきましょう。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
最近で言えば
アベノミクスでのドル円買い
これは明確な理由があったので
買いでポジションを作った人は安易に利確せずに持ち越し
押し目ができれば買いが入り
明確な買いトレンドが出た良い例です。
逆に値動きに大きな理由がない場合は
短時間で1円上昇したとしても
利食いの売りがガンガン入るので元の値付近まで戻り
レンジ相場になり易くなります。
逆に短時間で1円下落したとしても
利食いの買いがガンガン入るので
ショートカバーが起きて反発しレンジになり易くなります。
だから、値動きに理由があることがわかったら
大きく利を伸ばすことに全力で取り組み
値動きの理由がはっきりしない時は
建値に戻ってくる確率が上がってしまうので
自分の満足いく値で利確した方が良い場合が多くなります。
ファンダメンタルズには敏感になり
様々なニュースはリアルタイムでチェックしておきましょう。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は今週高値を超えられず、
101.8円を割れずにレンジでの上下でした。
週末金曜日、抜けたら大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/17 07:15)
追記
昨日のドル円は
朝から上値が重く仲値前に一瞬102円割れ、
そのまま下がりそうに思えましたが
結局は底堅く仲値後から欧州時間にかけて
102.68まで上昇しました。
その後のNYタイム序盤から米指標の悪化もあり
大きく下落し101.83円まで値を下げましたが
101.80円が割れずに今朝も102円前半です。
ポンド円も朝は下げましたが仲値後から上昇
米指標でのドル円の下げとポンドドルの上げに挟まれて
上下に振れて一瞬木曜高値を超えましたが
今朝は156円前半です。
ドル円は上値が重くなってきた印象で
101.80円を割れて
週末調整の下げがあってもおかしくありませんが
押し目買い意欲の強さで下げたところでは
逆に大きく反発する可能性もあり
売りでは大きくは狙えずに利確優先になりそうです。
東京時間は薄利でも利益を積み重ねて
欧州時間以降は利を伸ばしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は今週高値を超えられず、
101.8円を割れずにレンジでの上下でした。
週末金曜日、抜けたら大きく動きそうです。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/17 07:15)
追記
昨日のドル円は
朝から上値が重く仲値前に一瞬102円割れ、
そのまま下がりそうに思えましたが
結局は底堅く仲値後から欧州時間にかけて
102.68まで上昇しました。
その後のNYタイム序盤から米指標の悪化もあり
大きく下落し101.83円まで値を下げましたが
101.80円が割れずに今朝も102円前半です。
ポンド円も朝は下げましたが仲値後から上昇
米指標でのドル円の下げとポンドドルの上げに挟まれて
上下に振れて一瞬木曜高値を超えましたが
今朝は156円前半です。
ドル円は上値が重くなってきた印象で
101.80円を割れて
週末調整の下げがあってもおかしくありませんが
押し目買い意欲の強さで下げたところでは
逆に大きく反発する可能性もあり
売りでは大きくは狙えずに利確優先になりそうです。
東京時間は薄利でも利益を積み重ねて
欧州時間以降は利を伸ばしていきたいですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は仲値後から上昇しましたがNY序盤から失速、
いってこいの上下でした。
押し目買い意欲が止まりませんが
昨日の高値付近は重そうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/16 07:10)
追記
昨日のドル円は仲値後から上昇
102.5円のオプションを一気に抜けて
その後は102.76円まで上値を伸ばしました。
NY序盤から下落し101.85円まで下げたものの
押し目買いでしっかり102円を回復しています。
ポンド円は朝からもみ合いで動きなしでしたが
欧州序盤から大きく上昇、
その後にドル円の下落に連れて値を下げいってこい。
ポンドドルの弱い値動きが影響しています。
ユーロ円は朝から上値の重い値動きでしたが
ドル円の下げとユーロドルの下げで
ポンド円以上に値幅が出ました。
昨日の値動きを見ていてもドル円の
押し目買い意欲の強さがよくわかります。
ここまでドル円が強いと
どうしても上目線、値ごろ感が出やすくなってしまい
私も売りでの利益が伸ばせず薄利決済や
売るルールを躊躇して利益を逃してしまうパターンが
何回かありました。
その分、買いでの利益が伸びているので問題ないのですが
先日の100円の攻防や今のドル円の強い相場、
こういった値動きも
すべて良い経験、勉強になっていると思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は仲値後から上昇しましたがNY序盤から失速、
いってこいの上下でした。
押し目買い意欲が止まりませんが
