FX専業トレーダーMAXが、「FXで安定して勝ち続ける方法」を惜しみなく公開します。FXは確実に勝てる投資です。FX実践者の方、FX初心者の方に役立つブログを目指します。
20XX年こそはFXで安定した利益を出していきたいなら以下の2つが超お勧めです!

⇒ 本気で勉強して勝ち組になりたい方にお勧め!


おはようございます。

昨日のドル円、ポンド円は

レンジ内での上下で大きな値動きはありませんでした。

GW中の月末、大きな動きを期待したいですね。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/30 07:05)



追記

昨日は朝から値を下げたドル円でしたが

大きく崩れることなく上昇し

85銭レンジでの推移でした。


ポンド円もドル円同様にレンジ推移でしたが

上下に振れる値動きで

欲張ると建値の難しい動きだったと思います。


ドル円もポンド円もユーロ円も

今朝は昨日の朝とほぼ同じ値付近ですが

ユーロドルは崩れることなく高値圏です。


今日はゴールデンウィーク中ですが平日で

月末要因もあり東京時間も動きがありそうですが

週末までの重要指標もあるので

大きな方向性は出てこない可能性もあります。

欲張らずに利確優先で取っていこうと思います。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXで安定して勝ち続ける方法(93)


FXでの負け目標を作ってみる!
例えば、今日は3敗までOK、マイナス60pまでOK・・・など。
マイナスを限定することでトータルで勝つという意識が強くなる。



勝つ目標は当たり前に持っていると思いますが

負け目標を作ってみると新たな発見があります。


例えば1日に10回の売買をする人の場合

ほとんどの人は10勝したくなります。

10勝0敗が目標になっているんですね。


確かに、全部の取引で勝ちたい気持ちはわかります。

でも、これがくせ者で

全部で勝ちたいと思ってしまうから

利益が伸ばせるところで薄利で決済になってしまったり

損切りが遅れたり、損切りできなくなってしまったり


でも、10回のうち3回は負けてもいいんだよと

考えられたらどうでしょうか?


しっかりルールを守って

利益は伸ばせるし

損切りにも躊躇しなくなります。


負けトレードを許すことでトータルで勝つという意識が

持てるようになるんですね。


自分の過去の売買実績を検証して

負け目標を考えてみましょう。


きっと新たな発見があるはずです。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)


おはようございます。

GWで祭日の月曜日、

朝は大きな窓はあきませんでしたがドル円は弱い値動きです。

十分にリスク管理をしながら、

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/29 07:10)



追記

休みが長い人ならゴールデンウィーク3日目でしょうか?

今日は祭日の月曜ですね。

朝は大きな窓はありませんが

ドル円が弱い動きで値を下げています。


今日は大きな指標などはありませんが

日本が休みの分、

欧州時間までは閑散相場になる可能性もあります。

スプレッドも開きやすく

値飛びや乱高下するパターンも多々あるので

ストップの設定には注意が必要ですね。


祭日とは言ってもチャンスは多々あるはずなので

いつもより少し早い決済を心がけながら

淡々と売買していきたいと思います。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
昨日のドル円は

朝から上値が重く下落基調

日銀関連のニュースでも失望売りで下落

米GDPも悪く値を下げて

高値から2円近く下落し98円を割りました。

また100円は遠くなった感じですが

安値では押し目買い意欲も強い値動きでした。


ポンド円は

ポンドドルが一昨日に続き上げ基調だったことで

上下に値が振れる場面も多々ありましたが

結局はドル円に連れて2円以上値を下げています。

ユーロ円も同様の値動きでした。


多勢が100円を意識していると簡単には抜けず

あきらめた頃に逆に行くのが相場の常とは言いますが

私も月後半はドル円の100円を意識しすぎて

取れる利を取れなかった点は反省です。


来週は月末から月初の値動きに加え

FOMCにECB、雇用統計と重要指標が多い週です。

また、ゴールデンウィークも重なり

日本の他にも休場する国もあり

かなりの波乱含みかもしれません。


私的には毎年相性の良いゴールデンウィークのFX

平日はいつも通りのスタンスでいこうと思います。

そして週末は、ゴルフと温泉、グルメと

少しのんびりしようと思っています。


応援クリックも引き続きよろしくお願いします。
人気ブログランキング
為替ブログランキング


以下、先々週記事にした「FXで安定して勝ち続ける方法」を
まとめました。

時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。

FXで安定して勝ち続ける方法(98)
利確(リミット)を伸ばせればトータルで勝つ確率が大きく上がる


FXで安定して勝ち続ける方法(24)
株が大幅安、大幅高の時の為替動向


FXで安定して勝ち続ける方法(99)
チャンスを待つこともFXで勝つためには大事なこと。


FXで安定して勝ち続ける方法(12)
レンジの値幅の上限と下限、チャネルラインを発見したら


FXで安定して勝ち続ける方法(84)
FXでの感情トレードは最終的には負ける!