昨日の高値付近は重そうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/16 07:10)
追記
昨日のドル円は仲値後から上昇
102.5円のオプションを一気に抜けて
その後は102.76円まで上値を伸ばしました。
NY序盤から下落し101.85円まで下げたものの
押し目買いでしっかり102円を回復しています。
ポンド円は朝からもみ合いで動きなしでしたが
欧州序盤から大きく上昇、
その後にドル円の下落に連れて値を下げいってこい。
ポンドドルの弱い値動きが影響しています。
ユーロ円は朝から上値の重い値動きでしたが
ドル円の下げとユーロドルの下げで
ポンド円以上に値幅が出ました。
昨日の値動きを見ていてもドル円の
押し目買い意欲の強さがよくわかります。
ここまでドル円が強いと
どうしても上目線、値ごろ感が出やすくなってしまい
私も売りでの利益が伸ばせず薄利決済や
売るルールを躊躇して利益を逃してしまうパターンが
何回かありました。
その分、買いでの利益が伸びているので問題ないのですが
先日の100円の攻防や今のドル円の強い相場、
こういった値動きも
すべて良い経験、勉強になっていると思います。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXプロの値動きの予測を見抜ける方法とは?
これ、書いても良いんでしょうか?
FXのプロと呼んで良いのかはわかりませんが、
各FX業者のディーラーは優秀な人材が多いと聞きます。
良く考えれば、
ディーラーの働きによって
FX業者の利益が大きく変わってくるわけですから
経営サイドからすれば優秀な人材しか採用できませんよね。
前提として
各々FX業者では提示している値が微妙に違います。
また、スプレッドも各FX業者によって違います。
まず、自分で契約している3社以上の
為替レートを並べて比べられるようにします。
3社のレートを見ながらチャートを見ます。
チャートが上昇している時(短期上昇トレンド)
ASKで1番目に高いレートを出している業者のディーラーが1位
ASKで2番目に高いレートを出している業者のディーラーが2位
ASKで3番目に高いレートを出している業者のディーラーが3位
※この時にASKの差がどのくらいあるかチェックしておきます。
これを何回か繰り返して平均で1位2位3位の業者を決めます。
あとは簡単
ここに内容を書いたのですが
色々問題が出そうなので公開をやめました。
上下の文章をヒントにして自分で考えてみてください。
これだけです。
優秀なディーラーは
レートが上がっていくと予測すれば平均値を上げてきます。
レートが下がっていくと予測すれば平均値を下げてきます。
これを裏読みした手法です。
あからさまに不自然なレート提示はしてこないので
数社のレートを見比べて微妙な上下を判断することで
ここから上昇する可能性が高いのか
下落していく可能性が高いのか
予測できることになります。
※優秀なディーラーでも間違いはあります。
※指標前後の時にも有効な戦略です。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
これ、書いても良いんでしょうか?
FXのプロと呼んで良いのかはわかりませんが、
各FX業者のディーラーは優秀な人材が多いと聞きます。
良く考えれば、
ディーラーの働きによって
FX業者の利益が大きく変わってくるわけですから
経営サイドからすれば優秀な人材しか採用できませんよね。
前提として
各々FX業者では提示している値が微妙に違います。
また、スプレッドも各FX業者によって違います。
まず、自分で契約している3社以上の
為替レートを並べて比べられるようにします。
3社のレートを見ながらチャートを見ます。
チャートが上昇している時(短期上昇トレンド)
ASKで1番目に高いレートを出している業者のディーラーが1位
ASKで2番目に高いレートを出している業者のディーラーが2位
ASKで3番目に高いレートを出している業者のディーラーが3位
※この時にASKの差がどのくらいあるかチェックしておきます。
これを何回か繰り返して平均で1位2位3位の業者を決めます。
あとは簡単
ここに内容を書いたのですが
色々問題が出そうなので公開をやめました。
上下の文章をヒントにして自分で考えてみてください。
これだけです。
優秀なディーラーは
レートが上がっていくと予測すれば平均値を上げてきます。
レートが下がっていくと予測すれば平均値を下げてきます。
これを裏読みした手法です。
あからさまに不自然なレート提示はしてこないので
数社のレートを見比べて微妙な上下を判断することで
ここから上昇する可能性が高いのか
下落していく可能性が高いのか
予測できることになります。
※優秀なディーラーでも間違いはあります。
※指標前後の時にも有効な戦略です。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
昨日の朝から日中はドル円もポンド円も
上値が重く上下動で難しい値動きでしたが、
FIX後から急伸しました。
今日は重要指標も多く朝から動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/15 07:00)
追記
昨日は朝から上値の重かったドル円が下落しましたが