役に立った!面白かったと思ったら、
下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)


値幅に関するマイルールとは


4年ほど前に作って破棄したFXルールに面白いものがありました。


「朝、当日の値動きが始まってから
70ピプス動くまではポジションを作らない」

というFXルールです。

(ポンド円でのFXルールです)


2009年は、

ポンド円で毎日4円動くのが当たり前でしたから、

朝チャートを開いて値が動いていると

すぐに安易なポジションを作ってしまい

あっという間に大きくマイナスになることが多く

失敗の連続でした。


だから、まずは朝70ピプス程度の値動きを見てから

スタートすると決めたのでした。


このルールを作ってからは、

朝からの値動きをしっかり見る癖がつきましたし、

焦ってポジションを作ることもなくなりました。


また、当日の値動きをリアルタイムで70ピプス見ているので

方向感がつかみやすく

トレンドに乗り易かったのでマイナス日がかなり減りました。


今現在はこのルールは破棄していますが

ポジションを作る前に

過去チャートをしっかり検証すると言う意味では

凄く自分のためになったルールでした。


夕方まで2円も動かない時は、今日は動きがないなぁ・・・

なんて思いながらトレードしていた時期が懐かしく感じます。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日のドル円はほとんど動きがなく、

ポンドだけが大きく上昇しました。

今日は日銀関連で100円を目指すのか失望売りか、

大きく動く1日になりそうです。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/26 07:15)



追記

昨日のドル円は朝から上値が重く

99円割れまで下落も、すぐに戻して

約50pのレンジ内の値動きでした。


ポンド円は

朝は上昇し、仲値から売られていたのですが

英GDPが良かったことでポンドドルが大きく上昇

ポンド円も一瞬で1円以上値を上げて雇用統計並みの上げでした。

その後も大きな押し目もなく上昇を続けて

安値からは約240p上昇し今朝も高値圏です。


ユーロ円は

朝から上昇傾向だったユーロドルがNYタイムから値を下げ

ドル円がレンジだったことで

約85p値幅のレンジ推移になっています。


今日は朝から日銀関連のニュース

夕方には黒田さんの会見

NYタイムには米GDPの発表と

一瞬で大きく動く要素がたくさんあります。


日銀や黒田さんの発言に反応して

100円を狙う動きも考えられますし

逆に失望して大きく値を下げてくる可能性もあります。


連休前で週末の金曜日

大きな乱高下に巻き込まれて後悔しないように

利益を出していきましょう。


今日も皆さんに爆益を!


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXで安定して勝ち続ける方法(85)

間違いを素直に認める!
「あっ、失敗した」と思ったら素直に切る。
偶然に勝てたとしてもラッキーなだけであり、
変な癖がつかないように素直に損切りすることが勝ち続けるためには重要。



FXをしていて

「あっ、失敗した」

こんな場面が結構ありませんか?


私は今でも時々あります。


例えば、半年に1度くらいは

買いと売りを間違えてしまいます。


これは、ドル円にポンド円にユーロドル

3つの通貨ペアでどんどんチャンスが来て

焦ってポジションを作った時にやってしまう失敗です。

プラスでもマイナスでも気付いた瞬間に決済して

ポジションをスクエアにします。


当たり前ですよね?

間違って作ったポジション

利益になる可能性もありますが

そもそも間違ったのですから決済しないとおかしいですよね。


あとは、買うつもりで買ったポジションでも

自分のFXルール違反だった場合


これは今でも月に1回くらいはあります。


やはり焦りから来る失敗で

見るべきポイントを見落として売買してしまうんです。

こんな時も私は気付いたらすぐに決済するようにしています。


確かにプラスになる場合も多いと思いますが

ルール違反で勝ってしまうと

次回同じような失敗をした場合でも

同じように決済しなくなり

最終的には自分のルールの崩壊につながります。


ルールは絶対であり、

守ることで勝ち続けられることが分かっているからです。


ポジションを作る時で

「あっ、失敗した」

こんな場面があったら

素直にポジションを手仕舞いしましょう。


そして、

落ち着いてルールに従ってポジションを考える。

FXで勝ち続けていくためには大切なことです。


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。
おはようございます。

昨日のドル円は約60pのレンジでの上下動。

今日明日で100円を狙う動きになるのか注目ですね。

荒っぽい動きに注意しながら、

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/25 07:20)



追記


昨日のドル円は99.18円~99.76円での

上下動を繰り返しレンジでした。

いつもなら、この距離に大きな節目の100円があれば

すぐにでも超えていきそうなのですが

ここまで超えていけないと言うことは

超えた時にはインパクトのある値動き必至でしょうか?