101.3円付近が固く押し目買いでの上昇で
レンジ内でのもみ合いでした。
私は寝てしまったのですが
FIX後から急上昇で102.4まで
今朝も高値圏での推移です。
ポンド円も朝から上値の重い展開で値を下げましたが
155円付近が底堅く
ドル円と一緒にFIX後から上昇し156円を超えました。
ユーロドルとポンドドルは値を下げていて
今朝も安値圏での推移です。
FIX後からはドル高で
NY勢が大きく値を動かしてきた感じですが
今日は重要指標も多く上下に振れる可能性が高いですね。
102円を超えているドル円が調整で下げてくるとしても
まだまだ押し目買いの強い状況では大きな下げは難しく
クロス円は上下に動いてきそうです。
油断せずに損切り幅をしっかり考えながら
着実に利を取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日の朝から日中はドル円もポンド円も
上値が重く上下動で難しい値動きでしたが、
FIX後から急伸しました。
今日は重要指標も多く朝から動きそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/15 07:00)
追記
昨日は朝から上値の重かったドル円が下落しましたが
101.3円付近が固く押し目買いでの上昇で
レンジ内でのもみ合いでした。
私は寝てしまったのですが
FIX後から急上昇で102.4まで
今朝も高値圏での推移です。
ポンド円も朝から上値の重い展開で値を下げましたが
155円付近が底堅く
ドル円と一緒にFIX後から上昇し156円を超えました。
ユーロドルとポンドドルは値を下げていて
今朝も安値圏での推移です。
FIX後からはドル高で
NY勢が大きく値を動かしてきた感じですが
今日は重要指標も多く上下に振れる可能性が高いですね。
102円を超えているドル円が調整で下げてくるとしても
まだまだ押し目買いの強い状況では大きな下げは難しく
クロス円は上下に動いてきそうです。
油断せずに損切り幅をしっかり考えながら
着実に利を取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は朝に102円を超えてから上値が重くなり
狭い値幅のレンジでした。
下ではまだまだ買い意欲が強そうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/14 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から上昇し一気に102円を超えてきました。
このまま103円を狙うのかという雰囲気でしたが失速、
下値が約101.5円のレンジでもみ合いでした。
一度下がってもよさそうなチャート形ですが
押し目買いも強く売りでは大きく狙えませんね。
ポンド円もドル円と同様の値動きをしていましたが
FIX後からポンドドルがサポートを割って急落したことで、
ポンド円も値を下げました。
今朝もネックライン付近の攻防です。
更に大きく下がる可能性もありますが
ドル円の底堅さで持ち直すパターンもあり
まだ大きくは狙えないように感じます。
欲張らずに利益を積み重ねる方が
リスクが少なくなりそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は朝に102円を超えてから上値が重くなり
狭い値幅のレンジでした。
下ではまだまだ買い意欲が強そうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/14 07:15)
追記
昨日のドル円は朝から上昇し一気に102円を超えてきました。
このまま103円を狙うのかという雰囲気でしたが失速、
下値が約101.5円のレンジでもみ合いでした。
一度下がってもよさそうなチャート形ですが
押し目買いも強く売りでは大きく狙えませんね。
ポンド円もドル円と同様の値動きをしていましたが
FIX後からポンドドルがサポートを割って急落したことで、
ポンド円も値を下げました。
今朝もネックライン付近の攻防です。
更に大きく下がる可能性もありますが
ドル円の底堅さで持ち直すパターンもあり
まだ大きくは狙えないように感じます。
欲張らずに利益を積み重ねる方が
リスクが少なくなりそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
先週ヒロセ通商から届いたキャンペーン商品を紹介します。
ポンド円1000万通貨の取引でGETしたA5等級国産高級黒毛和牛300g


A5等級国産高級黒毛和牛300g
以下は一ヶ月間で800万通貨以上の取引でGETした商品

LIONFX親子勇ましきトレー丼(10人前)+LIONFXプルコギ燃えよトレー丼(8人前)

LIONFX中華で決める丼(9人前)+LIONFX麻婆で決める丼(9人前)

LIONFXカレートレードリア(7人前)+LIONFXミートトレードリア(7人前)

LIONFXごはん(25人前)
あまりにも凄い量だったので
大学生の甥っ子と姪っ子に半分ほどお裾分けしたら
思いっきり喜んでくれました。
レトルト食品は保存も利くので重宝しますね。
今月5月のキャンペーンは
どでかいハンバーグが最高20人前と黒毛和牛、
各通貨でのキャッシュバックなど盛りだくさんです。
みなさんもゲットしてみては!

上の画像は3年ほど前に買ったデジカメで撮ったのですが
写りが微妙ですよね?
撮り方が下手なのはご愛敬で!
今見たらこのデジカメは1000万画素
私のスマホが1320万画素なのでスマホの方がきれいに映るんですね。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
ポンド円1000万通貨の取引でGETしたA5等級国産高級黒毛和牛300g


A5等級国産高級黒毛和牛300g
以下は一ヶ月間で800万通貨以上の取引でGETした商品

LIONFX親子勇ましきトレー丼(10人前)+LIONFXプルコギ燃えよトレー丼(8人前)

LIONFX中華で決める丼(9人前)+LIONFX麻婆で決める丼(9人前)

LIONFXカレートレードリア(7人前)+LIONFXミートトレードリア(7人前)

LIONFXごはん(25人前)
あまりにも凄い量だったので
大学生の甥っ子と姪っ子に半分ほどお裾分けしたら
思いっきり喜んでくれました。
レトルト食品は保存も利くので重宝しますね。
今月5月のキャンペーンは
どでかいハンバーグが最高20人前と黒毛和牛、
各通貨でのキャッシュバックなど盛りだくさんです。
みなさんもゲットしてみては!
上の画像は3年ほど前に買ったデジカメで撮ったのですが
写りが微妙ですよね?
撮り方が下手なのはご愛敬で!
今見たらこのデジカメは1000万画素
私のスマホが1320万画素なのでスマホの方がきれいに映るんですね。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
朝はドル円、クロス円が上に窓を開けてスタートです。
ドル円の押し目買い意欲は強そうで今日も大きな動きが期待できそうです。
資金管理をしっかりしながら、
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/13 07:20)
追記
朝のドル円は上に窓を開けてスタートしました。
先週末に100円を一気に超えてから
大きな押し目もなく上昇していますが
今週は重要指標や要人発言での下ブレもありそうです。
ただ、押し目買い意欲がかなり強そうなので
落ち着くまで売りでは大きく狙えないかもしれませんね。
ポンド円もドル円の上昇に連れて
157円に迫る勢いですが
ポンドドルが弱い動きをしているので
上下に難しい値動きになりそうです。
ドル主導で値が動く時は
素直にドル円やドルストを売買した方が
クロス円よりも値幅が出てくる可能性が高くなります。
また、ドル円が100円を超えたことで
ユーロドルもポンドドルも損益が大きくなっていますので
資金管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
朝はドル円、クロス円が上に窓を開けてスタートです。
ドル円の押し目買い意欲は強そうで今日も大きな動きが期待できそうです。
資金管理をしっかりしながら、
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/13 07:20)
追記
朝のドル円は上に窓を開けてスタートしました。
先週末に100円を一気に超えてから
大きな押し目もなく上昇していますが
今週は重要指標や要人発言での下ブレもありそうです。
ただ、押し目買い意欲がかなり強そうなので
落ち着くまで売りでは大きく狙えないかもしれませんね。
ポンド円もドル円の上昇に連れて
157円に迫る勢いですが
ポンドドルが弱い動きをしているので
上下に難しい値動きになりそうです。
ドル主導で値が動く時は
素直にドル円やドルストを売買した方が
クロス円よりも値幅が出てくる可能性が高くなります。
また、ドル円が100円を超えたことで
ユーロドルもポンドドルも損益が大きくなっていますので
資金管理をしっかりしていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
FXで安定して勝ち続ける方法(97)
損切りをしないでFXで勝ち続けるのは不可能。
だからFXでは損切りを恐れない強い心を持つことも大事
私もFXで負けていた時期は
損切りが嫌で嫌で
損切りできずに含み損を膨らませて
大きな損失を出してトータルで負けていました。
自分で作ったポジションの損失を確定させることは
本当にイヤなものです。
今考えれば、
損切りをしてしまうと
マイナス金額が確定してしまうのに耐えられないという
気持ちが強かったことと
損切りしないで持ち続けて
建値まで戻るパターンを何回も何回も経験しているので
今回もちゃんと戻ってくれるはずという思い込み
などなど、様々な要素が絡み合って
損切りが嫌だ、怖い、したくないという感情が
大きくなっていたのだと思います。
確かに、損切りしないで俗に言う塩漬けにして
長くマイナスポジションを持ち続けていれば
かなりの確率で建値に戻ります。
大げさな例ですがポンド円で
2009年12月に150円の買いポジを持って塩漬けにしていたら