ポンド円、ユーロ円も

ドル円同様のレンジ推移で約1円程度の値幅でした。


今日も欧米で大きなニュースがなければ

ドル円追随の値動きが予想されて

大きくは動き難くなる可能性もあります。


欲張れば建値の値動きが続いているので

薄利でも利確優先で利益を積み重ねながら

ドル円が100円を狙うのかを

じっくり見ていくしかなさそうです。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXをやる環境の違いでの利益目標設定とは


毎月1000万稼ぎたい人


毎月50万が目標の人


毎月5~6万儲けられたらいい人


とりあえずプラス収支が目標の人


個人によって資金量も違うし、

チャートを見れる時間もFXを始める時間も違います。


私の場合、以前は愛犬の散歩を朝5時くらいからして
会社に行くパターンを3年続けていたのですが、

その愛犬が亡くなり、

最近は7時まで会社に着くようにして

チャートを開く習慣になっています。


チャートを開いたら

毎朝のチェック作業を行い

夜7時くらいまでチャートを見ています。

その後、晩ご飯で家に帰りますが、

まだ集中してFXをやりたい時は会社に戻ります。

(会社までは車で5分)


集中してやらない時は、

そのまま家の自分の部屋のパソコンでチャートを見ています。


よくそんなに長時間チャートを見ていられるな??

と言われますが

FXが大好きなので苦になりません。


私の場合はこんな感じで専業なので長時間FXできますが


サラリーマンの方であれば帰宅後の数時間

主婦の方であれば家事の空き時間

平日休みの方なら休みは終日


環境によってFXできる時間は変わってきます。


また、資金が10万円の人と1000万円の人では

BETする通貨数が変わるので

損益にも大きな差が出てきます。


まずは自分の資金量に見合った資金管理で

無理のない通貨数を決める。


そして、FXできる時間を考え、

自分の勝率と利益率を検証しましょう。


無理、無謀な目標は目標でなく夢になってしまいます。

達成できる見込みの高い目標を持って

その目標を達成することで次にステップに移ることができます。


FXでは無謀な目標を持たずに

地道に毎日コツコツ利益を積み重ねていくスタイルの方が

安定して勝ち続けることにつながってくると思います。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日は朝から大きく下落したドル円がNY序盤から大きく上昇。

夜中に乱高下も!

資金管理をしっかりして利益を積み重ねましょう。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/24 06:10)



追記

昨日はドル円が朝から大きく下落

NYタイム序盤から大きく反発していってこいでした。

朝起きてチャートを見れば

夜中の2時過ぎに超長い下ヒゲが!

原因を調べてみると

ホワイトハウスが爆破されたとのウワサ

ツイッターがハッキングされたようで、

偽情報とわかり一瞬で元の値に戻したようです。

夜中なので私には無関係でしたが

日中にあの動きは勘弁してほしいですね。。。


ポンド円、ユーロ円も、ほぼドル円同様の値動きで

下落から上昇の行ってこい

ユーロドルが弱く、

ドル円が99円半ばで止まっているので

100円を狙う動きがないと更に大きな上昇は

難しいかもしれません。


昨日の私は、ドル円100円と言う考えを

頭からきれいに消したおかげで

素直に下落に乗れて爆益でした。

NYタイムの上昇で

週末には100円という考えも再度出てきましたが

上昇でも下降でも

素直な気持ちでチャートの動きについていきたいと思います。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXで安定して勝ち続ける方法(09)


FXで儲けている、儲け続けている人には共通点があります。
FXを仕事として、いつでも真剣に取り組む姿勢
そしてギャンブルをしないことです。



FXで儲けている人、

一時的でなく利益を出し続けている人には

共通点があると思います。


例えば

・自分のルールがしっかり決まっている

・そのルールを確実に守っている

・過去チャートでの検証を欠かさない


FXを遊び、ギャンブルではなく

仕事として真剣に取り組んでいるんですね。


だから自分のFXルールを作ることに真剣だし

そのルールも過去実践の検証から定期的に見直します。

そして、そのルールを確実に守る最大限の努力をする。


そこまでして

初めて儲け続けることができるのだと思います。


リスクとリターンの割合に敏感になり

決してギャンブル的な要素のあるポジションは作らない

いつでも真剣にFXに取り組みましょう。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日はドル円が100円突破できずに99.88で失速、

日中はもみ合いましたがNYタイム序盤から下落し99円割れまで。

今日も上下に大きく動きそうです。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/23 06:30)



追記

昨日のドル円は朝方に99.88まで上昇も

日中は狭い値幅でのもみ合いを続けて

100円を超えることはできませんでした。

NY序盤から下落し始めて

FIX前には98.98を安値に反発しています。


私は朝から欧州まで、

どこかで100円を仕掛ける動きが

出てくるはずという思い込みで

ドル円もポンド円も素直に売りで利を伸ばせず

押し目買いも薄利ばかりでした。


ポンド円もユーロ円も

ユーロドルとポンドドルに大きな値動きがなかったので

ドル円と同様の値動きでした。


今日は株価と要人発言をチェックしながら

ドル円の100円を意識しないで

いつも通りのスタンスでいこうと思います。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

1年で数千万儲けた大きなレンジ手法とは?