2013年4月に建値決済できました。
最高で約34円の含み損に耐えていたら
3年以上かかって建値以上になったわけです。
もし、2012年1月にポンド円で117円台の売りポジを持って
塩漬けにしていたとしたら2013年5月現在で37円の含み損
確かに数年後には元に戻る可能性もありますが
あくまで可能性であり元に戻らない確率もあります。
ここまで大きな含み損でなくても
デイトレードで1円、2円と含み損を耐えるなら
もっと早い段階で損切りをして
新しいチャンスを活かす方が建設的です。
私も何回も何回も大きな含み損を作って
あきらめて損切りしたり、
強制ロスカットになった経験があります。
あとからチャートを見直せば
早く損切りしておけばよかったと何回も後悔しました。
そんな経験から今は
損切りは早く確実に実行することで
多くのチャンスを生かして
トータルで利益を上げていくことができています。
損切りは、恐れずに早く確実に実行すること
FXで勝ち続けていくためには大事なことです。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
損切りをしないでFXで勝ち続けるのは不可能。
だからFXでは損切りを恐れない強い心を持つことも大事
私もFXで負けていた時期は
損切りが嫌で嫌で
損切りできずに含み損を膨らませて
大きな損失を出してトータルで負けていました。
自分で作ったポジションの損失を確定させることは
本当にイヤなものです。
今考えれば、
損切りをしてしまうと
マイナス金額が確定してしまうのに耐えられないという
気持ちが強かったことと
損切りしないで持ち続けて
建値まで戻るパターンを何回も何回も経験しているので
今回もちゃんと戻ってくれるはずという思い込み
などなど、様々な要素が絡み合って
損切りが嫌だ、怖い、したくないという感情が
大きくなっていたのだと思います。
確かに、損切りしないで俗に言う塩漬けにして
長くマイナスポジションを持ち続けていれば
かなりの確率で建値に戻ります。
大げさな例ですがポンド円で
2009年12月に150円の買いポジを持って塩漬けにしていたら
2013年4月に建値決済できました。
最高で約34円の含み損に耐えていたら
3年以上かかって建値以上になったわけです。
もし、2012年1月にポンド円で117円台の売りポジを持って
塩漬けにしていたとしたら2013年5月現在で37円の含み損
確かに数年後には元に戻る可能性もありますが
あくまで可能性であり元に戻らない確率もあります。
ここまで大きな含み損でなくても
デイトレードで1円、2円と含み損を耐えるなら
もっと早い段階で損切りをして
新しいチャンスを活かす方が建設的です。
私も何回も何回も大きな含み損を作って
あきらめて損切りしたり、
強制ロスカットになった経験があります。
あとからチャートを見直せば
早く損切りしておけばよかったと何回も後悔しました。
そんな経験から今は
損切りは早く確実に実行することで
多くのチャンスを生かして
トータルで利益を上げていくことができています。
損切りは、恐れずに早く確実に実行すること
FXで勝ち続けていくためには大事なことです。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
今朝は起きてびっくり、
寝ている間にドル円が100円を突破、
100.79まで上値を伸ばしました。
週末の金曜日、ポジション調整も考えながらリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/10 06:50)
追記
昨日のドル円は朝から40p弱のレンジ推移で
大きな値動きはなかったのですが
NY序盤の米指標から大きく上昇
99.3円前後でもみ合いになりました。
私は寝てしまったのですが
その後夜中の2時くらいから再度上昇し
100円を一気に超えてきました。
チャートをチェックしたら2時56分に
99.88から100.42まで1分で一気に超えていました。
ポンド円も同様に夜中に上値を伸ばし155.8円まで
ユーロ円も131.76まで年初来高値を更新しています。
ドル高になった影響でユーロドルとポンドドルは
大きく値を下げて今朝も安値圏です。
今日のドル円は
100円がサポートになって更に上値を伸ばすのか
週末調整で値を下げてくるのか
朝は様子を見ながらになりそうです。
ただ、100円の壁が無くなったことで
来週あたりからは上下に値幅のある動きが期待できそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
今朝は起きてびっくり、
寝ている間にドル円が100円を突破、
100.79まで上値を伸ばしました。
週末の金曜日、ポジション調整も考えながらリスク管理していきましょう。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/10 06:50)
追記
昨日のドル円は朝から40p弱のレンジ推移で
大きな値動きはなかったのですが
NY序盤の米指標から大きく上昇
99.3円前後でもみ合いになりました。
私は寝てしまったのですが
その後夜中の2時くらいから再度上昇し
100円を一気に超えてきました。
チャートをチェックしたら2時56分に
99.88から100.42まで1分で一気に超えていました。
ポンド円も同様に夜中に上値を伸ばし155.8円まで
ユーロ円も131.76まで年初来高値を更新しています。
ドル高になった影響でユーロドルとポンドドルは
大きく値を下げて今朝も安値圏です。
今日のドル円は
100円がサポートになって更に上値を伸ばすのか
週末調整で値を下げてくるのか
朝は様子を見ながらになりそうです。
ただ、100円の壁が無くなったことで
来週あたりからは上下に値幅のある動きが期待できそうです。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は60p弱の値幅でのレンジ推移で上下動、
上値が重く底堅い値動きでした。
今日は重要指標も多く今週の高値安値には注目です。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/09 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く下落基調でしたが
98円半ばが固くレンジでの推移でした。
まだまだ100円超えの期待が大きいのか
大きく崩れてはこないようです。
ポンド円も欧州タイムまでは同様の動きでしたが
ポンドドルが大きく上昇したために
ポンド円も底堅く上昇して終わっています。
今日は日米英中と重要指標も多く
発表時間ごとに上下に振れる展開が予想されます。
しっかり利益を取りながら
伸ばせる利は大きく伸ばしたいところですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は60p弱の値幅でのレンジ推移で上下動、
上値が重く底堅い値動きでした。
今日は重要指標も多く今週の高値安値には注目です。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/09 07:00)
追記
昨日のドル円は朝から上値が重く下落基調でしたが
98円半ばが固くレンジでの推移でした。
まだまだ100円超えの期待が大きいのか
大きく崩れてはこないようです。
ポンド円も欧州タイムまでは同様の動きでしたが
ポンドドルが大きく上昇したために
ポンド円も底堅く上昇して終わっています。
今日は日米英中と重要指標も多く
発表時間ごとに上下に振れる展開が予想されます。
しっかり利益を取りながら
伸ばせる利は大きく伸ばしたいところですね。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。
昨日のドル円は狭い値幅での上下動で値を下げ99円割れまで。
上値が重く100円を超えるのはなかなか難しそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/08 07:15)
追記
昨日のドル円は朝の99円半ばを高値に上下動、
98.8付近まで値を下げました。
100円までたったの50銭だったのですが
余程のきっかけがないと超えるのは難しいような
値動きでしたね。
ポンド円はドル円につられた値動きでしたが
FIX前後からポンドドルが急落したことで
大きく値を下げました。
ユーロ円は欧州タイムに大きく上昇したユーロドルと
同じような値動きでFIXから値を下げて
いってこいとなっています。
今日は中国の貿易収支だけには注意かもしれませんが
ほかには大きな指標もなく大きく狙えるパターンは
少なくなりそうです。
しっかり利を取りながらチャートの動きについていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は狭い値幅での上下動で値を下げ99円割れまで。
上値が重く100円を超えるのはなかなか難しそうですね。
今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/08 07:15)
追記
昨日のドル円は朝の99円半ばを高値に上下動、
98.8付近まで値を下げました。
100円までたったの50銭だったのですが
余程のきっかけがないと超えるのは難しいような
値動きでしたね。
ポンド円はドル円につられた値動きでしたが
FIX前後からポンドドルが急落したことで
大きく値を下げました。
ユーロ円は欧州タイムに大きく上昇したユーロドルと
同じような値動きでFIXから値を下げて
いってこいとなっています。
今日は中国の貿易収支だけには注意かもしれませんが
ほかには大きな指標もなく大きく狙えるパターンは
少なくなりそうです。
しっかり利を取りながらチャートの動きについていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