これは実話です。


ユーロ円の2009年3月から年末までは

133円を中心した大きなレンジでした。


某ブロガー(名前忘れた)の取引手法は


133円で10円まで耐えられる資金管理でMAX両建て

ある程度どちらかに動いて利が乗ったら利が乗った方を決済

マイナスはほったらかしで建値まで我慢

133円に戻ったらまた両建てでポジション構築


これを繰り返して1年弱で数千万の利益を上げていました。


しかし、2010年初からの急激な円高で

ブログは徐々に更新されなくなり、

いつの間にか消えていました。


2010年は133円からみれば

28円近くも値を下げたので

どこかでロスカットされてしまったのでしょう。


このブログの管理者が言っていた

「ユーロ円は133円が大好き」

という言葉が妙に記憶に残っています。


確かに大きいレンジを掴んだ有効な手法だったと思いますが

資金管理の面で言えば怖いですよね。

だって、損切りしないんですから・・・


レンジを考えれば

数十ピプスの狭いレンジから

数百ピプスの大きなレンジまで

期間の長いレンジも多々あります。


両建ての戦略はお勧めしませんが

中心になっている値を決めて(見つけて)

その値を基準に売買をすることで利益を上げる手法も

ありかなと思います。

もちろん、損切りと資金管理を考えればですが・・・



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

新たな一週間の始まりです。

朝はドル円、クロス円が上窓でスタートしました。

ドル円は99.82まで上昇、100円の攻防になりそうです。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/22 07:00)



追記

今朝はドル円が上窓を開けてスタートしました。

7時現在では99.82までで窓は埋めずに

高値圏で横ばいです。

節目の100円まであと少しですが

超えて更に上を目指すのか?

超えた後に調整で下げるのか?

どちらにしても、

一度100円を超えてくれた方がわかりやすい動きになりそうです。


ポンド円も上窓でスタートしていますが

先週末に弱かったポンドドルの影響で

今日は難しい動きになりそうです。


資金管理をしっかりしながら

伸ばせる利は伸ばす戦略でいこうと思います。

今週も大きく動きそうです。

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

経済指標の見方を覚えて勝率アップにつなげよう


先週、「各経済指標の傾向をつかむと勝率がアップする
と言う記事を書きました。

コメントとメールで経済指標に関しての質問が
多かったので私なりの考え方と見方を書きます。


経済指標の話の前に応援クリックお願いします。

為替ブログランキング  人気ブログランキング


まず、各経済指標がどのようなもので
どのような影響があるかに関しては

私が説明するよりもFX業者で詳しく解説してくれているので
以下のページを参考にしてください。

経済指標の見方がよくわかるHP

セントラル短資FXの経済指標の見方

ヒロセ通商の経済指標の読み方


経済指標の発表予定は以下のページが参考になります。

経済指標発表予定

上記の発表予定で見るとRANKに記載されている
星★が多い方が大きく動く可能性が高い指標です。

予想値よりも結果が良いか悪いかが重要で

市場予想と大きく乖離した結果が出た場合に

瞬間的に大きな値動きが出てくる場合が多いようです。

そして

今回結果と前回結果、前年度の結果と比べての大きな流れで

その後の動きにつながってきます。


私がメモっている項目を参考に書くと

予想値、結果

どのような値動きをしたのか

その指標の影響で動いた値幅

結果が出た後の値動き、方向

スプレッドの開き加減


こんな感じのことを各経済指標ごとに
エクセルに毎月継続してメモしています。

経済指標を時系列で継続して見ていると

先月はこんな動きだったとか

このくらいの値幅が出たとか

結果が良くて一瞬上昇して戻した後に
更に買い進めれて短期トレンドができたとか

一瞬で乱高下するけど元の値付近に戻る可能性が高いとか

2分前に情報が出て動き出す指標とか

指標発表前から順方向に進むことが多い指標とか

色々なことが分かってきます。


あとは指標発表後に各社から出されるニュースやコメントを
よく読んで必要なことはメモっています。

これによって一瞬の値動きで終わりなのか
しばらく影響が出てくるのかなどがわかります。

FXニュースに関してはGMOクリック証券ヒロセ通商が詳しくてわかりやすいですね。


FXで勝ち続けていこうと思うなら

多数ある経済指標は避けて通れません。

経済指標発表時にはポジションを持たないと言うのも

一つの考え方であり私も基本としてはリスクを考えて

ポジションは持っていませんが、

各経済指標の値動きの傾向と影響度合いがわかってくると

指標発表後からでも十分に利益を取りにいけます。

経済指標も味方につけて大きな利益につなげていきましょう。


役に立った!面白かったと思ったら、
下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。


にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)


昨日は朝方上値の重かったドル円が仲値後から上昇、

欧州タイム序盤から更に上昇し99円を超えて

高値圏でもみ合いました。

NYタイムももみ合いレンジが続きましたが

朝方3時くらいに99.7付近まで上昇、

99.5付近で終わっています。


ポンド円はポンドドルの大きな上昇もあり

朝の安値から3円以上も大きく上昇しました。

NYタイムから英の格下げが伝わりポンドドルが急落

ポンド円は高値から約170pも下落しました。


ユーロ円はユーロドルがもみ合いから上昇し

約2円強の上昇でしたが力強い値動きで

高値圏で終わっています。


ドル円は月曜から火曜の朝に大きく下落して

週末に大きく上昇しているために

週足では長い下ヒゲを出しています。


月曜はこのまま大きな上昇から始まって

100円を狙ってくるのか

土日で出てくるニュースなどで調整から始まるのか

来週も大きな値動きが期待できそうですね。


FX歴が長くなってくると

このような一方通行的な上げの日は

高値が買えずに安易な逆張り思考が出てきます。

(もちろん私もなのですが・・・)