損小利大のトレードを実現させるために
FXスキャルピングとFXデイトレードの違いで
良く言われるのが
デイトレードは
1日のうちで数回売買を行い翌日にポジションを持ちこさない
スキャルピングは
数秒から数分で売買を完結させる
私的には利益幅で考えていて
10p前後を狙っていくのがスキャルピング
30p前後を狙っていくのがデイトレード
厳密な定義は存在しないと思われるので
そんなに気にすることはないと思います。
ただ、長い時間軸で売買を行うと
時間軸に比例して
ドローダウンも大きくなる傾向もあり
ドローダウンの時間も長くなる傾向があります。
だから理想としては
利幅はデイトレのように30p前後を狙い
ポジションを作るタイミングは
1分足スキャルのように小さなドローダウンを狙う
要はスキャルピングのタイミングでポジションを作って
デイトレの利幅を狙うのが一番効率が良いと考えています。
俗に言う損小利大にもなり
ストレスも少ないトレードになります。
マイナスが嫌いだと考えているなら
ポジションを作るタイミングを1分足で
(※損切りのタイミングも1分足)
利確のタイミングを5分足、15分足で考えると
損小利大のトレードが実現できる可能性が高くなります。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
FXスキャルピングとFXデイトレードの違いで
良く言われるのが
デイトレードは
1日のうちで数回売買を行い翌日にポジションを持ちこさない
スキャルピングは
数秒から数分で売買を完結させる
私的には利益幅で考えていて
10p前後を狙っていくのがスキャルピング
30p前後を狙っていくのがデイトレード
厳密な定義は存在しないと思われるので
そんなに気にすることはないと思います。
ただ、長い時間軸で売買を行うと
時間軸に比例して
ドローダウンも大きくなる傾向もあり
ドローダウンの時間も長くなる傾向があります。
だから理想としては
利幅はデイトレのように30p前後を狙い
ポジションを作るタイミングは
1分足スキャルのように小さなドローダウンを狙う
要はスキャルピングのタイミングでポジションを作って
デイトレの利幅を狙うのが一番効率が良いと考えています。
俗に言う損小利大にもなり
ストレスも少ないトレードになります。
マイナスが嫌いだと考えているなら
ポジションを作るタイミングを1分足で
(※損切りのタイミングも1分足)
利確のタイミングを5分足、15分足で考えると
損小利大のトレードが実現できる可能性が高くなります。
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


おはようございます。
昨日はドル円クロス円は小幅なレンジで
1日中大きな値動きはありませんでした。
長いGWが終わって朝から動きが出てくるかもしれませんね。
FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/07 07:00)
追記
昨日のドル円は祭日だったこともあり
東京タイムはほとんど値動きがありませんでした。
欧州タイム以降は多少上下に動きましたが
狭いレンジで朝まで小動きです。
朝からずっと小動きだったユーロドルが
FIXから値を下げていますが
私は既に寝ていたので取れず。
唯一素直な動きだったのがポンドドルでしたが
利は伸ばせずに薄利で終わっています。
昨日のような値動きだと
1日中チャートを見ていてもチャンスが少なく
ストレスがたまりました。
休んでのんびりしているのが正解でしたね。
今日からはゴールデンウィークも終わり
活発な値動きを期待したいところですが
朝は様子見の参加者も多そうです。
焦らず無理せずマイルールに従って
チャンスを取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日はドル円クロス円は小幅なレンジで
1日中大きな値動きはありませんでした。
長いGWが終わって朝から動きが出てくるかもしれませんね。
FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com
(ツイッターより 2013/05/07 07:00)
追記
昨日のドル円は祭日だったこともあり
東京タイムはほとんど値動きがありませんでした。
欧州タイム以降は多少上下に動きましたが
狭いレンジで朝まで小動きです。
朝からずっと小動きだったユーロドルが
FIXから値を下げていますが
私は既に寝ていたので取れず。
唯一素直な動きだったのがポンドドルでしたが
利は伸ばせずに薄利で終わっています。
昨日のような値動きだと
1日中チャートを見ていてもチャンスが少なく
ストレスがたまりました。
休んでのんびりしているのが正解でしたね。
今日からはゴールデンウィークも終わり
活発な値動きを期待したいところですが
朝は様子見の参加者も多そうです。
焦らず無理せずマイルールに従って
チャンスを取っていきましょう。
今日も皆さんに爆益を!