安易な逆張りは危険と認識し

値ごろ感を持たずに

チャートの動きに素直についていきたいものです。



先々週の「FXで安定して勝ち続ける方法」をまとめました。

読み逃した方は以下からどうぞ


※クリックすると詳細記事が読めます。


FXで安定して勝ち続ける方法(63)
利確も適当、損切りも適当ではFXで勝てません

FXで安定して勝ち続ける方法(07)
FXブログのFX予想や予想レンジを鵜呑みにしないこと!

FXで安定して勝ち続ける方法(95)
FXで勝つには冒険は不要です

FXで安定して勝ち続ける方法(58)
FXでは大きな負けを減らすことで勝ち組に近づける

FXで安定して勝ち続ける方法(08)
FXで大きく勝つためには恐怖心を克服すること。


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)

FXで安定して勝ち続ける方法(90)


自分のマイナスになったトレードを検証する。
ルール通りなら問題ないが、ルールと違った場合は
原因と対策をしっかり考えること。


自分のFX売買の検証作業はやっていますか?

特に、負けたトレード

FXで100%勝つのは不可能なのですから

必ず負けトレードが存在します。


この負けトレード


自分でポジションを作って

自分で決済(ロスカット含む)する訳ですから

必ず、そこには意思(感情)が存在します。


その負けたトレード、

自分で決めたルール通りの結果だったでしょうか?


ルール通りにやって負けたのであればナイストレードです。


しかし、負けた原因が

ルールを破ったものだったり

そもそも適当なトレードだったなら問題です。


ルールを破っての負けトレードが続くと

ルール自体が意味をなさないものになり

トータルで勝ち続けるのは困難です。


もし、負けトレードがルール違反によるものならば

その原因をしっかり考えて

二度と繰り返さないように反省し対策しましょう。


ルール違反によるマイナストレードが無くなれば

トータルで勝つことは難しくないのです。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日のドル円は朝から下げて仲値から上げて

昼から下げて欧州序盤から上げて・・・

忙しく上下に振れた1日でした。

今日も同様の展開を想定しながら

大きな利益にしていきたいですね。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/19 07:20)



追記

昨日のドル円は

早朝から大きく下落

仲値から大きく上昇

昼過ぎから再度下落

欧州序盤から再上昇

NYタイムは上下にもみ合い


上下に振れた忙しい1日でした。


ポンド円もユーロ円も同様の値動きでしたが

ユーロドルとポンドドルにも動きがあったために

値幅のある上下でした。


私的には上下に動く大好きな展開だったのですが

大きく狙っていた人は建値決済や

往復ビンタでヤラレを繰り返してしまった人も多そうです。


また、上下に動く展開だと

FX初心者の多くは

大きく引かされても持っていれば戻ると考えがちです。

そして、実際に元に戻るパターンの方が多いのも事実


でも、大きなドローダウンを我慢する癖がついてしまったら

FXではかなり危険です。

たった1回のポジションとは逆の大きなトレンドで

ロスカットの可能性もあるからです。


どんな値動きの相場でも

ストップのことは第一優先で考えて資金を守る

ストップはタイトに設定することをお勧めします。


G20がらみの要人発言と

週末要因での乱高下の可能性も考えながら

今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXで安定して勝ち続ける方法(86)


自分の利確目標値幅(ピプス)を達成できる可能性が高いポイントで
ポジションを作る!
目標値まで到達するまでに何ヶ所も大きな節目があれば
到達する可能性は低くなる。
節目をまたがないポイントでのポジション取りが一番有効になる。


ポジションを持つ時は

利確目標を達成できる可能性が高いポイントかどうか

しっかり考えることも重要です。


レンジの下限近くで売って

30p取るぞと思っても

レンジが続く限り取れる可能性は低くなります。


上昇トレンドでも

押し目を待たずに高値で飛びつけば

ドローダウンの時間が長くなる可能性もあるし

利確目標達成まで長い闘いになることもあります。


大きなレジサポをまたぐ利確目標も

達成できる可能性は低くなります。


経済指標発表時間寸前のポジションも

大きな値動きに巻き込まれる危険が高くなります。


ポジションを持つ時は

上記のようなリスクの高い場面ではなく

利確目標が達成できる可能性の高いポイントを

吟味することが重要です。


そして、

リスクとリターンの割合を考慮して

リターンの高いポイントだけでポジションを作ることができれば

必然的にトータルで勝てる可能性が高くなります。


ポジションを持つ場合は

利確目標を達成できる可能性をじっくり考えましょう。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日は朝からドル円が大きく上昇、

欧州序盤から上値が重くなり大きく下落。

NY序盤も下落し

FIX後からショートカバーで上昇と忙しい1日でした。

今日も上下に波乱含みですね。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/18 07:05)



追記


昨日は一昨日の流れを引き継いでドル円が朝から上昇しましたが

欧州タイム序盤に98円半ばで失速、

上値の重い値動きで98円割れまで値を下げました。

その後のNYでも上下に振れながら下げて

97.21まで下げた後に反発

今朝は98円台に戻しています。


ポンド円もドル円に連れて朝方から大きく上値を伸ばし

151円も超えましたが

欧州序盤からポンドドルが下落したことで大きく下落

NYタイムも弱い動きで148.11まで下げた後に

ショートカバーで大きく上昇

上がって下がって上がってと上下に大きく振れた1日でした。


円安一辺倒の流れが変わって

売りでもパターンに入れば安心して売れるので

通常よりも利確幅を狙える動きです。

ただ欲張り過ぎると建値に戻る動きなので

利確のタイミングが難しいですね。


今日明日もG20や指標ニュースで

上下に動く展開を想定しながら

取れる値幅は大きく取っていきたいですね。


今日も皆さんに爆益を!


PS.

なんと、昨年11月にできたものもらいが

3月までかかって治ったのですが、

今度は目が充血して痒くて目やにが・・・

医者に行ったらウイルス性の結膜炎

あまり外出もせずにFX三昧なのに

どこで誰からうつるのか不思議です。

皆様も健康にはご注意を!


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXで安定して勝ち続ける方法(91)


FX相場に感謝しよう!あなたに大きなチャンスを与えてくれる相場。
勝った時は当たり前、負けたとしてもチャンスを提供してくれている相場に
感謝の気持ちを持つようにしよう。



今の社会では、ほとんどの人が

サラリーマンで生涯賃金を得て一生を終えます。

大金を得るチャンスに巡り合うことは滅多にありません。


会社勤めでは給料以上に稼げないし

宝くじに当たることは夢・・・

競馬に競輪では勝ち続けることは困難

パチンコやスロットでは小金しか儲かりません。


株や土地は大きな資金が必要になるし

ビジネスチャンスも簡単には見つからないし

大きく成功できる可能性も高くはない


そんな中、

FXだけは誰でも参加できるし

大きな資金がなくても大金を得るチャンスがあります。


だから

FXを知った人

FXに興味を持った人

FXを始めた人

本当にラッキーだと思います。


確かに適当にFXしていては損失が膨らむばかりですが

他の投資やギャンブルに比べれば

大きなチャンスが目の前にあります。


10万円の資金から始めて数千万

100万程度の資金が1億円突破

毎月数十万~数百万の利益

別に普通に聞くことです。


あなたにも十分可能なことだし

FXではチャンスは平等です。


マイナス思考からは何も生まれません。

勝った時は当たり前、負けた時でも

大きなチャンスを与えてくれる相場に感謝しましょう。


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日の朝に大きく下落したドル円、

長い下ヒゲになり大きく戻しました。

このまま高値を維持、上伸できるか、上下に大きく動きそうです。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/17 07:40)



追記

昨日の早朝に大きく下落していたドル円ですが

朝起きれば下ヒゲで戻している最中

私も朝は様子見を決め込んでいましたが

仲値後から買い、押し目買いで

便乗できて大きな利益になりました。

まだまだドル円の買い意欲は強いですね。

結局は今朝までに昨日の朝の大きな下落幅を

ほとんど戻しています。


ポンド円もドル円同様に朝の下落から大きく反発し

ポンドドルの上昇も相乗効果で

146円台から150円台まで反発上昇。

スイングで押し目買いできた人はウハウハでしょうか?


ユーロ円もユーロドルの上昇もあり反発上昇

4円以上の値幅でいってこいになっています。


今日も指標とニュース、株価動向で

上下に大きく動きそうなチャート形です。


一方通行でなく上下に振れる展開の時は

頭から尻尾までを狙うのではなく

上げ止まり、下げ止まりを確認してから

取れる確率の高い部分を狙っても高確率で取れます。

欲張って無駄な損切りをしないように

チャートの動きをじっくり見ていきましょう。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXで安定して勝ち続ける方法(92)


各経済指標の傾向をつかむ!
雇用統計や小売売上高、ISMなどの指標は毎月あります。
一月単体で見ると難しい動きでも、数ヶ月スパンでみると
動きに傾向が出てくる場合が多々あります。
毎月の指標動向を継続してチェックする癖をつけましょう。



突発的なニュースなどは

私たちに伝わってくる前に

為替のプロの方が早く情報を入手して

相場を動かしてきます。


そのため、

いつ大きな動きがあるのか察知できずに

動いてからついていくしかないわけです。


唯一、経済指標だけが

誰にでも平等に発表時間が事前に知らされていて、

その動きに備えることができます。


指標にも

相場に大きな影響を与える指標と影響がない指標があります。

また、

一瞬だけは大きな値動きをして元に戻り易い指標

ほとんど動かない指標

あとからジワジワと影響が出てくる指標

などなど、指標によって異なる特徴があります。


そして、

数ヶ月スパンでみると上下が予想しやすい指標もあるし

指標発表前から値動きが出てきやすい指標もあります。


毎月の指標動向を継続してチェックする癖をつけて

エクセルやノートにメモしておきましょう。

数ヶ月続けていると各指標ごとの癖が見えてきます。


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日は仲値後から下落基調だったドル円、

クロス円がFIX後から暴落。

今は反発していますが波乱含みですね。

冷静に、慎重に、今日も皆さんに爆益を!

FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/16 07:10)



追記

昨日は大きな窓もなく静かなスタートでしたが

朝多少上昇したドル円が仲値後から下落基調で

上値の重い値動きでした。

その後、寝た後のFIX後から朝まで大きく下落

95.78まで

昨日高値から約3円ほど下落しています。


ポンド円もドル円同様の値動きでしたが

ポンドドルも弱かったこともあり

高値からは5円以上も下落しました。


ユーロドルも上値の重い値動きで

ユーロ円は4円以上値幅を出しています。


中国の指標に始まり、株の下げに爆発事件と

多くの要因が重なり下げ幅を広げました。


まだまだ上目線の人たちが多いので

ドル円の押し目買いで反発もありそうですが、

100円は遠くなったかもしれませんね。


急激な値動きやスプレッドの上昇もありそうで

チャートが落ち着くまでは慎重な売買をしながら

取れるパターンでは大きく狙っていきたいと思います。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXでの感情トレードは最終的には負ける!

FXで安定して勝ち続ける方法(84)


思い込み、意地はいらない。
FXで勝つためには、
「上がるはず」「下がるはず」などの思い込みは一切不要。
自分のルールを信じることは必要だが、感情トレードは最終的には負ける!



例えばドル円の上昇トレンド

100円は超えるだろうと考えて作った買いポジション

100円手前で失速し下落が始まった・・・


100円を超えると考えて作った買いポジなら

当初の思惑と違う動きをした時点で

予定の損切りポイントで損切りしなければなりません。


しかし、

100円は超えるはずだという思い込みが強いと

99円になっても

98円になって損失が大きく膨らんでも

損切りできずにポジションを持ち続けてしまいます。


自分のルールでの損切りポイントに到達していなければ

持っていて当たり前なのですが、

損切りポイントに到達しても切らずに持っているのは

かなり危険です。


確かに、上昇トレンドであれば

いつかは建値、プラス収支になることも多いのですが


稀に

その下落から上昇トレンドが終わってしまい

下げが加速してロスカット

FX口座資金の大半を失って退場・・・

こんなパターンは多々あります。


自分のFXルールを信じることは大事ですが

「上がるはず」「下がるはず」などの思い込みは

損切りや利確に感情的な影響を与えてしまい

最終的にはルールの崩壊、

そして大きな損失を出す可能性が高くなります。


FXで勝ち続けるためには

思い込み、意地は一切不要なのです。


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

月曜朝は大きな窓もなく静かなスタートです。

チャートの流れに逆らわずに素直に売買していきましょう。

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/15 07:10)



追記

月曜朝は大きな窓もなく静かなスタートです。

先週末に調整で下げたドル円が

押し目を買われて100円を目指すのか、

更に調整で下げるのか、

今日は大きな動きが出てきそうですね。


また、今週は値を動かしてきそうなニュース、

重要指標も多く、北朝鮮問題も気になります。


値幅が出ると言うことは

上下どちらに動いてもチャンスが増えます。

チャートの動きをしっかり見て

流れに素直についていきましょう。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

FXで成り行きでの利確、損切りで有利な方に値が動く方法があった!


知っている人は知っている!

けど、知らない人は損してる??


これは内緒にしておきたかったかも!



やることは超簡単

あなたが使っているFX業者のチャートよりも

0.1秒でも早く動くチャートを見つけて

その早いチャートを見ながら

プラス方向に動いた瞬間に決済ボタンをクリック

ただこれだけです。


0.1秒とか、微妙な数値かもしれませんが

これが結構有利なんです。

特に、利確すべきか持つべきか迷っていて利確する時。


クリックするのは、

もちろんポジションを持っているFX業者の決済ボタンですが、

実際に見ているのは早い動きをするチャート。


0コンマ数秒ですが、

1~3ピプスも有利に約定することも結構あります。


まあ、早く動いているチャートを見ているから当たり前なのですが、

スキャルで1日に何回も利確する人なら、

1日の利益が大きく変わってきます。


そんな難しいことできない・・・と思われるかもしれませんが

慣れれば誰でもできるし超簡単です。


どこが遅くてどこが早いとは書けませんが

多くの業者のチャートを見るのも勉強になるし

チャートや提示価格を比べてみると

新たな発見があると思います。


役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)