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
バイナリーオプションはFXより勝てるのか?
今大人気のバイナリーオプション、
私も昨年、
ワンショット5000円で試験的に1週間だけチャレンジしています。
結果はチョイ勝ち。
バイナリーオプションは上か下かを時間で予想するだけなので、
メリットもたくさんあります。
しかし、一番のデメリットは、
好きなタイミングで仕掛けられないと言うところではないでしょうか?
実際に私がスキャルで仕掛けるタイミングでBOができたら
勝率はかなり上がります。
でも、GMOクリック証券やFXプライムなら
5分おきという締め切り時間が決まっています。
これがミソでタイミングが合わずに負けが結構ありました。
まあ、じっくり待つスタイルで、
タイミングがあった時だけベットするようにすれば勝てるのでしょう。
でも、ベット上限が決まっているBOよりも
FXをしていた方が収益率は必ず高くなります。
実は、バイナリーオプションで、
集中してやればトータルで負けない方法も見つけています。
勝率は55%超!
カーブフィッティングはほとんどせずに、
時間があるだけ次々にベットしていく手法です。
BOでもFXでも、
あまりにも条件を絞って最適化させてしまうと、
ちょっとした誤差、相場の変化についていけなくなり
負け始めてしまうパターンが多々あります。
それを避けるには、
母数をできるだけ多くして高い勝率は望まないこと。
勝率55%でも1日100勝負すれば平均10単位残ります。
一ヶ月に20日間、同様の勝負をしていると200単位残る計算です。
倍率1.8倍なら
一勝負3000円でも月48万の勝利、
一勝負3万なら月480万円のプラスになる計算です。
「ん、あれっ?・・・」
計算間違いですね。
勝率55%で倍率1.8倍だと
月に200単位残ったとしても
結局はマイナスになります。
55.6%以上に勝率を上げなければ勝てないようです。
ちょっと真剣に検証してみます。
ただ、私の手法は、完璧に検証しようと思うと
リアルタイムでしかできないのが難点なのですが・・・
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。
(別窓で開きます)
今大人気のバイナリーオプション、
私も昨年、
ワンショット5000円で試験的に1週間だけチャレンジしています。
結果はチョイ勝ち。
バイナリーオプションは上か下かを時間で予想するだけなので、
メリットもたくさんあります。
しかし、一番のデメリットは、
好きなタイミングで仕掛けられないと言うところではないでしょうか?
実際に私がスキャルで仕掛けるタイミングでBOができたら
勝率はかなり上がります。
でも、GMOクリック証券やFXプライムなら
5分おきという締め切り時間が決まっています。
これがミソでタイミングが合わずに負けが結構ありました。
まあ、じっくり待つスタイルで、
タイミングがあった時だけベットするようにすれば勝てるのでしょう。
でも、ベット上限が決まっているBOよりも
FXをしていた方が収益率は必ず高くなります。
実は、バイナリーオプションで、
集中してやればトータルで負けない方法も見つけています。
勝率は55%超!
カーブフィッティングはほとんどせずに、
時間があるだけ次々にベットしていく手法です。
BOでもFXでも、
あまりにも条件を絞って最適化させてしまうと、
ちょっとした誤差、相場の変化についていけなくなり
負け始めてしまうパターンが多々あります。
それを避けるには、
母数をできるだけ多くして高い勝率は望まないこと。
勝率55%でも1日100勝負すれば平均10単位残ります。
一ヶ月に20日間、同様の勝負をしていると200単位残る計算です。
倍率1.8倍なら
一勝負3000円でも月48万の勝利、
一勝負3万なら月480万円のプラスになる計算です。
「ん、あれっ?・・・」
計算間違いですね。
勝率55%で倍率1.8倍だと
月に200単位残ったとしても
結局はマイナスになります。
55.6%以上に勝率を上げなければ勝てないようです。
ちょっと真剣に検証してみます。
ただ、私の手法は、完璧に検証しようと思うと
リアルタイムでしかできないのが難点なのですが・・・
役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


| Copyright © FXで安定して勝ち続ける方法 All rights reserved. |
Next
Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ / 無料ブログ比較・評価
Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ / 無料ブログ比較・評価