おはようございます。

昨日は朝ドル円が99.94まで上昇し

あっさり100円超えかと思われましたが

上値が重く1日中下落となりました。


ドル円に連れてポンド円も約3円の下落

週末に大きな調整になっています。


私の取引は、月火は普通通りだったのですが

水木金はドル円が100円を超えるだろうという

先入観が脳内を支配してしまい

ルール的には完全な売りパターンでも

売りを躊躇し大きなチャンスを何回も逃しています。


値幅が出ていることで利益的には満足いく結果なのですが

FX5年目、FX専業4年目になっても

先入観や値ごろ感が出てくると

自分のルールを完全に守ることはなかなか難しいものです。


来週は基本は上目線でも

短期目線をフラットにして先入観を持たずに

淡々と売買していこうと思います。


ブログランキングですがなかなか上がってきません。

温かい応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)


話は変わりますが

水曜日にヒロセ通商から牛肉が届きました。

3月にポンド円で新規1000万通貨の取引をした方へ
プレゼントされるキャンペーンでした。

早速木曜日にすき焼きでいただきましたが
さすが黒毛和牛、絶品でした。





そのあと10日の水曜日に以下の商品が大量に届きました。


LION餃子400個(40人前)


LION豚まん30個(10人前)


LIONチャーハン10人前


伝説のLION餃子の極たれ3本+LION奇跡のおかずラー油2個


上記の商品はヒロセ通商の取引高キャンペーンで

新規800万通貨以上の取引でGETしたものです。

すべて冷凍食品なので、普通の冷蔵庫には入りきれずに
昨年購入したLION用の冷凍庫に保存しました。

一番喜んでいるのは奥さんと子供・・・

肉まんは小ぶりでしたが肉たっぷりで美味しかったですよ。

晩ご飯ではしばらくは餃子が食卓に並びそうです(笑)


今月4月の商品キャンペーンは

・LIONFX親子勇ましきトレー丼( 1人前~ 10人前)
・LIONFXプルコギ燃えよトレー丼( 1人前~ 8人前)
・LIONFX中華で決める丼( 2人前~ 9人前)
・LIONFX麻婆で決める丼( 2人前~ 9人前)
・LIONFXミートトレードリア( 1人前~ 7人前)
・LIONFXカレートレードリア( 1人前~ 7人前)
・LIONFXごはん( 1人前~ 25人前)

ポンド円キャンペーン
・国産高級黒毛和牛300g

新規10万通貨の取引からもらえるので誰にでもチャンスがあって
良心的なキャンペーンだと思います。


これらの商品キャンペーンと

取引高に応じたキャッシュバックがあるために

ヒロセ通商は私のFX売買には欠かせない業者の一つになっています。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ     (別窓で開きます)




FXスキャルピングとデイトレード、スイングトレードで一番有利なのは何か?

FXスキャルピング

FXデイトレード

FXスイングトレード

一番有利な取引手法はどれなのでしょうか?


私の場合で考えると

いつもスキャルピングしている1分足のチャートを

5分足や15分足に置き換えてトレードすればデイトレードができます。

4時間足や日足を見れば必然的にスイングトレードになります。


ただ、私の場合は大きな損失(損切り)が嫌なので

スキャルピングをしているのが正直なところです。


また、数分後の値動きよりも数時間後、

そして数日後の値動きの方が

ファンダ的な要素が大きく絡んできて難しいと考えているのも

スキャルをしている理由の一つです。


スキャルピングだと、

ずっとチャートに張り付かなければならないとか

一瞬で売買するテクニックが必要とか

敬遠する方も多いようですが、

FXする時に集中してチャートを見ていればいいだけで、

FXをしない時はポジションもないので

値動きを気にすることもありません。


逆に、ポジションを持つタイミングがスキャルで

利確をデイトレレベルにするのが私の理想です。



スキャルピングもデイトレードもスイングトレードも

メリットデメリットはあるので

自分のFXができる環境と

自分の性格に合わせた方法を使うのが一番だと思います。



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。

おはようございます。

昨日の朝はドル円が100円突破できずに下落し上下動、

NYタイムから上昇し99.94で上値を抑えられています。

週末金曜日、無理せず資金管理をしっかりしながら、

今日も皆さんに爆益を!FXブログ http://fxmax7.blog.fc2.com 

(ツイッターより 2013/04/12 07:15)



追記

昨日の朝に99.87まで上昇したドル円は

東京タイムに下落上昇を繰り返し欧州タイムに下落

押し目を買われてNYタイムFIX前から大きく上昇

朝方に99.94まで上昇しましたが

100円を突破できずに上値が重くなっています。


ポンド円とユーロ円は

ポンドドルとユーロドルが上昇していることもあり

上下動しながら底堅い値動きでの推移でした。


100円手前で2回止められているドル円ですが

押し目買い意欲はかなり強いので

今日こそは100円を超えそうな気もしますが

超えられないと週末調整で下げて終わる可能性もありますね。


クロス円を含めて100円を超えたあたりからの

逆指値、もしくは成り行き買いでも十分利益が出せるのかもしれません。


週末の金曜日、無理なポジションは持たずに

しっかり利益にしていきましょう。


今日も皆さんに爆益を!



役に立った!面白かったと思ったら、下記のバナーを2つクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ      
クリックするとFXブログランキングが別窓で開きます。